散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

ネジキの花にメジロさんです、植物公園

2019-05-28 21:48:05 | お出かけ

 

 

植物に詳しいわけではありません。                                                                             たまたま撮ったメジロさん、よく見ると周りはどこかで見かけた花の形。                           植物観察の友人ブログでちょうど見たばかりでありましたね。                                                           「ネジキ…成長するにつれて幹がねじれるのが特徴」とありました。確かに。

27日の植物公園。終始曇り空で、午後には風がどんどん強くなりました。                         昼前には多少聞こえていた鳥さんの鳴き声も次第にしなくなってひそんでしまいました。

ですので、風当たりの少なそうなところでようやく見つけたメジロさんでありました。

 

 

 

そして、コサメビタキもちょっとだけ。

 

 

こちらはシジュウカラの幼鳥みたいです。

 

 

 

鳥さんが少ない中で、久々鳥見のおばちゃん二人組にお会いしました。                          鳥さん情報を交換するなど楽しくしばしの談笑。

「鳥もちょっと少なそうだけどこればっかりは出会いですからね。」                                                       「今日はこうしてお互い出会えたのも良いことのひとつですよ。」

などと言っていただきました。

さて、この日の鳥さんはこのままだんまりでありました。

 

この2日前の大峰山登山口も空振りでありました。こちらは                                                               友人ハタさんのブログにブッポウソウが撮られてありましたので                                                         出かけてみましたが、なかなか出会いがうまくいきません。

ブッポウソウの代わりに見かけたのは畑の縁を駆け抜けるこちら。↓

 

 

アナグマのようです。タヌキを含めて「狢(むじな)」と言われるやつですね。

 

 

 

 

まあ、いろいろ空振りに終わっても隠居の身ですから焦ることもないのですけど、                    ただ体力と足腰が段々と弱ってきていますので                                                                            いつまでこうして歩けるか、というのが気がかりなことでありますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリ、セッカが鳴いています、ヒバリさんも

2019-05-23 22:51:43 | お出かけ

 

 

「オオヨシキリ、セッカがよく鳴いていますよ。ホオアカも見ました。」                            と、先日トンボ兄さんに教えてもらいましたので出かけてみました。

 

八幡川河口の埋め立て地。葭原が広がっていますが、工事中の現場です。                        ですので、中には入れません。道路に面したフェンス越しに眺めるばかりです。

交通量の激しい道路に沿って、はるかに広がる葭原を眺めながら、 何度か往復してみました。

たしかに「ギョギョシ、ギョギョシ、」と盛んに鳴いております。                                 ときには「ココチ、ココチチ、ギョッ、」と高い声で鳴きます。オオヨシキリです。                       近いところで鳴きますので振り返って凝らしてみるのですが、                                 草むらの中で、姿は見えません。

空のほうからもさかんには「チェッ、チェッ、」という鳴き声。 こちらはセッカです。                     舞い下りては遠い繁みに隠れてしまいます。

大阪在住の頃の石川の河原を思い出しました。                                           ほんの近くでさかんに鳴き声がするのに、なかなか姿が確認できないものです。

 

後ろから鳴き声がしますので、振り返って探してみると、                                    道路の金網ネットの支柱に、ヒバリでした。  ↓

 

                     

 

 

今までヒバリが見られる環境ではありませんでしたから、久し振りですね。

 

さて、葭原のほうを見晴るかすと、遠くの穂先にどうやらオオヨシキリ。↓

 

 

300㍉のレンズでは届きませんね。思いっきりトリミング。↓

 

 

ようやく見かけることが出来ても遠いばかりでありましたよ。オオヨシキリです。

 

 

 

 

                        

 

こちらもはなはだ不鮮明。↓

 

 

もしかするとオオヨシキリでなくてこちらの分はセッカかもしれません。                              遠すぎて、写真も不鮮明でよくわかりません。

 

フェンス越しというのは何とも不自由でありました。                                      ちょっと様子見のつもりでしたからレンズも軽い300㍉。望遠不足です。                          まあ、そのうちもう一度チャレンジしてみましょう。                                        そのときは案外近いところで姿を見られるかもしれません。                                  今回見られなかったホオアカさんももしかすると、ですね。

 

帰り道は、区役所の食堂によって遅めの昼食でしたよ。                                   ( 肉豆腐定食ね。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ、コサメビタキ、ヒガラなど、極楽寺山続き

2019-05-23 00:13:38 | お出かけ

 

 

カケスさんに出会えた21日の極楽寺山。                                             その森の中では例によってキビタキくんも静かに飛んできました。

 

 

 

                     

 

 

トンボ兄さんはあまり動き回らず、ベンチに腰掛けて静かに待ちの姿勢です。                    ちょっと見習わないといけませんかね。

                                                                      とは云うものの、少しじれたりもしますから私は蛇の池周辺も散策。

コサメビタキが飛んでいました。 ↓

 

 

 

ヒガラさんも2羽飛んできて飛び去っていきました。↓

 

 

こちらはよく飛び回っている相変わらずのカワラヒワね。↓

 

 

 

時折りセミの鳴き声が響いてきます。「ハルゼミですね。」とトンボ兄さん。                         周囲にアカマツが点在しています。アカマツ林がこのハルゼミの棲み家のようです。

 

ずいぶんと前にクロツグミを見て以来、その後なかなか見られません。                           この日も姿見えずでありました。卵でも抱いている時期なのでしょうかね。

 

トンボ兄さんとの楽しい雑談もはさんで、この日の滞在時間6時間。                            ほどよい疲れでお山を後にしましたよ。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カケスさんこんにちは、久々ね、極楽寺山

2019-05-21 23:43:49 | お出かけ

 

 

今日はちょっと早めに出て極楽寺山。お疲れですけど。

 

朝早いとさすがに鳥さんの鳴き声も賑わって何だか期待を持たせます。                          ドラミングの音も致しますし、カケスさんらしい鳴き声も。

でも鳴き声がするからといって姿が簡単に見られるとは限りません。                            それでも駐車場に着くなり、高い梢で羽ばたいていたのは… カケスさん。 ↓

 

                       

 

ワンショットだけで繁みに逃げられてしまいました。残念。                                 久々のカケスさんだったのですが。

幸先が良いのは最初だけだったかと思いながら、ずいぶんと歩き回る時間を過ごしました。              お昼は芝生広場でコンビニむすび。鳥さん冴えません。

                                                                      午後になって、キャンプ場の森の中に入るとトンボ兄さんとの出会い。久し振りです。

「さっき、カケスがこっちからあっちへ飛んでいきましたよ。」                                  「ここでは待っていると結構カケスが下りて来ますね。ドングリを拾ったりするんでしょう。」

まあ何ということでしょう。カケスさんの鳴き声に釣られて歩き回っておりましたのに。

トンボ兄さん、色々と情報をくれます。カメラのモニターで鳥さんの写真も見せてくれます。               そしてなんだかんだの四方山話をしていると、

「あ、奥のあの枝にカケス!?」

と、トンボ兄さん。

 

 

おぅ、いました。枝隠れしておりますが、ドングリでなくって                                   何やら虫らしいものを捕まえているようです。そして飲み込んで                               テント場の木から木へと鳴き声も出さずに飛び跳ねていきます。

 

 

 

 

 

 

やがて、見えない繁みのほうへ消えていきました。                                       それにしてもトンボ兄さんは見つけるのが上手であります。                                  何だか「持ってる人」みたい。今まで見つけられなかったのがウソみたいです。                      カケスさんの動きは暗いところで静かでしたから、                                        一人だったら気付かずじまいだったかもしれません。

 

                                                                      このカケスさん、あとからもう一度姿を見せてくれました。ほんのちょっとだけでしたけど。↓

 

 

 

ともあれ、久々のカケスさんに出会えてよろしゅうございました。                               このところの冴えない鳥見だったのがちょっと盛り返した気分でありましたね。

トンボ兄さんに感謝でありますよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ、モズなど、夏日のような極楽寺山

2019-05-17 18:07:24 | お出かけ

 

 

新緑の季節とは云いながら、緑も段々と濃くなり、羽虫もまとわりついて、                        何だか初夏を通り過ぎてもう夏日が近づいております。                                      夏になってしまうと、身体もいっそうだるくなりますし、                                      鳥さんのほうも少なくなって、お出かけにも精が出なくなってしまいますな。

 

風邪をこじらせたあとの病み上がりにちょっと極楽寺山を覗いたのが数日前。                      ウグイスくんぐらいしか見られませんでした。

クロツグミでも見られないかと思ったのですが。

                                                                      芝生広場に飛んできたウグイスくん。↓

 

 

蛇の池周辺でエナガの幼鳥。↓

 

 

そしてちょっと高いところにコサメビタキ。↓

 

 

暗い林床のところにギンレイソウが咲いておりました。↓

 

                      

 

 

何だか冴えませんでしたから、15日もう一度極楽寺山へ。

暗い森の中でキビタキくんです。↓

 

 

 

 

何だかいつまでも病み上がりのような気分でありましたから                                 芝生広場のあずまやでずいぶん長々と休んでおりました。                                  タカの渡りが一羽、空の高いところを飛んでいきました。

                                                                      そして、近くに飛んできたのはモズくんです。 ↓

 

                

 

 

 

 

ドラミングの音が遠かったり、近かったりするので、                                       少々追っかけては見たのですが、結局姿見られず、でありました。

 

オオアカゲラ、アオゲラ、カケス、クロツグミのどれかでも見られたら 良かったのですが、               見られずじまいでしたから、 やっぱりこの日も冴えない気分が残ったのでありました。

 

渡りの鳥さん達もどうやらおおかたは通過してしまったのでしょうか。                            このまま夏になってしまったらますます鳥さん達も少なくなってしまいます。                        何だかすでにそんな雰囲気になっているような……。                                      気のせいでありましょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪引いてリハビリお出かけ、宮島さんへ

2019-05-13 22:12:01 | お出かけ

 

 

年寄りの風邪引きはどうもこじれて長引くようであります。しかも季節はずれ。                      治まったかと思うとまたぶり返したりで、1週間ほどぐずぐずしておりました。

 

ようやく治まったかと思う頃、友人shiojyさんからお誘いの電話でした。

「デジカメ買った!撮影会に行こう!」と宮島さんへ。

回復期のリハビリお出かけにちょうど手頃なところだったでしょうか。

 

宮島さん、ちょうど引き潮加減。平日とはいえ観光客いっぱいです。

 

                         

 

 

 

 

 

ツバメさんも観光客に混じって。↓

        

 

紅葉谷のほうに入って、イソヒヨドリのお尻ね。↓

                         

 

どうやらshiozyさんのカメラにはイソヒヨドリが収まったようです。                                                       「こりゃ~カラスじゃないんかぃ」と申しておりましたが。

キビタキくんがここでも囀っております。↓

 

 

 

 

 

そして、そうそうに疲れてお昼のランチ。かきめしランチね。↓

 

                            

 

70を越した年寄り二人のお散歩もこの辺が潮時。

 

 

 

フェリーの潮風に吹かれて早めの引き上げでありました。                                                                病み上がりのなべさんもほどよいお疲れといったところですよ。

さてshiozyさん、良い写真が撮られたでしょうか!? 。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと冴えませんでしたね、4日の極楽寺山

2019-05-06 15:59:08 | お出かけ

 

 

4日土曜日の極楽寺山です。                                                    アウトドアーのファミリーでキャンプ場は沢山になるでしょうから、                              午前中の早めに出かけてみました。

さすがに朝が早いと鳥さんも賑やかな雰囲気でしたが、少々落ち着きがない。                     ちょっと姿を見せながらも、すぐに繁みの中へ消え去っていきます。

しかも好天気でしたけれど、異常なほど羽虫が多く、顔にまとわりつきます。                       はらってもはらっても埒が明きません。鼻の穴に入ったり、耳穴に入ったりします。                    どうやら「メマトイ」というやつらしいです。                                                                                    でもって、こちらの鳥さん観察も落ち着かなくなってしまい、根負けしてしまいました。

ですので、この日はおなじみの鳥さんばかり。

 

ウグイスくんが近くの枝で囀ってくれました。↓

 

                   

 

キビタキくんはちょっと姿を見せてくれて消えました。↓

 

 

 

カワラヒワだけはチロチロと飛び回っておりました。↓

 

 

 

メジロもおなじみさんね。↓

 

 

 

さてそろそろタカの渡りのシーズン。極楽寺山の上空はその通り道。                           ハチクマやサシバの姿が見られるかと期待もしたのですが、なかなかでありました。

でも遠い空の向こう、西から東へ向かったこのタカさん、                                                                 はっきりしないシルエットですが、もしかするとハチクマかもしれませんね。↓

 

 

 

というわけで、この日はキャンプ場周辺にバーベキューの匂いがたち込める頃、                     そうそうの退散でありました。

 

そしてメマトイにやられてしまったというわけでもないでしょうけど、                             翌日は一日寝込んでしまいましたよ。風邪だと思いますけど。やれやれですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の緑の中のイカルさん、植物公園続き

2019-05-03 09:41:08 | お出かけ

 

 

遠くの高いところの梢から、澄んだ鳴き声が聞こえてきます。                                 何の鳥だろうかと思ってしまうのですが、                                             探し回って、葉の繁みの隙間からようやく鳥影を見つけて、                               「あぁ、そうかイカルさんだったね、」と気が付くのであります。

                                                                      1日、植物公園の続き。                                                        センダイムシクイを追っかけていると桜の木に2羽のイカルさんが飛んでいました。                  「キキイー、コキイー」と時折り高い鳴き声を出しております。イカルさんの鳴き声ね。

 

 

その澄んだ高い鳴き声を知っていながら、しばらくご無沙汰していると                           すぐに忘れてしまっています。

大阪在住の頃は自宅裏の近くの公園によく飛んでおりました。                                高い木の梢に群れていて、時折り、木立から木立へ群れで飛び移っていきます。                    時には地面へ降りてきて、たむろし、採餌をしたりしておりました。

留鳥、もしくは漂鳥と言っていいでしょうか。

 

 

 

 

木の実をそのごっつい嘴で採っておりますね。

 

 

 

木立の繁みの中にはビンズイも飛んでいました。↓

 

 

そしてキビタキくんも。さえずってはおりませんでしたけど。↓

 

 

 

五月の新緑の季節です。一番さわやかな時期でしょうか。                                  私のようなご隠居さんのお年寄りにとってはありがたいことでありますよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシクイの虫食いです、植物公園

2019-05-02 11:50:40 | お出かけ

 

 

1日、曇り空の植物公園。                                                      オオルリはいないかと探しながら、桜の木の葉の繁みの中に                                見つけ出したのはムシクイです。

葉の裏の虫を探しています。「虫食い」ですね。 ↓

 

 

 

東南アジア辺りで越冬して、春・秋に渡りを行います。夏鳥です。                              渡りの一時期、通過時に平地でも見られたりしますからその意味では貴重。

 

 

 

ムシクイはセンダイムシクイ、メボソムシクイ、エゾムシクイなどがあって                          よく似ていてなかなか判別が出来ません。やっかいです。

 

 

でも春には盛んに鳴いたりしますから、鳴き声で区別がつくようです。                           そしてこのムシクイ、「チヨチヨ、ギーィ」と鳴いておりましたから                                たぶん、センダイムシクイでよろしいかと。

 

                     

 

スズメより小さく、高い枝の繁みの中を飛び回るので、いつもちらっと見るのみでした。                 そしてすばやくどこかへ去っていなくなります。                                          しかも広島へ来てからの3年近く、ムシクイを見かけたのは一度だけ。                           ですので久々なのでありました。

今回はよく飛び回ってくれました。いなくなったと思っていたらまた現われてくれたり。

 

 

 

センダイムシクイにこんなに愛想よく遊ばせてもらったのは初めてでしたよ。

オオルリには出会えませんでしたけど、まあ、よろしゅうございましたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギが6羽です、三筋川河口

2019-05-01 16:47:10 | 日記

 

 

連休中ですが、ちょっと雨が続いて引きこもりでした。                                     30日、雨が上がって、三筋川の川筋をお散歩。

 

五日市埠頭にはクイーンエリザベス号が寄航中です。↓

                       

 

水鳥にはしばらくご無沙汰。                                                     若しかして渡りのシギさんでも見られるかと思ったのですが、運よく、                            居合わせました。6羽のチュウシャクシギです。

 

 

ずっと南のほうで越冬し、春に中継地として日本を通過する旅鳥です。                           ツンドラ地域が繁殖地といいますから、アラスカ辺りまで飛んでいくのでしょうか。

 

 

 

 

細長い嘴でカニ類などをほじり出して餌にするようです。

 

 

 

 

眺めていると、6羽一緒に飛び立ちました。餌場の移動のようでした。↓

 

 

 

ところで、テレビや新聞を見ていると、平成から令和へのくどいほどのキャンペーン。                  天皇(制)が時間を統べるという事のあまりにもあけすけな演出とあおり。                         迎合メディアのやりすぎ、ちょっと辟易気味ですな。

 

さて、1日からはまたお天気もよろしいようで、                                          私のほうは、調子が良ければどこか野山で野鳥を追っかけてみましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする