トッペイのみんなちがってみんないい

透析しながら考えた事、感じた事。内部障害者として、色々な障害者,マイノリティの人とお互いに情報発信したい。

blogramランキング参加中

blogram投票ボタン

バトン

2009-01-23 22:03:17 | 透析
『どっちでもいいとか両方とか答えるのは無しでお願いしますwよかったら他にも回してください。』
 おなじみ、ヒトさんからのバトンです。どこまで答えられるかな?

Q1 パソコンと携帯、どちらかしか使えないって言われたらどっちをとりますか?
 
 パソコンは最近は持ち歩くのに便利なものが出てきましたが、友人を連絡を取りやすいし、持ち運び易いので携帯。災害時にも使えそうだからね。携帯買った理由の一部は、災害や病気などの緊急時の連絡のためと、ろう者の人との気軽なコミュニケーション手段だからです。でも、将来は携帯とPCはうまい具合に統合されるでしょうね。


Q2 CDと本、どちらかしか買えないって言われたらどっちをとりますか。

 本ですね。CDはこの頃あまり聴かなくなりました。ラジオや動画も利用できるからね。本は、色々な世界のことが知ることができるので、思考力の為にも不可欠です。

Q3 漫画とアニメ、どちらかしか見れないって言われたらどっちをとりますか。

アニメにしときます。一応、音楽や構成など、総合「芸術」の世界だから。最近、マンガ読むの、目が悪くなった分、読みずらくなっているので。

Q4 ゲームとネット(ゲーム以外)、どちらかしか出来ないって言われたらどっちをとりますか。

 ネットですね。ブログもできるし、調べものも検索しやすいしね。

Q5 Youtubeとニコニコ動画、どちらかしか見れないって言われたらどっちをとりますか。

 YouTube。ニコ動は変わったのがあるけれど、書き込みがあり過ぎるのは、目障りですから、落ち着いて見られません。

Q6 ゲーセンで無制限に遊べる券とゲームソフトを無制限に買える券。どっちか買えるならどっちを買いますか。

 ゲーセンだと、アクション系はさっぱりだめですから。今も、クイズアカデミーしかやっていないので、ゲームソフトでゆっくリズムの方を選びますです。

Q7 洋服と洋菓子、どちらかしか買えないって言われたらどっちをとりますか。

 洋服にしておきます。甘いものも魅力的ですが、一応、食事制限しているし、食べたらなくなっちゃいますもんね。


Q8 PCが出来ない高級ホテルとネットカフェ、1週間泊まるならどっちがいいですか。

 ネットカフェ難民の大変さを考えると、のんびり身体を伸ばせるベッドが使える高級ホテルを選びますね。たまには、PCから離れてみるのもいいかもね。

Q9 考査が無いなら夏休み・春休み・冬休み半分って言われたらどっちをとりますか。

 考査がなかったら、なかなか勉強しないと思います。そういう性格ですから、クエスト挑戦してから、休みは完全に消化したいですね。

Q10 月1万円の小遣いと月2万円のバイト、どっちにしますか。

 小遣いの方。2万円では、安過ぎますです。

Q11 国内と海外、どちらかを旅行しろ(どちらかしか旅行できない)って言われたらどっちをとりますか。

 なんせ、遠出することがあまりないもんで。まだまだ、日本には見るべき所があり過ぎますので、国内を旅行します。

Q12 視覚と聴覚、どちらかを失わなければならないと言われたらどっちをとりますか。

 これ、難しい問題ですね。ヘレンケラーはそう聞かれた時に、何と答えたか知っていますか? 音楽の世界を堪能できなくなるのは悲しいけれど、手話を使ってコミュニケーションするということで、聴覚を選びます。

Q13 1年タイムスリップできるとしたら、過去と未来、どっちに行きますか。

 過去の不都合を変えますです。でも、その結果が未来にどう影響を与えるかは不安ですが。

Q14 10人の友達と1人の彼女or彼氏、どちらかにしろって言われたらどっちをとりますか。 

 1人の彼女ですか。ただし、お互いに束縛しない生活を送りたいですね。
 

Q15 自分がどこへでも瞬間移動できる機械と自分がどこへでも時間移動できる機械、あるならどっちをとりますか。

 時をかける少女みたいだと疲れそう。でも、時間移動を繰り返していたら、死ななくて済みそうだから、時間移動します。

 以上、お粗末でした。

払い過ぎた返済金の消滅時効は?(判例ニュース)

2009-01-23 21:00:12 | 法律・裁判
過払い金返還「時効は取引終了時から」 最高裁が初判断(朝日新聞) - goo ニュース

時効起算は取引終了後 過払い金返還で初判断、最高裁(共同通信) - goo ニュース

 利息制限法を上限を超えた金利を支払った場合、超えた分の金額は元本に充当される、また、借入と返済を繰り返す契約を締結して場合、過払い金を新たな借金の返済に充当できる、それでも残金が残った場合、請求に基づきその過払い分の金額が借り手側に返還されます。しかし、民法に規定されている債権の消滅時効は10年で、借り手側が消費者金融や信販会社のカードローンの過払い金を請求する場合、消滅時効がいつから進行するかによって借り手側に不利な判断がなされる可能性がありました。
 
 今回の訴訟は、東京都内の男性が、信販会社に過払い金の返還請求を求めた訴訟の上告審判決でした。(1月22日最高裁第一小法廷・泉徳治裁判長)。
 信販会社は、当然、返還請求権の消滅時効を過払い金発生時であると主張しました。こうした立場では、返済が10年以上にわたる場合は、返済時が10年以上前のものは時効にかかってしまい、結局は10年に満たないものしか返還が認められなくなってしまいます。返還訴訟することなく、法律を知らずにコツコツと10年以上にわたって真面目に返済してきた借り手が損をするという矛盾が起こってしまいます。
 今回の判決では、返還請求権の消滅時効は、過払い金発生時ではなく、借り入れや返済などの取引終了時から起算されるとの初めての判断がなされました。借入と返済を繰り返す契約の場合、一連の取引が継続している間においては、借り手側が借入金を請求することは想定されておらず、時効は進行しないということが理由とされています。その結果、信販会社の上告は棄却され、男性に過払い金全額を支払うように命じた二審判決が確定しました。
 つまり、返済を続けている限りはその間に消滅時効は進行しないことになるわけです。借り手側に有利な判断がなされた結果、今後は消費者金融や信販会社のカードローンの過払い金が消滅時効により消滅するケースはほとんどなくなるでしょう。

 

ブログで地雷を踏んだら

2009-01-23 17:35:13 | 透析
 ヒトさんのブログで、地雷を踏んでしまったようなので、答えられる範囲で。だいたい、おいらは自分のことは、必要以外は言わない主義なので、この手の質問は不得手でありますね。さて、このクエストを片づけてしまいましょう。


●今の着信音は?
 音声着信・メール着信とも友人・知人ともに、その人のイメージ等で使い分けています。自分の好きな着メロです。くるり・ケツメイシ・懐メロ等。最近はオルゴールの曲が多いです。

●待ち受け画面は? 
 前は、気分に応じてダウンロードしていましたが、今は面倒なので、ピンキーモンキーにしたままです。
いろいろ変えるのは好きなのですが、今はKONAMIギタドラの「AgnusDai」の壁紙。ポップンの一の妙も大好きだ。

●お酒は飲める人?
 あまり飲んだことありませんね。付き合いで、ビール2杯くらいまでかな。


●好きなお酒は?
 にごり酒。ワイン。梅酒のような果実酒。

●お酒の失敗を教えてください
 失敗と言うほどのことではありませんが、少しのアルコールで血圧下がったようで、ふらついたのをなんとか短時間で落ち着かせること。酔いが回ったのを気付かれないように、適当に会話を続けなくてはね。失敗するほど、飲めませんから、まあ、問題なしですね。

●ストレス解消法は?
 食べること。コンサートや観劇。サークル。

●今この瞬間の髪型は?
 よく床屋で「普通の頭」というやつ。毛のボリュームがなくなってきたので、さらっと流しています。薄毛の恐怖。将来が怖い。

●何になりたい?
 普通に仕事したい。事務系かな。まじめに考えれば、資格を取って自分で働きたい。

●異性の第一印象 まずどこを見る?
 顔。

●外見で好きなタイプは?
 素朴・純朴なタイプ。

●内面で好きなタイプは?
 人の気持ちがよく分かる人。想像力豊かな人。困っている人を見過ごせない心優しい人。

●交際 結婚相手とケンカは必要だと思う?
 お互いに心身ともに疲れるから嫌ですね。事後処理が大変そうだから。いつも、お互いに言いたい事を言える環境だったらいいですね。

●大きな幸せを教えて下さい
 今生きていること。

●最近あった小さなショックを教えて下さい
 時々ブログに見える悪意。

●最近あった大きなショックを教えて下さい
 日本に広がる貧困化。

 以上、お粗末さまでした。面白くない回答でした。受け狙いはできないもんね。

アイヌ政策有識者懇・意見交換概要公表

2009-01-23 12:25:40 | 多様性
 2007年9月13日、国連において「先住民族の権利に関する国連宣言」(United Nations Declaration on the Rights of Indigenous Peaples)が採択された。これを受けてわが国でも昨年6月に衆参両院で「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」が採択された。政府はアイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会を設置し、アイヌ民族の生活向上や権利回復の新たな政策を検討することになった。懇談会は今年の夏に提言をまとめる方針である。昨年10月13日から15日にかけて、懇談会による北海道での現地視察が行われ、アイヌ関係者との意見交換が行われた。今年になってから、有識者懇談会が21日に首相官邸で開催され、その際に意見交換の概要も公表された。
 この件に関して、マスコミでどう報道されているか調べてみたが、asahi.com> マイタウン> 北海道で懇談会開催のことが触れられていたが、意見交換の概要については全く報道されていなかった。政党機関紙の赤旗ではその件に関して報道がなされていた。一般紙のアイヌ民族に対する認識の低さには驚かされる。今後、日本が単一民族説の虚構を打ち破って共生社会へ向かっていくためにも、無視できないと思える問題であると思えるのにだ。
 なお、首相官邸HPの「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」のページで、今回の意見交換の概要公表の内容を知ることができる。また、国連における宣言文や、各種資料も掲載されているので、関心のある方は是非ご覧ください。( http://www.kantei.go.jp/jp/singi/ainu/index.html )
                                           
 なお、asahi.com> マイタウン> 北海道に記載されていた記事の概要は次の通り。

「国連における先住民族の権利に関するアイヌ政策、有識者懇 3月にも基本理念」
                          2009年01月22日付

 政府の「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」(座長=佐藤幸治・京大名誉教授)が21日に官邸で開催された。3月中にもアイヌ民族の歴史認識を踏まえてアイヌ施策を考える上での基本的な理念を取りまとめる方針を決定。佐藤座長は懇談会終了後の記者会見で、「民族が辿ってきた歴史を客観的におさえ、政策を考える出発点としたい」と述べた。アイヌ民族に関する歴史を踏まえ、座長代理の世界人権問題研究センター所長の安藤仁介氏が3月中に、アイヌ施策に対する基本的な考え方を整理する予定。

 意見交換の概要は、前掲HPで知ることができますが、一部を紹介します。
☆札幌市
 「日本が本当の意味の多民族国家、多文化共生の社会になるようにしてほしい」
 「アイヌに関する普及・啓発を行い、アイヌとして生きていけるようにしてほしい」
 「土地・資源・領域に関する権利が認められておらず、アイヌ文化を実践したいと思っても材料の採取などが大変むずかしい」

☆白老町
 「アイヌ民族・文化への無知からくる一言に傷つくことが多い」
 「依然として差別がありアイヌであることを言えない状態がある」
 「アイヌ文化や知識や技術を学んだだけでは生活が成り立たないので、これを仕事に結びつける雇用の場がほしい」
 
☆平取町
 「生活困窮者が多く、国の責任でもう少し面倒をみるべき」
 「この北海道の山・川の使用に対して、アイヌは意見を言う権利がある」
 「差別されたからうんぬんはもう終わった話で、これからはお互いに手を取り合って大事にしていかなければならない」

 なお、有識者懇談会は1年間の議論ののち提言をまとめて終了するが、それで問題検討がすべて終了するのではなく、今後はアイヌ民族も参加しての継続的な政策を議論する機関設置も求められている。我が国において真の多民族・多文化共生社会が発展することを切望する。

イシカリ神うねる河―コミックアイヌの歴史〈1〉 (コミックアイヌの歴史 1)
横山 孝雄
汐文社

このアイテムの詳細を見る


銀のしずく降る降る―知里幸恵「アイヌ神謡集」より (郷土の研究)
知里 幸恵,横山 孝雄,知里 むつみ
星の環会

このアイテムの詳細を見る