朝晩、涼しくなったとはいえ、まだまだ昼間は暑さに負けそうです(^^;)
今月最後の夏の中華のメニューでした。
今回は6名の方が集まっていただいたんですが、ほとんどの方がお初の顔合わせのはずでした。
でも、つながっているものですね~。
出身がお近くだったり、共通の知り合いの方がいらっしゃったり、別の場所で顔をあわせていらっしゃったりで、会話も弾み、なかなか賑やかな教室でしたよ。
つながってるとい . . . 本文を読む
うちのお兄ちゃんの夏休みの朝の日課は、彼のたくさんのペット(クワガタ・カブトムシ・カメ・グッピー)のお世話と家庭菜園の収穫♪
生き物大好きで、”飼ってもいい??”と連れてきたペット達。自分でお世話するという約束で飼うのを承諾したのですが、ちゃんと早起きしてお世話をかかさないのは、親ながらちょっと感心してるところです(^^)
夏休みの間は一日、一本はきゅうりの収穫ができるので朝、もぎたてを私のとこ . . . 本文を読む
実家から車で10分くらいのところで生活し始めてから、昼間に顔をだすものの、めっきり実家に泊まることがなくなりました。
でも。先日母から、”お盆の集まりの時にいくつか料理をお願い♪”と頼まれ、ビーサク君とシューちゃんのお世話をパパにまかせて、久々に泊まりに行くことにしました。考えてみたら、4年ぶり♪
しょっちゅう、おばあちゃんちに泊まりに行く子供たちも私が一緒だと、なおさら嬉しいみたい。
口の悪 . . . 本文を読む
来る8月6日(木)に”櫻井よしこ”さんの講演会が開かれます。
櫻井よしこさんのゆったりしながら説得力のある話し方、ニュースキャスターされているころから好きでした(^^)
講演会のテーマは”継承しよう 日本人の美徳 芯(こころ)”とのこと。
いろんな国のいろんな情報が氾濫する時代。
失われつつ日本人の美徳と誇りについて今一度考えてみませんか?
日時 8月6日(木) 開場 17:00 開演 . . . 本文を読む
皆既日食、見ました?
九州は9割ほどの日食が見れるとのことだったのでこれはぜひとも見なくちゃ!
と楽しみでした。
子供のころ、日食を観察した時は確か下敷きやススで黒くしたガラス越しにのぞいたような記憶があったのですが。
でも、それは目を痛めるそうですね。知らなかった~。
慌てて、日食レンズを購入しに行ったら、どこも売り切れ。
なので、テレビで紹介されていた日食棒?作成してみましたよ(^^)
. . . 本文を読む
七夕でしたね。
雨が降って、星を見ることはできなかったけれど・・。
七夕と言えばそうめん!
夕方、仲良しのお隣りのママから、”七夕そうめん一緒に食べよ♪”と
お誘いをうけました。
用事をすませ、差し入れを作ってからお隣りへ(^^)
するとこんな可愛い七夕そうめんを用意してくれてました~。
私より先におじゃましていた子どもたちはたらふく食べた模様。
なので、今度は大人時間♪。
持ってきた差 . . . 本文を読む
先日、近くのスーパーで
”30年の時を超え、復活”と書かれた紙パックの飲み物を発見しました。
ピネスって飲みもの。あまり記憶にないものの、30年前となると
すごく気になる。
早速、30年前にあった味を試してみたくて購入しました。
”ふんわりラムネ風味”とかかれたパッケージをすみずみ読みながら
子供たちと一緒に、飲んでみるとなんだか懐かしい乳性飲料。
”カルピスっぽいね”と子供の感想。
イン . . . 本文を読む
じゃがいもと一緒に植えていた夏野菜。
ここのところ、一気に実をつけてきました。
珍しい黄色いプチトマトもたわわに実をつけてくれました。
チャレンジの付録についていた四角いトマトを作る実験もなんとか成功!?
トマトが育ちすぎてちょっと形がいびつになりましたが・・・。
他にもオクラやピーマンも♪
毎朝、野菜の成長を見るのが楽しくなってきたこの頃です。
↓ ブログランキングに参加して . . . 本文を読む
おじいちゃん(父です)に手伝ってもらって(というかほとんどお世話してもらって。。)
家庭菜園のお野菜達がすくすく育ち、次々に実をつけてきました。
まず最初に収穫したものはじゃがいも。
難しそう・・・と思ってましたが、意外と植えっぱなしでも大丈夫。
元気に成長していました。
花が咲き、葉が少し枯れかかってきたかな?と思ったころに、
おじいちゃんと上のお兄ちゃんで収穫開始。
なかなかの大きさのもの . . . 本文を読む
沖縄の曲が好きです。
優しいリズムや歌の内容に思わず癒されてます。
口ずさみ易いので、子供達の子守唄としてもよく歌ったものでした。
そのせいか、子供たち二人とも沖縄の曲が大好き。
今でも”沖縄の曲聴かせて~”とCDを持ってくるんですよ(^^)
先日のこと、下のおちびちゃんが”涙そうそう”を気持よく歌ってました。
♪ふーるいあーるばーむ~、メーグミ~、ありがとうーってつぶやいた~♪
時々、歌詞が . . . 本文を読む