ゴリさんのほっと一息日記

スポーツトレーナー活動報告です。
スポーツを通して皆さんが「ハッピーライフ」送れるお手伝いをしています。

人生楽しむために体操教室がある!

2015年04月30日 | Weblog
今日は鶴川子ども体操教室。



鶴川でのアダ名は
「ゴリッチ」

今日子ども達から
「ゴリッチ大好き」
「体操教室大人までずっと続けたい」
「僕が宇宙飛行士になった後にゴリさんの体操教室を僕が先生やる」
「ゴリさんだから体操教室やってるんだよ。」

なぜだか今日は体操教室メンバーから
愛の告白や嬉しい言葉の数々をもらいました。

体操教室を楽しんでくれて本当に嬉しいです。

「人生を楽しくする」
「Happy Life」

会社の方向性が利益に向いていく事も大切ですが、
この言葉を絶対に忘れないようにしていきたいです。

トレーニング撮影

2015年04月29日 | Weblog
今日は速く走るためのトレーニング撮影。



頑張ってゴリさん跳びました。



ふざけてないですよ。
これもトレーニング。

天気も良かったので
気持ち良く遊べました。

バランスボールトレーニングも撮影しました。



顔がずっと緊張してます(笑)

この後の体操教室で子ども達に
緊張取ってもらいました。

子どもの自然な笑顔が私も作れたらと…
羨ましい!

森下・菊川体操教室

2015年04月28日 | Weblog
今日は森下・菊川体操教室

みんな元気にボール運動



ドリブルは難しいボール運動の1つです。

リズムよくボールを叩くのは
複合体の動き。
この複合体の動きを子ども達はマスターするのが
とても難しい。

だからボールを叩き続ける事よりも
最初は1回でもいいからボールを叩けたら
「Good Job!!!!!」

そうすると子ども達は
「出来た!」
とドヤ顔(笑)

このドヤ顔が体操教室中に溢れると
いい雰囲気になります。

みんなのドヤ顔
面白いです。

楽しむとふざけるは紙一重

2015年04月27日 | Weblog
今日は新百合ケ丘体操教室

よくBon Body体操教室はふざけ過ぎと言われます。
見てる保護者の方が子ども達に
「もう少しちゃんとやりなさい」
と怒ってる事があります。

楽しむとふざけるは紙一重です。

「楽しい」と「楽する」が同じ漢字で構成されてる日本語。
楽しんでると楽してると思われます。
だからふざけてないでちゃんとしなさいと言ってしまいます。

Bon Bodyではふざけるとゴリさんが怒ります。
怒ると怖いので子ども達は一気に静まります。
だからゴリさんが怒ってない時は
ふざけているのではなく
子ども達は全力で楽しんでます。

楽しむとふざけるの違いは何があるのか?

それは
「ルールを守った中の笑顔は楽しむ」
「ルールを守らない笑顔はおふざけ」
これがルールです。

だから楽しんでる中でもやる時はみんな全力でやります。

指導者の中には楽しませると収拾がつかなくなり
学級崩壊が起きますと相談を受けます。

その時のほとんどがルールが抽象的だったり
怒らなければならない時に全力で怒らないから起きます。

いい指導者ほど怒ります。
でもルールがあるからこそ一方的に怒ったりしません。

ルールが明確だからこそ怒られた後は
みんな反省してすぐに笑顔で遊びます。

あの子反省してないわね。
あの子は打たれ強い。

違います。
反省してるし、打たれ弱いです。
なぜ怒られた分かるからこそ怒られる事をしなければ
たくさん遊べると切り替える事が出来ます。

どんなに怒った後でも子ども達は
ドッチボールを楽しんでます。



先日行った中学バスケ部もみんな真面目。

私も基本真面目ですが
もっと遊ぶように指導しました。
基本はあくまでも土台。
遊び心で積み木を積み重ねていかないと
人間いつか潰れてしまいます。

バスケチームサポート

2015年04月26日 | Weblog
中学のバスケ部サポートに行ってきました。



普段来てるコーチが来れなかったので
1日だけのサポートと言うことで
様々な練習方法を指導。

状況判断を鍛えるためのトレーニングや
運動量をあげるためのトレーニング
シュート成功率をあげるためのトレーニング

Bon Bodyらしく楽しく面白く指導
ボールを2個使ってゲームしたり、
ゴールを複数使ってゲームしたりと
普通では考えられない方法での練習です。

見に来てくださった保護者の方も
子ども達がイキイキしてると褒めてくださりました。

子ども達も
「とても楽しかった!また来てください」
と喜んでくれました。

部活のトレーニングも出来る限り楽しく指導
スポーツを好きになってもらうための
工夫を常に考えて勉強中です。

スポーツは人生をハッピーにするためのアイテム

2015年04月25日 | Weblog
今日の午前中はかけっこ教室がスタート

走るフォームを確認したり
スタートの練習。

昔とは考え方も走り方も大きく変わってます。

お母さん達も走り方を聞いていて
「えぇー私達の時はこうだった。」
と驚いていました。

ただ速く走るフォームなどがたくさん本でも出ていますが
私は速く走るフォームは存在しないと考えています。
速く走るフォームではなく、効率の良い走り方をマスターする。
なのでフォームは人それぞれ。
これを指導していくのがかけっこ教室です。

でもここでも大切なのは
「笑顔」
やはり走るのも楽しまないとですね。

ゴリを見つけて走ってくる子ども達



スポーツは人生をハッピーにするアイテムの一つです。

Bon Body保育所?

2015年04月24日 | Weblog
時々Bon Bodyは保育所のような事をやってます。

子ども達がゴリさんと一緒に遊びたいと思う気持ちと
様々な理由でそれが叶わない事があります。

特に子ども達は理解出来ても
それを受け入れる器は小さい事がたくさんあります。
分かったと言いながら溢れ出す事があります。

例えばご両親が仕事の関係で体操教室に通えない事があります。
でも子ども達はやりたいと言ってくれます。

そしたらどうする?

ゴリが保育園まで迎えに行って体操教室を手伝ってもらったりします。
終わった後は仕事終わるまで待ってたりします。

水泳を教えてる生徒も保育園や幼稚園まで迎えに行って
ママが帰ってくるまで水泳教えて終わったら家まで送ります。
その間にママは料理の準備をして待ってます。

これ指導料以外は全て無料です。

私は指導者としてはプロですが
他はただの面白い近所のお兄さんです。

もちろん時間的に無理な時もあります。
でも出来る範囲なら行ってます。

今日も子ども達に
「1週間でゴリ体操教室が1番楽しみ!」
こんな事言ってくれるのに
私が少し頑張れば体操教室に通えるのに
通えなくなるのは可哀想過ぎます。

子ども達はこれが普通と思っては大変ですが、
でも子ども達が人生ハッピーと思える何かの助けになればと思います。

完全に経営者として向いてない部分です。
でも売上よりも大切なことがある事。
不甲斐ない事もたくさんですが頑張りたいです。、

子ども達に刺激を受けて

2015年04月24日 | Weblog
子ども体操教室
今日は外でたくさん遊びました。



小学生クラスはサッカー

いつの間にこんなに上手になってたのでしょうか?
しっかりサッカーしてました。

みんなどんどん成長してるのに
私は…

頑張って成長しないとダメですね!

毎日子ども達に刺激を受けて
頑張ってます。

鶴川体操教室

2015年04月23日 | Weblog
本日は鶴川で子ども体操教室



遊びながらコアを鍛えたり
バランストレーニングしてます。

サッカーも上手になってきました。



体操教室終わった後は当たり前のように
公園で遊びます。



これだけたくさん身体を動かしてるからこそ
子ども達は体力もあがるし、
能力も上がります。
笑顔溢れる体操教室で今日も楽しみ頑張りました。

帰りに本屋に寄って専門書を買おうと思ったら相変わらず高い。
特に医学書。
どうしてあんなに高いのでしょうか…

買いたい本たくさんあったので
とりあえず必要な本だけ買って後は立ち読みで暗記。
作者の皆様申し訳ありません。

辞めるのは簡単

2015年04月22日 | Weblog
今日は朝からランニング指導

トレーニングを指導してると続けてる方って凄いなと思います。
目標立てて達成して、また新しく目標立てて夢を叶えるって
凄い事ですよね。

特に大人になると嫌になったら辞める事って
本当に簡単になります。
誰も注意しないから。

だからこそトレーニングを継続出来てる人を尊敬します。

子ども体操教室も同じ。
出来るようになるとかよりも
続けてトレーニングをする事がとても大切。



最初泣いてやめたいと言ってた生徒。
メールもたくさんしました。
体操教室前に早めに来てお母さんや子どもとも話し合いました。

今では楽しそうに体操教室頑張ってます。
そのおかげで大縄10回大成功!
大縄出来た事も素晴らしいですが、
辞めずに頑張ってくれた経緯などを考えると
本当に嬉しかったです。

指導してると嫌な事でも頑張ってやりなさいと指導する事があります。
自分自身が本当に出来てるのか見つめ直してから
指導しようと改めて思いました。

年始に決めた目標どれぐらい継続出来てますか?