goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

日田・杖立から筋湯への旅です

2018-05-31 14:29:42 | 旅行

( 牧ノ戸峠から久住の山のミヤマキリシマ。 ↑ )

 


28日、九州大分の筋湯温泉までお出かけでした。
ちょっと日曜の草刈後の腰痛が続いておりましたが、はて、温泉で治るでしょうか。


高速を日田で下りて、とりあえず日田の町並み散策です。

天領日田の町並み、豆田町。↓

 

                           

荒物屋につるされているのはウナギ捕り用の篭? ↓

 


暑い時期になると、お天気情報で西日本の気温が高いところとして
紹介されるのが、この日田です。昨年だったか豪雨被害もあったところ。
この日はあいにくの雨模様でしたが、その分涼しくもありましたね。

お昼時、蕎麦屋を探しておりますと、通りにこんなお店。↓

                            

何だか料亭の入口ふうで、高そうです。

 

でもお腹が空いておりましたから、こわごわ先へ進みます。
入口から玄関までが長い。まるで「注文の多い料理店」ですよ。

 

 


長い入口からようやくお店へ入ると、
意外にも庶民的で落ち着きのある店内。お値段も普通でありました。

 

                         

 


なかなかおいしゅうございました。お店の佇まいも気に入りましたね。


 

日田から山間部の道へ入り込んで、杖立温泉です。↓

                     


連休前後であれば、大量の鯉のぼりが掲げられていて、
少し賑やかな温泉地ですが、それも過ぎてしまえば、ちょっと侘しい雰囲気。
良いところですから、もう少し復興策がないものかと考えてしまいますな。

 


杖立から小国に入ると熊本県。道の駅「ゆうステーション」があります。
ここの建物は外壁が鏡仕様になっておりまして、いつもながら、
壁面に映った我が身を眺めてみたりしますが、、はあ、一人のお年寄りがぽつんと。↓

 

 

  

 


ここから、黒川温泉のそばを通り過ぎて、くじゅう高原に入り
この日のお宿、筋湯温泉でありました。再び大分県であります。↓

                       

 

 

さて、お宿の温泉で、腰痛が治まりますかどうか。 !? 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする