担当授業のこととか,なんかそういった話題。

主に自分の身の回りのことと担当講義に関する話題。時々,寒いギャグ。

今日は。

2011-02-02 23:56:39 | 爺ネタ
今日は夫婦の日だったそうな。確かに二月二日で「二(ふ)ニ(ふ)」になる。

明日は二月三日で常識的には節分だが,「ニ(に)三(さん)」で「兄さんの日」にもなる。

しかし,兄のことを「にぃに」と呼ぶ人にとっては,二月二日が「にぃにの日」で,兄の日になる。

ところで,姉の日,妹の日,弟の日はいつだろうか。

十は「とお」だから,十がつく月日に弟の日を設定することはできそうである。
一を「い」,十を「と」と読めば,一月十日を「い(もう)との日」にすればよい。

問題は姉の日である。数字の語呂合わせが通用しない。困った。


ちなみに,我が家の一番末の娘猫は「わに」という名だが,「にーに」などのあだ名で呼ばれることの方が多い。
というわけで,二月二日は我が家ではわにちゃんの日なのである。
本猫は「にー」とは鳴かず,もっぱら「ナー」と鳴くのだが,それは全く関係のない話である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東向き。

2011-02-02 00:09:04 | mathematics
落ちない紙飛行機を真東に向けて飛ばす。
このとき,紙飛行機の航路を世界地図や地球儀に書き込んでみるとどんな線になるのだろうか?

落ちない紙飛行機を真北に向けて飛ばしたら,経線(子午線)に沿って地球を一周し,投げた人の後頭部に激突するだろう。


※ 「そって」と入力して変換しても「沿って」が出てこなかった。「そう」と入力して変換しても「沿う」が出てこない。これはかなりショック・・・。


では,紙飛行機は緯線に沿って地球を一周するのだろうか?それとも,緯線とは異なる線に沿って空の旅をするのだろうか?

答えを子供の頃に習った覚えがある人もいるだろうが,ぱっと答えがわからない人はじっくり考えてみることをお勧めする。


かくいう僕は,答えがわかっているわけではない。なかなか面白い問題だとは思っているのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする