散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

広島・阪神二軍戦の観戦です、マツダスタジアム

2019-06-29 22:23:56 | お出かけ

                       

 

なかなか一軍戦チケットが取れないマツスタ。でもこの28日は二軍戦です。                         でもってわたくしマツダスタジアムへの初訪問でありました。

 

 

二軍戦の観客がどんなものか、よくわからなかったものの、                                 球場に入ってみればなかなかの観客です。適度な賑やかさもあるし、                           席も自由ですから何だかお気楽ムードののんびり感もありますよ。

 

ベンチに永川の顔が見えます。↓

 

 

試合前の何かの表彰。↓

 

 

先発は山口でした。↓

 

 

5回を投げて5失点。よろしくないですな。↓

 

                     

 

坂倉のバッティング。↓

 

 

中継ぎヘルウェグです。↓

 

 

4番に座ったサンタナの打席です。もうひとつでした。↓

 

 

9回代打に赤松が登場すると観客から拍手。凡打でしたけど。↓

 

 

 

 

ところで今回のマツスタ二軍観戦は、 阪神タイガースのトレーナー本屋敷君のご招待でありました。↓

 

         

 

本屋敷君は高校時代の教え子。卒業以来ですから25年ぶりの再会でした。

アメリカへ渡来して後、オリックスのトレーナーとして活躍。                                  清原の現役最後の復活劇では二人三脚で彼をサポートした伝説のトレーナーです。                  その後阪神球団に移り、一軍トレーナーとして活躍。                                      この折はマツスタでの試合のとき度々観戦招待を受けていたのですが、                          そのたびに色々故障があって実現しませんでした。                                         今年度からは二軍トレーナーで若手の育成サポートです。

というわけで、ようやくのマツスタ観戦、そして再会なのでありました。                            感謝であります。働き盛り。今後もプロ野球の下支えとしてのご活躍を期待しましょう。

 

試合は6-3で広島の負け。まあ、二軍戦ですから少しはご気楽。

帰り道のカープロードです。↓

 

 

 

 

ところが自宅へ戻ってのカープの一軍テレビ観戦。                                      13点も入れられての惨憺たる敗北。                                               大瀬良がピンポン玉のように打たれて、ストレスのたまる負け方でしたな。                         やれやれですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッポウソウをちょっとだけ、芸北の高原

2019-06-25 17:20:37 | お出かけ

 

 

友人ハタさんが最近のブログでブッポウソウの写真をよく上げています。                         鳥撮りのお誘いも受けたりするのですが、携帯受信を見逃してしまうことが多く、                    せっかくのお誘いも受け逃してしまいます。残念であります。

(携帯《ガラ携》はいつもマナーモード。身近においていない事も多く、                            なかなか「携帯」の意味を成さないことが多いのであります。習性ですので悪しからずね。)

 

鳥撮りににわかに参入してきたハタさんなのですが、鮎釣り師でありますし、                       中国山地を暇があれば走り回っておりますので、                                        もうすでにあちこちの鳥撮りポイントを見つけているようです。                                勘の働きが実によろしいようですよ。

                                                                      そんなふうで悔しくもありますから、24日は芸北の八幡原高原へ行ってみました。                    ついこの間、ハタさんに連れて行ってもらったところね。

 

高原からお山の頂上付近まで上がってみると、7,8人のカメラマン。                                  なかに珈琲店仲間のHさんもおられました。野鳥写真のベテランの方です。                        どうやら車中泊のようで気合いの入れ方が違っております。

Hさんを心強く思って、こちらも4時間ほどお目当ての鳥さんを待ってみましたが、                    なかなか姿を見ることかなわず(アカショウビンさん、警戒心が強くなっています)、                           麓のブッポウソウも気になりますから、お山から退散でありました。

 

でもって、お山を下りて麓の巣箱のあるところをあちこち走り回ったのですが、                      これもまたうまくいきましたとは云いがたいですな。

 

 

 

 

 

どうやら巣箱に餌を運んでいるようなのですが、 周辺を大きく旋回しながら飛びまわって、              電線に止まったと思ったらまったくの逆光。                                            思うようなシャッターチャンスになりませんでしたね。

 

 

 

 

それにしても餌を咥えたままなかなか巣箱に近づきません。警戒心が強いようです。

 

 

 

 

 

さて、何とも不完全燃焼。ハタさんにも好いポイントを教えてもらいながら、                         もう少しブッポウソウの良い姿を追っかけて見たいと思っています。                             また今度の機会ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリの親子です、植物公園

2019-06-22 00:38:29 | お出かけ

木曜日の植物公園はアジサイと花菖蒲祭り。きれいに咲き誇っています。                        夏日で、鳥さんは少ないのですが、ただホトトギスの鳴き声が                               こっちの高い所で鳴いているかと思うと、しばらくすればあちらの高みのほうで                      鳴いていたりして、忙しく飛んでいるようでありました。

 

たぶん同じ一羽のホトトギス。無理だと承知しながらも追いかけまして、                           2度ほどは鳴いている高い木の下までたどりついたりしたのですが、                            高い木の葉の繁みの中に姿はついに確認できずでありました。お疲れさまね。

 

他に鳥さんもおりませんので、うらら池を覗いてみました。                                  「カイツブリの親子がいますよ。」                                                  と、先頃、鳥友のおばちゃんから教えてもらっていました。

 

 

遠すぎますが、思いっきりトリミング。こどもが2羽。                                       浮き巣に親鳥が座り込んでいたりします。

 

 

子育てには潜水の仕方やら餌のとり方を教えたり、結構時間がかかるようです。

 

 

ときにはお遊びのあとをつけたり、見守りの子育てです。

 

 

 

ツバメが時々飛んできて、水面をかすめてすばやく水を飲んでいます。                           この園内を飛び回っているツバメさん。↓

 

 

どうやら普通のやつと違って、コシアカツバメのようでありますね。

 

 

 

この日は30度もあったとか。どうりで暑い日で、歩いているだけで、                              何だかだるいばかりのお疲れ満載でありました。

緑陰に入ったときの風のさわやかさが多少の救いでありましたけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼鳥が多く飛んでいます、そしてアオゲラさんも

2019-06-18 00:55:51 | お出かけ

 

 

極楽寺山にちょっとご無沙汰しておりましたから、                                        今日は出かけてみました。

蛇の池辺りにはまだ誰もいない程度には早めの時間です。                                 睡蓮がきれいに咲いています。今、花盛りのようです。↓

 

                            

 

ですので、月曜の平日ですけど、睡蓮目当てに次第に人もやってきました。                                 カメラを抱えたご年配の方から保育園児の一団もね。

 

さて、鳥さんはどうかといえば、キビタキくんを拝見するも一度だけ。↓

 

 

あとは小さめの鳥さんがちょこまかと忙しく飛び回っておりました。                              これがいずれも幼鳥のようでありまして、どうやら巣立ちの時期みたいですね。

シジュウカラの幼鳥ですね。↓

 

 

こちらはコゲラさん。これも幼鳥のようです。↓

 

 

これはたぶんヤマガラさんね。↓

 

 

 

森の中のベンチに座っていると、ホトトギスの鳴き声が近づいたり遠ざかったり。                     オオルリらしい鳴き声も高いところからしてきます。でも姿は見られず、であります。

辛抱して待っていると、ふいと飛んできたのが……アオゲラさん!!でした。↓

 

                     

 

 

 

でもすぐにまた飛んでいきました。残念。久し振りのアオゲラさんでしたよ。

 

それからあとはまたも幼鳥さんばかりでした。

こちらはムシクイかと思ったのですが、たぶんウグイスの幼鳥ね。↓

 

 

そしておなじみエナガさんの幼鳥。↓

 

 

 

兄弟らしいのが連れ立ってなんだか遊びまわっている風であります。                            とりあえずカラスに喰われず、ここまで生き残れてよろしゅうございました。

 

森の緑に囲まれていると、ようやく信州旅行の疲れがとれてきたような感じがします。                   だらだらと体調不良が続いておりましたが、季節の変わり目のせいもあったのでしょう。

そろそろ梅雨の時期にも入りそう。そのあと待っているのは長い長い夏の日々。                     体調管理、気をつけないといけませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリにもう一度、地御前です

2019-06-13 20:42:32 | お出かけ

 

 

昨日、ブッポウソウに運良く出会えたのは良かったのですが、                               ちょっと地御前のオオヨシキリに未練を残していましたので、                                 本日お疲れでしたけど、午後、散歩がてらの気分で行ってみました。

 

そして今日も威勢の良い鳴き声がしますので、                                       おぅ、いるいると思ってホッとしましたよ。

「ギョギョシ、ギョギョシ、ゲ、ゲ、ゲッ、クィクィ、」

姿は見えません。辛抱強く、見えるようになるまで待つことですね。

そうしますとようやく川向こうの桜の木に囀る姿。 ↓

 

 

 

でも遠すぎますので、水路のヨシの繁みへ入って顔を出してくれれば、                           というのが狙いですから、もう少しの辛抱でした。                                        ときどきヨシ原に飛び込んでくれるのですが、隠れてしまいます。

 

長いこと待っていますと、ちょっと顔を出してくれました!! ↓

 

 

 

そしてヨシの先っぽにつかまって囀りです。↓

 

                     

 

 

 

 

 

ちょっとさえずり休憩のポーズですかね。↓

 

 

 

こうして蚊に刺されるのも辛抱しながら追っかけていますと、                                 ふと斜めの視界に、止まっているカワセミくんの姿が入ってきたりもするのであります。↓

 

 

 

 

カワセミくん、この一瞬で、飛んでいってしまいこれっきりでありましたが                          まあ、久し振りのことでありましたよ。

 

暑くてけだるい今日の午後でありましたが、                                           未練のあったオオヨシキリに出会えたのはよろしゅうございましたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリにブッポウソウなど、証拠写真ばかりね

2019-06-12 16:59:33 | お出かけ

 

 

旅行後の疲れが取れず、寝ては覚め、覚めては寝てのこの4,5日。                                                   時には山猫珈琲に顔を出して珈琲を啜って、帰るとまたごろごろぐだぐだであります。                  年寄りの疲労回復は大変長引くようですが、                                           もしかするとこのまま永遠によたよたよろよろのままかもしれませんね。

 

そんなこんなで、11日は定期の診察日。地御前の病院まで。                               「特に異常はなし。薬はちゃんと飲んでくださいよ。」のお言葉でありました。

 

でもって診察後は地御前の海そばのヨシの繁ったクリークへ。                                カワセミくんはいませんが、思いっきり威勢のよいオオヨシキリの鳴き声です。                      水路の葭原を探しますが、見つからず、川向こうの木の繁みの中に!! ↓

 

 

 

 

ちょっと遠いよね、と近場のヨシの中から顔でも出さないか、と待っていますと、

「なべさ~ん、鳥撮り行きまっしょ!!」とハタさんから電話でのお誘い。

 

オオヨシキリに未練を残しながらも、                                                もちろん快くお受けして、中国山地への鳥見ドライブでありました。                             ハタさんと漫才コンビの山ちゃんもご一緒ですよ。

県北のお山に入ると、登っていくに連れて気温はどんどん下がり、 ついに12度。                   霧までかかってしまって目当ての鳥さんも雰囲気無しであります。                              半そでの山ちゃん、「寒い、寒い、」であります。

霧の中、鳥はいないかと、木を見上げるハタさんね。↓

                        

 

 

たまらず麓まで下って帰りかけますと、電線に何と……ブッポウソウ!!

 

 

 

大慌てで、皆さん車を降りますと、…飛んで行きました。↓

 

 

 

 

 

 

ここで執念の山ちゃん、後を追っかけて松の木に止ったところを見っけ、であります。

 

 

 

 

「この辺からあんまり逃げんよね。近くに巣があるんじゃろう。」と山ちゃん。

そばの大きな木の茂みでは2羽のコサメビタキも飛んでおりました。↓

 

 

 

 

思いがけないブッポウソウはちょっと遠くありましたけど、                                   ハタさんはやっぱり「持ってる人」でありますな。

芸北、八幡原の高原でありました。またそのうちやってきましょう。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿教湯温泉、霧が峰、信州への旅終わり

2019-06-10 23:38:43 | 旅行

4日、せっかくの戸隠ですから戸隠そばでも、と思いながら                                  お昼にはちょっと早かったので次の予定地鹿教湯温泉へ向けて移動です。

 

早朝3時に起きて4時からの植物園散策でありましたから、少々お疲れ。

途中、千曲川沿いの戸倉上山田温泉に立ち寄ってみました。                                観光協会のお兄さんに美味しいお蕎麦屋さんを聞いてみますと、

「美味しいのはやっぱり戸隠そばなんですが(あら、残念)、ここでは…」

と、控えめにお薦めされたのがこちら。↓

 

 

地元の老舗のようであります。まあ昔ながらのおそば屋さんという感じで                         名物らしい「辛味おしぼりそば」は避けまして、普通のざるそばですね。↓

 

                       

 

 

そして鹿教湯温泉に向かいますと、車のナビさんは国道の正面でなく、                          どうやら裏道に当たる細い山道を案内するようでありました。

ですので、道に飛び出したキジさんやら、繁みに逃げ込む鹿さんやらに                          出会いつつ、ひと山越えて温泉集落の裏側へ到着することになりました。

信州にやってきながら、ここでようやくのまったり温泉でありましたよ。

鹿教湯温泉の文殊堂。↓

 

 

 

5日、いよいよ信州を後にして、帰広の途につくわけですが、                                 和田峠へ回り込んで霧が峰のヴィーナスラインを通ります。懐かしのロードです。

八島湿原にちょっと立ち寄りますが、野焼きのあとの湿原では鳥さんは見られません。                 走行中に見たガードレールの上の鳥さん、夏羽のノビタキだったような気がしますよ。

車山高原のハクセキレイです。↓

 

 

 

さすがに運転し通しの4日目ですから、一挙に広島までは遠すぎまして、                         途中の彦根で高速を降りてここで一泊でありました。

6日、せっかくですから彦根城見学であります。                                         さすが井伊家のお城、なかなか広いです。

玄宮園から天守閣を見上げます。↓

 

 

城郭への階段。↓

 

 

                         

 

お堀を泳いでいたのはコブハクチョウです。↓

 

 

 

かくして、今回の長途の旅も終了。                                                 明るい時間のうちに事故もなく広島へ戻ってくることが出来ました。

大変お疲れであります。もうさすがに年寄りですからあまり無理もききません。                      へとへとですから、しばらく寝たきりになりそうね。

帰った早々のカープvs西武戦、負け試合でした。残念。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキの巣がありました、戸隠森林植物園3

2019-06-09 16:44:23 | 旅行

 

 

木道の一角で4,5人のご年配グループが遠くを見やっておりました。

一人のご老人が遠くの木を指差しながら説明していて、                                                                  皆さん、望遠レンズを覗いています。

「あの枝の構図が三角になっているところね。コサメビタキの巣だよ。」                                              「お、コサメビタキがこっちを向いた!可愛いねぇ。」

私も間に入れてもらって望遠レンズで眺めてみました。                                                                    でもって、どうもよくわからないまま、シャッターを押してみました。↓

 

 

よくわかりません。モニター画面を拡大してみます。↓

 

 

 

お、お、たしかにコサメビタキですよ!

 

 

 

枝の上に幹肌と区別が付かないような巣を作っています。                                                               見つかりにくいカモフラージュでしょうか。コケを練り固めているみたいです。                       その巣の上にもうひとつの枝が屋根のように重なっています。

どうやら園内に詳しそうで、説明をされていた愛鳥老人が云います。

「コサメビタキは枝が上にかぶさったようなところに巣を作る。」                                                          「カラスからやられるのを防ぐんですよ。」

一人では見つけられなかった貴重な巣でありました。                                                                      教えてくれた愛鳥老人にグループの皆さん共々お礼を言いました。

 

木道の傍の木の上に小鳥さん。↓

 

 

 

 

望遠レンズで見上げていたご夫婦らしい方がつぶやきます。

「ノジコじゃないの?? いややっぱりアオジかなぁ??」

ノジコとアオジは判別が難しい。もしかするとノジコでしょうか。                                ノジコは数が少なく見られる地域も限られています。ここは貴重な生息地域です。

 

ふいと飛んできたこちらの鳥さん、クロジです。↓

 

 

そしてゴジュウカラが木の幹を下から上へ。↓

 

 

 

 

早朝およそ3時間の散策。キビタキ、コルリ、クロツグミの鳴き声がよくしました。                    ホトトギスも遠くから声が響いてきます。でもとうとう姿は見られずじまいでした。

朝食をとって出直しの小一時間。                                                                                             羽ばたいて高い木の枝に止ったこの鳥、オオタカか何かと思ったのですが、                                           よく見ればトビのようです。ちょっとがっかり。 ↓

 

 

でもたとえトビでも、森の中で羽ばたいて止っているのを見ると                                                        ちょっと雄雄しい猛禽類の雰囲気でありますな。

 

ここらがまあ潮時と、退園しますが、入口の池のところにカイツブリでした。↓

 

 

 

こちらは前日、日没の戸隠山。↓

 

 

 

 

いつかまたやって来たいとは思いますが、                                                                                   さあどうでしょう、なかなか遠い所ですからこれっきりかもしれませんね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソサザイが囀っています、戸隠森林植物園2

2019-06-08 13:17:16 | 旅行

 

 

「ミソっちょが鳴いているね。」

と、木道を歩いているおばちゃんが周りを見回しながらつぶやきました。

「そうかなるほど、ミソっちょ、と呼ぶのね。」と思いました。

まだ朝の6時前。 それでも愛鳥家のご年配の方々が森の中の木道を行き来し始めました。

 

 

 

 

 

ミソサザイは広島の近場の山でもたまに見かけることがあります。                                  でも姿を見せても、すぐに暗い繁みの中に逃げ込んでしまい、鳴き声も出しません。                  大阪在住の頃は金剛山でよくその姿と                                              小さな身体に似合わない高い囀りをよく聞いたものでありました。可愛いです。

 

 

ですので、このミソサザイの囀りの姿、久々なのです。ちょっと感激。

 

 

 

                       

              

 

ですので、このお出まししたエリアをしばらくうろうろ。すると再三の登場で                        木道の杭の上に乗っかったり、折れた幹の上に止まったりして囀ってくれました。 

時には目線の高さに枝から枝へ飛び回りましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

高原の森の中のミソっちょ、可愛らしくて、格別でありましたね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラさんですよ~、戸隠森林植物園

2019-06-07 19:58:38 | 旅行

 

 

戸隠高原で目指すのは戸隠森林植物園。                                            戸隠神社参道の西側に広大な森の広がりがあって、この公園が野鳥のメッカであります。

3日の午後、到着して早速木道を歩いてみました。                                       午後よりは早朝が良いのですが、とりあえずの様子見です。                                 中は広すぎて、とても1日では廻りきれない感じ。ポイントもわかりません。

それでもうまいことアカゲラさんを一瞬見ることができました。↓

 

 

でもこれっきりでしたから、近場に宿をとり、早朝のお出かけ計画。                             お宿のマスターが「毎日一回はクマが出てくるようだから気を付けて!」 と、                       クマ除け鈴を貸してくれました。

 

4日、早朝4時にはうっすらと夜が明けてきます。                                            やはりこちらでは広島より1時間ほど夜明けが早いようですね。

                     

 

ぼちぼち木道を奥へ歩いていると明るくなってきました。↓

        

 

さすがに早朝のさえずりはさかんで、賑やかなのですが、                                   いずれも木々の高い繁みの中でなかなか姿はとらえ切れません。                             わくわくはしてくるのですが、じれったくもありますよ。

ようやく倒木のアカマツの幹にアカゲラさん見っけです!!  ↓

 

 

この分はすぐに見失ってしまいましたが、別の場所で再度のお出まし。↓

 

 

 

 

幹の中の虫を捕らえています。お食事中のようです。

 

                    

 

 

 

頭部の赤がありませんからこれは雌。

「巣があちこちにあるから、アカゲラはようけ飛んでるよ。」

と、居合わせた地元の愛鳥老人らしい人が教えてくれました。

 

 

 

時刻が進んでくると、望遠レンズや三脚を抱えた鳥見の人たちが次第に増えてきました。                 いずれもご年配の方々。                                                       GWを過ぎると静かになって、鳥見の人ばかりになりますよ、とはお宿のご主人。

 

さて、まだまだ鳴き声だけは賑やかです。                                             広い森の中をとっても廻りきれませんが、もう少し経巡ってみますよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州への旅、蓼科でのコルリさん

2019-06-07 12:36:14 | 旅行

 

 

信州への旅の報告。

2日の早朝出立して、まずは蓼科までおよそ730kmを走行。                                お年寄りには少々きつい距離でありまして、到着した頃には大変お疲れでした。

お宿は蓼科の森の中であります。                                                 お疲れでしたけど、早速周辺の様子見でちょっとのお散歩。

鹿が2頭。繁みの中からこちらをにらんで奥へ消えていきました。↓

 

                           

 

 

旅行中の食事はいつも難儀しております。                                            日常のメニューが変わると3分の1の残胃は色々トラブルを冒し勝ち。                           お宿のおいしそうな食事も充分には食べられませんな。トホホ、であります。

 

                             

 

 

さて、翌日早朝の散策。鳥さんの鳴き声が盛んです。                                     姿がうまく見られるとは限りませんけど、賑やかです。ウグイス、キビタキなど。

とりあえず、コガラさんね。↓ 

 

 

 

 

そして高い木の枝先できれいに囀っている小鳥さん。↓

 

 

 

お、お、コルリさんのようです!!

 

                

 

わたくし、初見の鳥さんですよ。見上げる形でしたから                                     なかなか青い羽がすっきりとは見えがたいのですが、よく囀っております。

 

 

 

 

おおむね高い木ばかりですので、賑やかな鳴き声もその繁みの中。                            キビタキくんの鳴き声が同じところでずっとしていたのですが、                                こちらはとうとう姿を確認できないままでありました。残念でしたね。

 

3日の予定は戸隠高原であります。前日の疲れがありますから、ゆるゆるの移動です。                およそ100km強の下道を行きます。市街地を抜けるのが少々厄介でありましたよ。                  長野の平地は気温34度、まったくの夏日。暑いで~す。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴを沖合いに遠望、軽めのお散歩

2019-06-01 23:28:23 | 日記

 

 

体調整備で軽めのお散歩です。

八幡川河口には目立った鳥さんもおらず、                                                                                  遠い沖合いでミサゴさんが何度もハンティングを繰り返していました。                           見ていると、お魚ゲットもそうそううまくはいかないようであります。

 

 

 

 

こちらはカモメさん。 ↓

 

 

 

埋立地のほうではオオヨシキリとセッカの鳴き声が相変わらず                                                           騒がしくするのですが、姿の確認はじれったいほどに難しいです。

                                                                                                                                         ヨシ原のはるか向こうに止っているのはセッカでしょうか。(?) ↓

 

 

遠すぎてちょっとわかりませんね。

 

この日の翌日は極楽寺山へ軽く様子見。

イカルさんを見かけた程度でありました。↓

 

 

 

 

さて、5月の連休明けに、信州への旅行を計画しておったのですが、                            残念なことに直前の体調不良でキャンセルとなりました。

ですので梅雨時期に入る前に再度の実施計画であります。                                 2日からの予定。

なべ嫁さんも一緒ですから探鳥onlyとばかりは云えませんが                                                           見慣れない鳥さんの写真の一枚でも撮られたら良いなと思っています。                          年寄りの体調ともども、幸運を願っていますよ。

でもって、ちょっとの合い間、ブログの更新はお休みです。                                                                よろしくね~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする