散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

今年の鳥見納めでしょうか、地御前の海

2018-12-30 22:03:28 | お出かけ

 


年末寒波の襲来で炬燵の中でゴロゴロであります。

今朝は極楽寺山も見上げてみればどうやら冠雪。植物公園は年末年始の休園。

年末のお掃除とか大片付けとかには生来無縁なほうでして、
それでも世間様の動きが何となしにせわしないことでありますから、
何とのう、こちらも所在なげになってしまいますな。


ですので、地御前の堤防までお散歩。


用水路を何度か往復しているうちに、ジョウビタキです。↓

 

 

 

そして、あ、こんなところに、というカワセミくんです。↓

 

 

 

ちょっと危ない土手沿いにもっと近づこうと足元に気を奪われていると
どこかへ姿を消してしまっていました。残念。


堤防へ上がるとほぼ満潮。双眼鏡を覗いているおばちゃんが

「トモエガモが来ていると聞いたんですけど…」と。

でもいそうにありません。
ユリカモメ、ヒドリガモ、ホシハジロ、オナガガモ、カワウぐらいでしょうか。


ユリカモメの表情はいつ見てもユーモラス。↓

 

 

ホシハジロのメスだと思います。↓

 

 

 

陽が時折り差しても風が吹くとさすがに寒いです。
風邪引きそうですから退散ですね。


さて、明日はおおつごもり。
いつも通りにのんびりしておきましょう。

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリ雌雄2羽が泳いでいます、八幡川

2018-12-26 22:18:55 | お出かけ

 

 

とある鳥見のおばあさんから八幡川のどこそこに「オシドリがいますよ。」
と、前々から聞いておりましたが、
行ったから必ず遭遇できるとも限らず、そのままにしておりました。

でも、25日はお天気も良く、手頃なお散歩コースにもなりそうでしたから
ちょっとお出かけしてみました。
(植物公園まで歩くよりは楽なコースです。)


川岸が工場やら営業所の建物で私有地になっておりますので、
岸辺に近づけません。
遠い橋の上からじっと目を凝らして見渡せば、確かにいるようなのです。
人が寄り付きにくいところだけにカモさん達が警戒心もなく10数羽泳いでいます。
それに混じってそれらしい彩りのやつが1羽。
300㍉のレンズでは届きづらいのですが、レンズ越しに見ると雌雄1羽ずつのようです。


でもって、26日再度出直しました。500㍉レンズを持って行きました。
それでも大変遠かったのですが、無理やりトリミングしてみましたよ。↓

 

 

雌雄の2羽が、何だか仲良くしぶきを上げてじゃれ合っているようでした。

 

 

 

 

 

あー面白かったね、と一息の様子。↓

 

 

 

 

八幡川の河口から少し上流へ上がったところとはいえ、
交通量も多い街中です。
こんなところにオシドリがいるというのが中々楽しいですね。

 

 

 

対岸は小山がせり出して、鬱蒼とした樹木が繁っております。
カワウやミサゴがねぐらにしているようなふしもあります。
人の寄り付けない流れのところですから、きっと居心地も良いのでしょう。


良い散歩コースになりそうですが、眺めづらいという難があります。
それに毎度の500㍉レンズはちょっと重たそうでありますよ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い沖合いにウミアイサです、八幡川探鳥会

2018-12-24 22:54:06 | お出かけ

今日のテレビニュースですが、諏訪湖のカワアイサがワカサギ被害を
与えているということで、漁業関係者と格闘中とか。
カワアイサはそんなにも群れるのか、と映像に軽い驚きでした。


こちらは昨日のウミアイサ。八幡川河口の遠い沖合いで数羽泳いでいました。
遠すぎて、ぼやけた証拠写真にしかなりませんが。  ↓

 

 

沢山のカモに混じって、水上で何度も羽ばたいておりましたから
目を引きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらはメス。 ↓

 

 

 


でもって、本日は植物公園でルリビタキでも探そうとお出かけしましたら、
そこへハタさんから電話がかかり、緑化センターのほうへ転戦。
初めての緑化センターでした。広いフィールドにウォッチャーの方もちらほら。
広すぎて要領もわからず、ルリビタキの鳥影をちら見したのみでしたね。

でも場所の様子がわかりましたから、連れて来てもらったハタさんに感謝。
何度も行けそうな所ではありませんが、そのうちまた、ですね。


そうそう24日でしたね。クリスチャンではありませんけど、
皆さま、メリークリスマス! です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリカモメの群れ、地御前の海続き

2018-12-23 22:03:18 | お出かけ

 

 

堤防へ上がると、海は干潮気味。カモさんたちは沖合いのずっと向こうでした。
ツクシガモが岩国の蓮田の海岸までやってきているとのことで、
ここではどうかと思ったのですが、確認できませんね。


牡蠣棚に沢山のユリカモメです。
沖合いの宮島をバックにユリカモメの飛び立ち風景を撮ろうと
いつも三脚のカメラマンが構えています。この日も2,3人のカメラマン。

 

 


夕暮れ時にねぐらへ帰るとき、一斉に飛び立つようですが、
そうでなくとも何かの拍子に一斉に飛び立つこともあります。

 

 

 

 

 

 

そうして旋回してまたもとの牡蠣棚に戻ってきます。

 

 

 


なかなかきれいな風景ですから、この海岸は人気があるようです。


ということで、22日の雨上がりの午後はまずまずのお散歩でありましたよ。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地御前で、再度カワセミくんです

2018-12-23 00:21:47 | お出かけ

 

 


朝はどうせ雨だからと朝寝坊。
雨も上がった午後、ゆっくりとお出かけ。近場の地御前までです。


着込んでいったダウンも暑いぐらい。曇り空ですけど暖かい天気でした。

堤防手前の水路のヨシ原にカワセミくんはいないかとウロウロ。
そうそううまくはいきません。
ジョウビタキの♂♀がヨシの間を飛び跳ねて出たり入ったりしておりましたから
とりあえず追いかけてみました。

 

 

 

 


追いかけているうちに、運よくカワセミくんが現れてくれましたよ!!

 

 

 

いつもだとヨシの間に入り込んで厄介なのですが、
珍しく、木の枝に止まってくれました。枝被りもありません。

 

 

 

 

このあと、遠くのヨシ原に飛んでいって見えなくなってしまいました。
でも久し振りにきれいなカワセミくんが見られた思いで、ちょっと感激ね。


さて、堤防にあがって海を眺めればいかがでしょう。
珍しいカモさんでもいると良いのですが。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンクロハジロとホシハジロです、梶毛ダム

2018-12-22 21:39:47 | お出かけ

石内の梶毛ダムにオシドリがいるようだ、いるかもしれない、
とよく耳にしたりして、ネットでも調べてみると、
30羽ほどのオシドリが泳いでいる写真があったりしました。
(でもこれって、4年ほど前の写真ですが。)

ともあれ、21日、試しに行ってみました。


キンクロハジロが4羽、ホシハジロが2羽泳いでおりました。

キンクロハジロ♂♀。 ↓

 

 

 

ホシハジロ♂♀です。 ↓

 

 

 


残念ながらオシドリは見当たらず。あるいは岸に上がって隠れているのかもしれません。


そうそうもう1羽、カワウがいましたね。

                    


 

雨が降り出しましたから引き上げました。またそのうちね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオアカゲラ再びです、極楽寺山

2018-12-19 21:06:56 | お出かけ

 

 

今日は気温も高めですから、極楽寺山まで。

それでも蛇の池を覗くと、もう氷が張り始めておりました。
お山はやはり寒いです。長居出来そうにありませんな。  

                          

 

 

山道の傍の藪の中、ちょろちょろと水の流れるところが、
どうも小鳥の水飲み場になっているらしく、シジュウカラなどが飛んでいます。
でも、藪の茂みの中ですから見えずらい。

お、藪から抜けてきたこちらさんは、マヒワ♀のようです。↓

 

 

 

 少し外れた茂みの中では見覚えある鳥影と鳴き声です。ミソサザイ!
残念ですけどこちらは追いかけ切れませんね。

 

鳥さんの気配が少ない中で、高いところからドラミングの音が聞こえてきました。
首が痛くなるほど高い木の上を見上げるのですがなかなか見つけられません。

でもって、ようやく見っけであります。オオアカゲラ!! です。↓

 

 

 

 

アカマツから、枯れ木のほうへ飛び移りました。幹には大きな穴が開いています。
そういえば、ひと月ほど前にもこの辺りの木で見かけたのでありました。

 

 

 

 

寒気のなかで鳥さんの気配は少なかったのですが、
運よくオオアカゲラに出会えてよろしゅうございました。
もう少し、じっとしてくれていたらなお良かったのですが、ちょっと残念。


寒くありましたから、早めの退散でありましたよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ、アオジ、カシラダカなど、植物公園

2018-12-17 23:21:10 | お出かけ

 


今朝の新聞天気予報、広島終日雨。yahoo天気予報、広島終日曇り。はて?


ともあれ植物公園までお出かけしてみると、降ったり止んだり、
時折り日が差したりのお天気でありました。


ひと気の少ないなか、展望塔で休憩しておりますと、お年寄りの方が入ってきまして、

「おー、今日は宮島さんが見える!ありがたいね。」
「病院へ行ってる時は雨で、終わって帰る段になって晴れましてな、
ここへ寄り道ですわ、ありがたいね。」

にこにこして「ありがたい」を連発するおじいさんでありましたよ。


日本庭園のほうに寄りますと、雨のあとの梅の木にミヤマホオジロ。↓

 

 


出会った鳥見のおじさんが、ソウシチョウとルリビタキ♀を見かけましたよと、
去り際におっしゃいました。
この冬、この公園でルリビタキを見ておりませんから、ちょっと一人粘ってみました。

そして、ようやく繁みの中でご対面。

 

 

まだ人馴れしてない様子で、すぐに繁みの奥へ飛んでいきましたけど、
鳥見のおじさんに感謝です。ソウシチョウは出現無しでしたが。


ちょっとだけの対面でしたから、そのあとも粘ってみましたが、それっきりでしたね。
とりあえず今季この公園での初確認。そのうち慣れてきたらまた登場してくれるでしょう。

 

でもって、帰りがけ公園出口の畑の奥へ入ってみますと、
シジュウカラ、エナガをはじめ色々小鳥さん達が飛び交っておりました。

シジュウカラね。↓

 

 

繁みの奥に、アオジ♀のようです。↓

 

 

そしてこちらはミヤマホオジロ。↓

 

 

こちらもミヤマホオジロかと思ったら、カシラダカ♀のようですね。↓

 

 


アオジもカシラダカも久し振りの出会いでありました。
近づこうとするとすぐに飛んで行ってしまいますので、
遠くからの観察だったのが残念です。もっと他の鳥さんもいたかもしれません。


おおむねお天候不順でしたが、この日の歩数、21700歩でありましたよ。                       ちょっとお疲れね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所川筋のカワセミくん、三筋川

2018-12-17 00:02:40 | 日記

 


ちょっとした都市公園のお池に登場するカワセミだったら、
けっこう定番でお気に入りのポイントに止まってくれたり、
愛想も良く、ロケーションも良かったりするのですが、
広島へ越して以来、近辺のフィールドではそんな所がなかなか見つかりません。


ご近所の川筋に出現はしてくれるのですが、この1,2年はまったく
出現数が減りました。出現してもロケーションもよろしくありません。

それに川筋もエリアが広すぎてどこに登場してくれるか、
カワセミくんもどうやら決まったお気に入りのポイントもないらしく、
こちらも偶然かつたまたまに期待するばかりであります。


昨日はそんなたまたまでありましたけど。 ↓

 

 

コンクリートの川岸に止まっていたのが、こちらの人様に気付くと、
飛んでいって、離れたところにまた止まります。
ちょっと追っかけっこですね。  ↓

 

 

 

 

 

最後は橋桁のほうに逃げ込んで、見失ってしまいました。


そして、こちらは3週間前のたまたまでありますよ。↓

 

 

 


とまあ、こんな感じの川筋お散歩であります。
この日はこの川でもカモさん達がずいぶん増えてきておりましたね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島は空振り、地御前でカワセミくんなど

2018-12-15 14:16:36 | お出かけ

14日、冬の小鳥達が見られないかと久々宮島へお出かけ。
昨季の冬はウソ、ルリビタキ、カヤクグリ、ミソサザイなどが見られましたから
ちょっと期待してのことでありました。早朝の出立ね。


ところがなかなかでありました。今季はやはり少ないのか、
冬の出足が遅いだけなのか、さっぱりなのであります。
それでもルリビタキやミソサザイの影らしきものをちらっと見るものですから、
粘って粘って、出てくるのを待ちます。でも埒が明きません。

しょうがないので、一度はもみじ谷から海岸のほうへ移動して気分転換です。


もう観光客が増えています。 ↓

 


清盛神社の付近。↓ ヒドリガモが泳いでいます。

                        

 

 


お昼も食べて、再びもみじ谷のほうへ戻ってみました。
そして粘ってみたのですが、やはり出会うことは出来ませんでしたね。

結局、ルリビタキの背中を一度捉えただけで、
この日はあきらめてしまいました。やれやれですね。↓

 

                        

 

もう少し冬が深まって、鳥さんも人馴れするころ、再度チャレンジです。

 


でも、やっぱりちょっと悔しいですから、帰りがけ地御前に立ち寄りでした。


すると水路のところに、モズです。↓

 

 

そして水路のヨシ原にカワセミくんです。↓

 

 

 

 

 

 

 


堤防のほうに上がっていくと、相変わらず沢山のヒドリガモ。
それに少し距離をとったはずれに一羽の水鳥。カンムリカイツブリです。↓

 

 

いつもは遠くからですが、このときは珍しく近かったですね。

 

 

そしてこちらはイソシギ。↓

 

 

 

次第にカモの数は増えてきているようです。やはり冬本番ということでしょうか。
宮島のほうも次回は期待することにしましょう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海沿いをお散歩、セグロカモメ、オカヨシガモなど

2018-12-11 16:52:12 | 療養記

10日、今日もどうせ寒いはず、と炬燵に潜り込んでウトウトしていますと、
ガラス戸越しに陽射しが入り込んで、頭をてかてか暖めてきました。
おやおや暑いね、と起き出して、窓から外を見れば何だか好天気のようでした。

ならば、と遅い出足ながら午後のお散歩。
近くの海岸までのつもりが海沿いに歩いて、八幡川までやって来てしまいました。

 

 

ヒドリガモが飛んでいきます。橋越えね。↓

 

 

 


カモメの群れが。たぶんセグロカモメでしょうかね。

 

 

 


(一回りして帰宅してみれば歩行15000歩でした。)


11日、小雨ですけど、診察日でしたから朝早くに病院まで。
ですので、診察終了後、近くの地御前の堤防を傘差してお散歩。


ここでもヒドリガモが沢山。変わったのがいないかと見ておりましたら、
最近見ていなかったオカヨシガモが混じっておりました。久し振りです。 ↓

 

 

 

そしてカンムリカイツブリも。↓

 

 

遠くに、オオバンとオカヨシガモの♂♀です。↓

 

 

 

前日と違って非常に寒いです。雨も次第に本降りになってきましたから、
急ぎ足のお散歩も切り上げて、早々のご帰宅でありました。
そして、炬燵ゴロゴロですね。


そうそう、診察のほうは、1週間前の検査結果でしたが、経過良好、異常なし。
「薬は、しっかり飲んでくださいね。」のお達しでありましたよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪もちらほら植物公園、イカル、エナガなど

2018-12-08 22:22:20 | お出かけ

 

 

暖かい日におさらばして、とうとう冬らしい寒い日に突入です。

山沿いにある植物公園では雪がちらほら、時には激しく降ったりしておりました。
こんな日に鳥さんもいないでしょうに、と思いながらも、
たまたま体調のバイオリズムがよろしいようで出かけてしまいました。

 

                                              

 


時折り陽も差しながら、落ち葉もさくさくの道であります。
ルリビタキもミヤマホオジロもいません。ようやく見かけたのが
このキセキレイ。 ↓ 何か餌をゲットしています。

 

 

他に何もいそうでありませんから、これでも撮っておこうと思ったのですが、

高い裸木の枝にヒヨドリが5,6羽止まっている?
よく見るとこれがイカルさんでした。イカルさん久し振りです。↓

 

 

 


でもって、アトリの小さな群れもカエデの木の周りで。 ↓

 

 

 

                                              

 


そこへ、エナガさんが忙しく飛んできました。↓

 

 

 

 

ルリビタキがそろそろ見られないかと期待していたのですが、
なかなかその形跡が見られません。
アトリは別にして、他の冬鳥さんも気配を感じません。
残念でがっかりなのですが、それでもこんな天気に
おなじみの鳥さん達とはいえ結構顔を出してくれて、感謝しないといけませんね。


でもって、こちらもお馴染みのメジロさん。↓

 

          

 

 

明日はもっと冷え込みそうです。
風邪を引かないように気を付けませんとね。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥さん少ないです、ご近所あちこち

2018-12-05 00:01:07 | お出かけ

山陰路の遠出を終えて、ご近所お散歩に戻っておりますが、
やはり、鳥さんは少なめで、暖かった天候のせいかと思ってしまいます。

2日、冬鳥さんの一羽でもいないかと極楽寺山に行っても、
出会えたのは、ヤマガラさんとシジュウカラと、ヒガラさんぐらい。

 

 

 


まったく出会わないわけではないのですが、
今季は冬鳥さん達の出足がずいぶんと遅いのではないかと思います。

ジョウビタキの数が少ない。ルリビタキはまだ見かけていない。
シロハラさんもまだです。ツグミは見ましたが少ないです。
ちょっと寂しいですな。

 

そして、3日4日と終日雨であります。


近くの公園。↓

 

 

川筋の干潟にイソヒヨドリ。↓

 

 


4日は病院での検査日でしたから、ついでに地御前の海岸まで。


沢山のヒドリガモに混じって、ホシハジロ、ハシビロガモ、カイツブリが少々います。

 

 

 

 

 

こちらはハシビロガモ。↓

 

 

 


雨の中ですから、少々さびしげです。


あったかい日も今日明日ぐらいまで。週末あたりからどうやら
本格的な冬がやってきそうであります。さすがに12月ですからね。
体調を崩さないよう気をつけましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハクチョウは出会えず残念、米子水鳥公園

2018-12-01 14:42:14 | 旅行

                     

 


湯原温泉、ダム下の露天風呂「砂湯」は見学のみ。
温泉のほうはお宿の内湯でまったりでありました。ややすべすべの湯ね。


29日、湯原から蒜山を経て大山の東側を回りこんで倉吉まで。

小雨が降ったり止んだりのお天気で、終始大山のお山は雲の中でありました。


倉吉の土蔵の白壁見学。 ↓

 

 


街並みの一角で、三色団子のお茶セット(なべ嫁さん)、ぜんざい(なべさん)
をいただきまして、しばしの休憩。


それから海岸沿いに西へ向かいまして、米子水鳥公園まで。 ↓

 

 

正面湖の向こうには大山がそびえているのですが、雲の中です。


ここは何よりもコハクチョウがやってくるところなのですが、
これって、コハクチョウ??  ↓

 

ビジターセンターのガイドのおばちゃんによりますと、

「これはコブハクチョウ。外来種で住み着いて困ってるんですよ。」
「どこかで飼育されていたのが逃げて住み着いたみたいで1年中います。」

 

 


コハクチョウのほうは、日中は安来の冠水田へ行っていて
夕暮れ時にここへ戻って来るんだそうです。残念。
今見えるのは、コブハクチョウにハシビロガモ、オナガガモ等々であります。

と、そこへ、湖岸のヨシ原から柵の上にカワセミくんが飛んできました!

 

 

 

 

                         

 

「いつもメダカを捕食しているみたいですよ。メダカがいますから。」
「近くのどこかで繁殖もしている様子です。」とガイドのおばちゃん。

 

 

 

 


さてこんなわけで、コハクチョウは残念でしたけど、
思いがけずカワセミくんとの出会いでありました。(♀ですけど。)


それから宍道湖のほうへ回ってイングリッシュガーデンをちょっと覗いていると、
もう夕暮れ時。近くの道の駅でずいぶんと遅い昼食をとっていますと、

もう夕日が宍道湖へ落ちてきたのであります。↓

 

 

 

 

もう12月になるところです。
中国山地や山陰路はやがて雪道になって難しくなります。
今のうちでありましたね、
と暗くなった山地越えの道を帰途についたのでありますよ。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする