散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

倫理のお授業、楽しくね

2013-05-31 00:04:54 | お仕事

 

猛暑かと思えば、今度は早々と梅雨入りです。
まだ月末とはいいながら5月なんですけどね。
最近は過ごしやすいさわやかな時期というのは
ほんとに短くってあっという間に過ぎてしまいますな。


さて、久しぶりに倫理の授業をやっておりまして、
たった週4時間ながらずいぶんとエネルギーを遣っております。
エネルギーの割には賃金報酬は見合わず、
それを考えると、少々切ないところもありますが、
「まあ、17才の子供らにお年寄りの相手をしてもらっているんやで。」
と、思えば楽しくもあるのであります。


若い子ら相手に久々、ソクラテスやらプラトンの話をしております。
まあ、そこそこは感度も良くて、
何とかこむつかしい話にもようやく乗ってきたかなと思えるのですが、
「倫理はどうや、楽しいか?」
と、問いかけると、教室のあちこちから
「面白い!楽しい!」という声が返ってきたりしました。


でもって、今日のアリストテレスの話は
思わず年甲斐もなく熱が入ってしまいまして、
私めもまだまだ若いな~と思った次第であります。


年相応の「枯れた授業」をやりたいのですが、まあ今はそんな風に
楽しく子供らに相手してもらっているというところでしょうか。

 


ところで、話し変わって、通勤帰り道のこと。
時々天王寺公園・動物園の南側歩道を歩くのですが、
(帰りの道は上り坂ね。)


鳥の大きい檻の外側、塀の外の歩道沿いに
樹木が繁っていて、サギの群れが巣を作って止まっています。
動物園から抜け出したやつかなといつも不思議に思っておりました。

 

シロサギね。  ↓

沢山いるんですよ。

ゴイサギね。↓

巣の上で雛が育っています。 ↓

親サギが巣の上の雛を守っています。 ↓

 


巣の上で雛がかえっているので、眺めていると、
自転車を押しながら通りかかったおばちゃんが

「渡り鳥でね。ここに居ついてしまって、
樹木をだめにしてしまうんで、園も困ってるんよね。」
「毎年、あの2種類のサギね。渡ってくるのは決まってるんよ。」
「動物園のサギではなくって、勝手にやってきた天然よ~。」

と、教えてくれました。動物園のサギを、仲間だと思って、
その檻のそばの樹木に居ついてしまったようであります。
おばちゃんのおかげで久しい疑問が解けたのでありました。
(感謝ね。)


おばちゃんは、話し終えると、
自転車にまたがってさっと行ってしまいましたが、私めは、

「でも、こんな大都会の中で
あんなたくさんのサギ、餌はどうしてるんやろ?」

と、また新たな疑問を抱きつつ、蒸し暑い午後の昼下がりを
とぼとぼ歩いて帰ったのでありました。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川河川敷のお散歩です

2013-05-28 18:22:05 | お出かけ

 

 

先日の日曜日にはしつこく錦織公園まで行ってみたのですが、
全く空振りでありました。


「カワセミ、一度見ると感激してね。そっから野鳥にはまる人多いよね。」
「綺麗やからね。綺麗過ぎて、段々ほかの野鳥へ移っていくね。
カワセミ一本でいく人もいるけどさ。」
「やりだしたら大変よ。こんなカメラ機材、車一台分ぐらいいくからね。」

ご夫婦で、超望遠のカメラを並べていたマニアのおっちゃんは
こんな風に語っておりました。
カワセミでなく、コジュケイを狙っていたようなのですが、
やがて池の周りで家族連れが騒がしくザリガニ釣りなどを始めてしまうと

「今日はこりゃだめやな~。」

と、あきらめて退散してしまいました。
こちらも空振りに終わったようです。

 


なべさん、全くマニアックにはまるつもりはないのですが、
どうも一度見たカワセミは、「もう一度見たい!」と思わせるもののようで、
休日になると、何だかうずうずしてくるのであります。


本日は、試験の採点も済んだすっきり平日休日です。
さてと思いつつも、結局雨も降りそうですから、
近場の石川河川敷に野鳥探索のお散歩と相成りました。

(雨が、ポツリポツリでしたけど。)


アオサギがいました。
持ち合わせのカメラで接近しても逃げないでいてくれましたね。↓

 

餌をねらっております。 ↓

ゲットしました!  ↓

飛び去っていきました。 ↓

 

カルガモです。↓

 

カルガモの親子連れです。↓

 

 

それにしても、石川の川は思った以上に汚いですね。
川がもう少し綺麗であれば、
人にも野鳥にももっと清涼の場所になると思うのですが。
おじいちゃんが、川にはまってお一人でごみを拾っておりました。
川岸の家の方なのでしょう。何ともご奇特な方であります。

 

かわらの石にまぎれて見分けがつきにくかったですが、
コチドリ発見です。   ↓

 

カワラヒワのつがいでしょうか。水浴びをしておりました。↓

 

おなじみのハクセキレイですね。↓

 

カワウが羽を広げています。↓

 

 

さてさて、雨が本降りにならないうちに帰らないとね。
干した洗濯物、引き入れないといけないし。
(なべ嫁さん、旅行でお留守なのですよ。)

 


というわけで、今回の収穫は
コチドリ発見とカワラヒワの水浴び
といったところでしょうか。

(石川にもいるというカワセミに遭遇は出来ませんでしたけど。)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だか夏草の匂いね

2013-05-24 23:12:41 | お出かけ


暑うござりまする。

まだ5月でありますのに、本番の夏はいったいどうなるのでありましょう。
年寄りには堪えてしまって、いっぺんに身体が重くなってしまいますな。
通勤時の電車も何だか重い居眠りになって、寝心地ももうひとつであります。
おまけに夏風邪が案の定長引いて、鼻水ぐしゅぐしゅであります。
まったく、やれやれ、のためいきでありまする。


先日の平日休日、再び、錦織公園まで遠めのお散歩。
その前のカワセミ遭遇に味をしめてのことでありましたが、
これがどうやら少々失敗。
平日だからさすがに広い公園は静かなものなんですが、
カワセミ出没の池にはかえってマニアの方々がずらずらっと
バズーカのようなカメラを並べて待機しておるのでありました。

 

人気のない公園ですが。 ↓

でも、池の周りはこんな風ね。 ↓

 

実に先日ラッキーだったのは池の周りに
誰もいなかったというそのことだったのかもしれません。

玄人筋の方々にご迷惑でしょうから、しょうがなくも
池を離れて、広い公園のよそをあちこちお散歩でした。

 

公園内の河内の里にはシランの花とあやめ。 ↓

 

 

とある池にはかるがもがじっとしたまま動きません。↓

草地におりてくるのはハクセキレイとムクドリ。↓

 


この日も全くかんかん照りの夏日。
日陰のベンチで少しお昼寝したものの、すっかり日焼けしてしまって、
何だか働き者のお年寄り風にも見えながら帰宅したのでありました。

 

(緑陰の薫風も、段々夏草の匂いでありますな。)

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ、見っけ!!です

2013-05-18 23:11:56 | お出かけ


マンションビルに時々現れるイソヒヨドリを
最初はカワセミかもしれないと思ったあたりから、
(結局違っていただけに)
何だかカワセミ映像がなべさんの頭の隅っこに
すっかり居ついてしまいましたね。
「何とも、ほんまもんのカワセミ、見たいものですな~」
というわけであります。


先日訪れた錦織公園では、
カワセミをキャッチしようとするカメラのおっちゃんがおりました。
半日ほども、池の前で待機している様子でありましたが。
どうやらそこはカワセミが出現する池のようであります。


週4時間とはいえ、お仕事にいそしんでおるなべさんなのですが、
いよいよ、来週からは中間考査モードでありまして、
問題作成にいつものごとく悶々としながらも、
件のカワセミ出現の池が気になってしようがありません。


でもって、問題作成作業をちょっと置いといて、
土曜の本日、お出かけね。(忙しいんですけど。)


さすが、平日と違って、土曜の休日、錦織公園は家族連れで大賑わいです。
「これでは、野鳥も寄ってこないか~」
と、思いながらも、さすがに公園は広いです。
奥のほうの件の池までやって来ると静かでありました。
「さあ、出てくるものかね~」と思いつつ、
2時間ほどは粘ってみようかと覚悟したのでありました。

(風はさわやかだし、お昼寝してもいいですし。)

 

現れるのは亀さんとシオカラトンボね。 ↓

 

おう、これはカワラヒワのようです。 ↓

 


待つこと1時間、ほんまに現れました。いるんです。カワセミ!!

 

飛びました!!

池の水面にねらいを定めています。 ↓

 


持ち合わせのカメラは55-200㍉レンズ。ちょっと無理がありますな。
野鳥を撮るカメラ技術もなく、対応するカメラレンズもないのが
ちょっと残念でありました。
小枝に止まって、餌を狙って池へ飛び込むこと3度。5,6分ほどして飛び去ってしまいました。

(これは、こんな頻度で気軽に見られるのか、
あるいはビギナーズラッキーなのかちょっとよくわかりませんけど。)


再度のチャレンジはないものかと、またしばらく待機を続けたのですが、
家族連れがやってきて池で遊び始めましたので
あきらめて退散することにいたしました。2時間も粘りましたし。


というわけで、本日は大きな収穫であったのですが、
どうやら、夏風邪までも収穫してしまったみたいで、帰宅後は
葛根湯を飲み、布団に包まっている次第なのです。


(きっとこれにわかカワセミ熱ね。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織公園、緑陰の風ね

2013-05-14 02:08:16 | お出かけ


本日はたまたまの平日休日で、しかもお散歩日和。
(ちょっと暑そうですけど。)
山登りでも・・・と思いつつ、何だか身体が重いので
近場の平地歩きで妥協ですかね。

 

ということで、錦織公園までコンビにおにぎり持って、小遠足です。

とりあえず、いつもの明治池公園を抜けて、

(緑のもみじが綺麗。 ↓ )

 

(これ、もしかしてウグイス? ↓ )

(これはいつものムクドリ。 ↓ )

 

さらに廿山集落を抜けて公園北口から入ります。

 


きっと野鳥もたくさんに違いないと思ったのですが、
さすがに、普段近所では耳にしない鳴き声が盛んにしてきます。
でも、森が深すぎて、
野鳥の姿をとらえるのはかえってむずかしそうであります。

 

「ナンジャモンジャ」という名前の木のようです。 ↓

 

ヒヨドリが小枝をくわえています。 ↓

 


錦織公園は全貌がつかめないほどとっても広いのであります。
早々に歩きつかれて、ベンチでお昼寝を致しました。
目に鮮やかな新緑の日陰であります。初夏の風がさわやかです。

右のほうから森のざわめきがして、しばらくすると
風が全身を吹き通っていきます。
森を吹き抜けていく風の姿が目に見えるようです。

(おにぎり昼食よ~。 ↓ )

 

こちらがじっとしていると、野鳥が草地に下りてきます。
ヒヨドリ、ムクドリ、ハクセキレイと、もうおなじみの野鳥たちであります。

 


どうやら、ここは野鳥の宝庫なのか、
マニアの人がそれらしいカメラを抱えて通りがかっていきます。
ジュンサイ池でカメラを据えつけたまま、座り込んでいるおっちゃんもいました。

 

 

「コジュケイとカワセミを待ってるんやけど、出てけえへん。」

と、ずいぶん、長時間座り込んでおるようです。
なべさんも、カワセミを見たいものでありましたが、
何だかおっちゃんの邪魔をするようで遠慮いたしました。
野鳥をキャッチするポイントがどうやらあるということですな。


さてさて、この公園まで
道のり遠く感じてしまうのはしまうのは歳なんでしょうね。
帰り道も途中の公園ベンチで休み休み、                                                       緑陰の風を味わいつつのご帰宅でありました。

(途中の公園にて。 ↓)

(アカシアの花が真っ盛り。 ↓ )

 

(でも、錦織公園、奥が深そうではまりそうよ。)

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥を追いかけて・・・

2013-05-14 00:37:09 | 日記

 

最近は、部屋にいても、外で鳥のさえずりがすると
「むむっ!?」と耳をそばだて、
気にかけるようになってございます。
(鳴き声が聞き分けられるわけではないのですが。)


今日は、自宅マンションを出たところで、
例の青い鳥が手すりに止まっておりました。
「イソヒヨドリ」です。
数日ぶりでしたので、カメラを取り出して、
「だるまさんがころんだ」方式で接近します。

ここまでアップできました。(トリミングしてないよ~。)↓

 

さすがに、逃げ出しましたが、マンションビルに慣れてしまっているのか、
一挙に飛び去っていきませんので、追いかけまする。 ↓

 

1階下のてすりまで逃げましたが。 ↓

 

すると、そこへ「ヒヨドリ」がちょこなんと止まっております。

何やら、小枝を喰えています。巣作りでもしているのでしょう。

 

(我がマンションはいつのまにか野鳥天国?)

 

というわけで、ヒヨドリはもちろん
イソヒヨドリもだんだん珍しくなくなってきましたが、
なべさんの野鳥追っかけはもう少し続きそうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所、野鳥さん、その2

2013-05-06 01:08:14 | 日記


お散歩最中、野鳥に注意を向けるようになると、
鳥の鳴き声も気になってくるわけですが、
まだまだとっても鳴き声を聞き分けるようなレベルではありません。
ただ雑木林を残した公園の中を歩いていると
梢の奥から姿を見せないいろんな鳥がいるのだと、
今さらながら気がつく次第であります。
ウグイスの声なんぞ
しょっちゅう耳にしながらもついにその姿を捉えられませんな。


というわけで、比較的姿を捉えやすく、「結構ありふれた野鳥なんやな~」
と、この数日間の観察でわかってきたのがヒヨドリとムクドリなのであります。
(もちろん、カラス、すずめ、野鳩を除いてね。)

 

 

 

 


ヒヨドリは電線などにも止まっていたりしますが、
ありふれていても、そこそこ姿の良い鳥であります。


ムクドリなんぞ、大胆にも歩道にさえ下りて来まするな。↓

 

 

 

それ以外にたまに見かけるのはハクセキレイにツグミ。

 

 


本日、初めて見た鳥は何だろうと思って、調べてみたら
どうやらカワラヒワという鳥のようです。 ↓

 

 

 

ところで、自宅マンション前で以前見かけた青い羽の鳥、
その後気を付けていると、このマンション周辺でたまに見かけるのですが、
本日もキャッチ致しました。  ↓

 

 

 


「カワセミではないか?」という声もあったものの、
嘴がそんなに長くはないのでどうも気になっておりました。
ネットでもなかなか見つけられなかったのですが、
ようやく、「これやな、まちがいない!」というのに行き当たりました。

「イソヒヨドリ」であります。

「磯や港に生息。最近では住宅街やビルの谷間を飛び交ってびっくりさせることもある。」

とあります。一月ほどのモヤモヤが何とか解決いたしましてございます。

 

とまあ、それほど凝り性でもないなべさん、
もうしばらくすると飽きるかもしれませんが、
もう少しは野鳥観察、続きそうでありますな。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休だからステーキでも

2013-05-05 17:49:12 | 療養記


連休後半も最終場面、さすがにいつもの散歩道は
何だか閑散としていまして、どうやら皆さん、こぞってどちらかへ
お出かけなのでありましょう。

連休前半にお出かけしてしまったなべさんは、
さすがに歳でありまして、前半張り切った分だけ、後はがっくりきてしまって、
何とも回復力のないしだいで、ゆるゆる、ぐだぐだしておるのでございます。

 

それでも、良い天気でもありますし、少しはお休みらしいお散歩でもと思って、
3日には石川河川敷まで足を伸ばしてみました。

寺内町を通り抜けて、河川敷へ。

 

至る所、若い連中や、家族連れが、バーベキューで楽しそうにしております。
静かなところを探して川上に歩いていくと、自ずと高校のそばを通ることになり、
河川敷での休日部活の様子はのどかでもありました。

 

威勢良く鯉のぼりがはためいておりました。5月ですな。↓

 

ハクセキレイが河原に。 ↓

 

 

 

 

 

 


さてさて、程よい疲れで、帰宅したなべさんは、
何を思ったのか、(バーベキューの様子にも当てられた?)

「ステーキでも食べてみようかね~。」

と、なべ嫁さんに提案したのであります。

胃を切除して4年。色々食べ物には挑戦しながら、
失敗を重ねて、少しずつ前進してきているのですが、
ステーキとなるとなかなかで、いまだ挑戦できていないのであります。

「まあ、失敗しても、連休だからゆっくり苦しんでれば済むし。」

とも思ったのでありました。

 

はい、結果はまことに惨敗でありましたね。
食後、2時間ほど充分苦しませていただきました。
やはり、ステーキはまだまだ当分お預けのほうがよろしいようであります。

(ハンバーグまでが適当なようでありますね。はい。)


かくして、我が家は、ゆるゆるぐだぐだの連休後半なのであります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水芭蕉は霜にやられています

2013-05-02 00:28:09 | 旅行


28日の乗鞍高原ではようやく真っ青な空が広がる好天となりました。
穏やかな風がふき、乗鞍岳山頂の白と
空の青さがまぶしいコントラストを描いております。
山頂を遠望すると雪煙が上がっています。山頂のほうは強風なのでしょう。

 

 

 

白馬のほうではまた遭難があったらしいニュースであります。
ふもとは穏やかでも、季節の変わり目、山の上は厳しいはずです。


この時期、高原では水芭蕉の季節なのですが、
残念なことに、この数日の寒の戻りで
ちょうど開花の時期をやられてしまっているようです。
水芭蕉をねらったアマチュアカメラマンが結構訪れておりましたが
「残念だね~。この2,3日の霜にやられたんだぁ。」
と、悔しがっておりましたね。

 

氷が張り付いて枯れかかっています。 ↓

 

 

がんばって綺麗に咲いている花もありました。 ↓

 

 

一の瀬園地の白樺の枝に野鳥が群れて止まっておりました。
最近、野鳥に関心を寄せている私めはここぞとばかりに、パチリね。
どうやら、キレンジャクという鳥のようです。
ヤドリギの種を食べるらしいのですが、
見れば白樺のあちこちにヤドリギらしいものがたくさんくっついています。

 

キレンジャクの群れ。 ↓

 

 

さて、高原のお宿の温泉は少しぬるめで物足りず、この後平湯へ回って
熱めの立ち寄り湯であります。でもってしばしの休憩。

そうして、帰阪の途中に飛騨高山へというのがまず定番のところなのですが、
最近は飛騨古川が静かで落ち着くところになっておりますので、
古川の町をしばし散策して今回の旅の終了でありました。

 

大銀杏のある広場。 ↓

瀬戸川の家並み。 ↓

このお店で昼食。 ↓

昼食はラーメン。さっぱり系で美味しゅうございましたね。↓

 

 

という次第で、さしたる渋滞にもあわず、無事帰宅すると、                                     大阪出張で帰省中のこなべさんが                                                             一人テレビを観ながらくつろいでおりましたな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州は雪ですな

2013-05-01 00:13:31 | 旅行

 

27日朝は、降る雨が時折雪になったりのいわゆるみぞれ状態。
寒いけどせっかくだから、山田温泉から少し奥まで上がってみました。

 

山肌が凍り付いているような八滝の様子。 ↓

 


もう少し、上がってみると滝の後ろにも回れる雷滝です。↓

 

 


この時期の思わぬ寒の戻りで、どうやら長野県下の果樹園はたいそうな被害とのこと。
りんごの花の受粉がうまくいかず、このままでは実を結ばないそうであります。
霜害の農作物被害も相当あるようですね。

 

やっぱり寒いし、せっかくのこの時期だし、「信州の春」を味わいたいね、と思い
山を下りて、安曇野へ回ってみることにしました。
天気悪いなりに少しは春めいた雰囲気があるに違いありません。

でもって、とりあえず、大王わさび園ね。入場料、駐車場料不要ですし。

 

さすがに、平地では晴れ間も見えて、春らしい感じ。 ↓

 

 

 

 


そして、穂高温泉郷のほうへ走って、お蕎麦屋さんに飛び込んでみました。

                         


お蕎麦は、まあまあ美味しかったのですが、さすがの安曇野観光地なのか、
ちょっと値段が高すぎるのがいけませんですな。

 

でも、窓越しの山桜が綺麗でしたので、まあ勘弁してあげることにしました。

 

 


そうして、冷えた身体を早くあっためようと、
この後はもう、乗鞍高原のお宿へ向かったのであります。

高原へ上がるとまたもや雪が舞っておりましたが。

 

にごり湯の温泉ね。 ↓

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする