ゴリさんのほっと一息日記

スポーツトレーナー活動報告です。
スポーツを通して皆さんが「ハッピーライフ」送れるお手伝いをしています。

高尾山

2012年04月30日 | Weblog
今日は新百合ケ丘体操教室のイベント!
高尾山ハイキングでした。

リフトなどは使いません。
信じる物は自分の足!

子ども達も頑張って山頂まで歩いて登りました。

親御さんも感激の子どもの頑張りで
とても大興奮でした!

ところで高尾山には天狗がいるとされてます。

写真は薬王院入口の天狗です。
天狗よりも写真の三人から
「抱っこ」
と言われるのが怖かったゴリさんでした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Katsuya Noshi
HP:http://www.bonbody.com
Blog:http://blog.goo.ne.jp/katsuya_noshi
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

子どものスポーツ指導

2012年04月29日 | Weblog
今日は良い天気でしたね。

午前中はチームサポート。
明日は試合のため怪我のリスクを減らす事や
明日の試合にベストを尽くせるようにサポートしてきました。

その後は子どもスポーツ指導。
今日はボール運動や縄跳びです。

最初は遊ぶことが楽しいと思っていたのが
最近は出来るようになる事が楽しいと思ってくれるようになりました。

少しずつ成長!成長!成長!

昨日の自分より明日の自分が成長してるように
毎日を頑張ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Katsuya Noshi
HP:http://www.bonbody.com
Blog:http://blog.goo.ne.jp/katsuya_noshi
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アメフト

2012年04月28日 | Weblog
今日はチームサポート

アメフトは身体が大きかったり小さかったり、
足が速かったり遅かったり…

一芸に磨きをかければ試合に出れます。
アメフトは様々なポジションがあるからです。

今日からチームでも新入生が入部して
練習が活気付いてきました。

新入生もいろんな選手がいます。

彼等の一芸を伸ばしてやるのも
私の大切な仕事です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Katsuya Noshi
HP:http://www.bonbody.com
Blog:http://blog.goo.ne.jp/katsuya_noshi
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

遊び道具

2012年04月27日 | Weblog
今日は体操教室!
少しずつ新しいクラスにも慣れてきた子ども達。

いまはクラス替えした子どものためにも
少人数制で行っています。

今日も幼稚園に行き始めた年少さんが
泣いて泣いて出来なかったので
休憩中に緊急のミーティング。

そんな緊迫した状況も周りの子どもからしたら
座ってるゴリさんは最高の遊び道具。

集まり、登り、引っ張り、抱きつき…

完全に遊び道具です。

そんな状況を余裕のセクシーポーズで見てる年少さん。
さすがはみおりん。
幼稚園クラスになっても1番の姫様です。
そして密かに撮影していたみおりんの姉なおりん。

なかなか写真が上手です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Katsuya Noshi
HP:http://www.bonbody.com
Blog:http://blog.goo.ne.jp/katsuya_noshi
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ママのトレーニング

2012年04月26日 | Weblog
今日は午前中にママ向けのレッスン!
レッスンに新しい方が来てくださいました。

やはり初めてのお客様と継続してるお客様では
体力や筋力に差が出てきます。

ママ達はトレーニングしないと
どんどん衰えてきます。
嫌ですが現実です。

でも子どもはどんどん体力、筋力が
上がっていきます!

これは大変ですよね。

だからこそママのトレーニングは大切です。

継続すれば必ず効果が出ますし
人生変わります!

雨の中歩いているとタンポポがたくさん咲いてました。
タンポポも元気!

今後についてのミーティング

2012年04月25日 | Weblog
今日はパーソナルトレーニングでした。
嬉しい事に動くのが嫌だったお客様が
自らの意思でトレーニングをするようになりました。

こういう変化の積み重ねが大切ですね。

その後は今後についてのミーティングでした。

これからの事とそして来年に向けても
少しずつ話を始めています。

誰かと話をすると自分にはない発想が出てくるので
刺激もあり楽しいですね!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Katsuya Noshi
HP:http://www.bonbody.com
Blog:http://blog.goo.ne.jp/katsuya_noshi
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

トレジャーハンター

2012年04月24日 | Weblog
ゴールデンウィークがいよいよ迫ってきました!

皆さんは何をされますか?

私は仕事です…

でも仕事は仕事でも楽しいイベントです。

ハイキングに行ったり、トレジャーハンターで
街中で問題を解きながら宝物を探します。

地図を見たり暗号解いたり…
作成が大変ですがとても楽しみです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Katsuya Noshi
HP:http://www.bonbody.com
Blog:http://blog.goo.ne.jp/katsuya_noshi
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

やるせない気分

2012年04月23日 | Weblog
23日午前8時ごろ、亀岡市篠町篠の府道で、
近くの市立安詳小に徒歩で集団登校中だった小学1~5年生の児童ら10人の列に、
軽乗用車が突っ込んだ。
小学2年の小谷真緒さん(7)と、別の児童の保護者で妊娠中の松村幸姫さん(26)が死亡、
児童2人が意識不明の重体、ほかに6人が重軽傷を負った。
松村さんの7カ月の胎児も助からなかった。
亀岡署は自動車運転過失傷害の疑いで、軽乗用車を運転していた亀岡市の無職少年(18)を
現行犯逮捕した。容疑を自動車運転過失致死傷に切り替え、捜査する。
 府警の説明では、運転していた少年は無免許で
「同級生と車で一晩中走っていた。事故を起こしたのは間違いない」と容疑を認めている。
捜査関係者によると、少年は「居眠りしていた」とも話している。
現場に突入前の路上にはブレーキ痕はなかった、という。
 府警は道交法違反(無免許運転)ほう助の疑いで、車に同乗していた南丹市の大学1年の男子学生(18)と
亀岡市の男子専門学校生(18)も逮捕し、当時の状況を慎重に調べている。
 少年の父親によると、少年は2010年末ごろ、亀岡市でバイクを無免許で運転していて検挙されたという
 府警などの説明では、重体となっているのは小学3年の横山奈緒さん(8)と小学1年の西田琉輝君(6)。
 府警によると、児童の列も車も同じ方向の西に進んでいた。
現場は緩やかな左カーブで集団登校の最後尾を松村さんが歩き、
北側の歩道を縦に並んで歩く児童たちを車が後ろからはね、植え込みに乗りあげて停止した。
 府警などの説明では、現場の府道は安詳小の南東200メートル辺り。
現場は通学路になっているため午前7~9時は西側一方通行だった。
ガードレールはなかった。
 京都では今月12日に京都市東山区の祇園で、軽ワゴン車が暴走し、
歩行者ら計20人が死傷する事故があったばかり。
 亀岡の交通事故で亡くなり、負傷した人は次の通り(敬称略・府警が病院で確認するなどした内容による)
【死亡】小谷真緒(小2)▽松村幸姫(26)
【重体】横山奈緒(小3)▽西田琉輝(小1)
【負傷】松村蒼愛(小1)▽小谷愛奈(小3)▽寺口歩璃(小3)▽寺口結菜(小5)▽吉村和月(小1)▽吉村花音(小3)
京都新聞

またありえない事件が起きました。
一生をかけて償うと加害者の父親は話していますが、
一生許せないですね。

疲れた~

2012年04月22日 | Weblog
今日はとても疲れました。

話が通じない人と話すと疲れます。
どちらかが大人にならなければなりません。

やはり私は企業では働けない…

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Katsuya Noshi
HP:http://www.bonbody.com
Blog:http://blog.goo.ne.jp/katsuya_noshi
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

トレーナーって?

2012年04月21日 | Weblog
最近はトレーナーの認知度も上がり
トレーナーの人数も増えてきました。

そしてトレーナーの人数も増えてきた事により
カリスマトレーナーも現れてきました。

特にトレーナー業界ではチームのトレーナーをする事が
とても価値があり人気です。

でもトレーナーってどんな仕事をしているのでしょう?
テーピング?ストレッチ?トレーニング?治療?

実は日本ではトレーナーの仕事は限られています。
何故なら治療行為を一切認められていません。

トレーナーの中には治療行為が出来る特殊な資格を保持してる
トレーナーもいますが基本的に医療行為などは認められません。

だから私はチームを見る時に最も大切にしているのが
ドクターとの信頼関係です。

日本にはスポ根と言われる古き良き伝統があります。
ドクターとトレーナーが上手く連係していけば
正しくスポ根が出来る強いチームが
生まれてくると私は考えています。

良いものを残しながら、
悪いものは変えていく。
これが大切ですね。