ゴリさんのほっと一息日記

スポーツトレーナー活動報告です。
スポーツを通して皆さんが「ハッピーライフ」送れるお手伝いをしています。

いよいよ初戦

2013年08月31日 | Weblog
明日はサポートチームの初戦

この日のために選手達は頑張ってきました。
頑張ってきたのを知ってるからこそ
明日の試合は何としても勝って欲しい!



皆さん応援宜しくお願いします。


体操教室

2013年08月30日 | Weblog
今日は新百合ケ丘で子ども体操教室

夏休みで休んでた子ども達も戻ってきて
いつもの元気な雰囲気になってきました



たくさん遊んで、たくさん学んで
たくさん体力つけて、ストレス発散



でも残念ながら今日でお別れの生徒がいます

ブログでも何度か紹介してたミュージカルにも出演していた生徒が
ミュージカルの練習などが本格的に忙しくなるため
体操教室を今日で卒業です

今日で最後のため私にお手紙を書いてくれました



何が嬉しかったと言うと
みんながまた体操教室に来たいと言ってくれた事

何よりもその言葉が嬉しかったです

また来てもらえるように
ゴリさん頑張ります

運動能力を向上させる方法

2013年08月29日 | Weblog
今日は鶴川子ども体操教室

いま数多くの体操教室では
何かに特化した教室が多いです。

例えばサッカーや野球、水泳、体操など
特化してるからこそ
その技術は向上しますが
私は運動能力は向上しないと考えてます。

先日もサッカー教室に通ってる子どもが
体操教室に遊びに来たんですが
マットやドッチボールなど本当に苦手で
出来なかったらすぐにボールを蹴って
サッカーは出来るアピールをしてしまいます。

サッカーはとても上手なんですが
運動能力はとても低いです。

大切なのは脳からの伝達を筋肉にいかに
上手に繋げてあげるかです。

子どもが出来ない事を怒っても
出来ない理由があります。

今日幼稚園クラスで全く側転が出来なかった生徒が
様々な運動をしていった後で側転をしてごらんと言うと
いきなり出来てしまいました。

これは脳の伝達をスムーズにしてあげたからです。
それまでの体操も遊んで楽しんでばかりの内容です。



大切なのは指導に技術も必要だと言うことです。
遊んでばかりではないですよ

告知

2013年08月28日 | Weblog
本日のブログは告知です。

木曜日の新百合ケ丘で行われてる
骨盤教室は夏休みイベントも終わり
通常レッスンに戻ります。

9月17日(火)~9月19日(木)まで
熨斗は夏休みを頂く事になりました。

申し訳ありませんがよろしくお願いします。

子ども体操教室ですが9月から下記のクラスに少し空きが出ます。
興味ある方や以前体験して入会を考えてる方が
いらっしゃいましたらお誘いの上ご連絡ください。
よろしくお願いします。

・新百合ケ丘教室
月曜日
幼稚園クラス、小学生クラス
金曜日クラス
小学生クラス

・鶴川教室
月曜日
全クラス
木曜日クラス
全クラス

マイブーム

2013年08月27日 | Weblog
今日はパーソナルトレーニングと
体育家庭教師が続きます

私は自宅やジムなどを行き来しているので
移動の時に様々なところに行きます

今日は東京タワー



スカイツリーも立派ですが
やはり東京のシンボルは東京タワーです

少し時間もあったので今日は
隣にある増上寺にも行って来ました



この中には椅子があって
座って無になりながら
座るのが時間が出来た時にやる
密かなご褒美です

自分の中でのご褒美とパワースポット

これを作るのが最近のマイブームです

体操教室

2013年08月26日 | Weblog
今日は子ども体操教室



みんなで前回りしてみたり



ブリッジしたりと
みんなで楽しく遊びながら
体操してます

他にもドッチボールやバランス運動
スキップなどもどんどん取り入れてます



大切なのは運動能力はもちろんですが
たくさんの事を学び成長させてあげることです



昨日のセミナーでも話していましたが
これからはしっかりと子どもの成長などを学び
その年齢に応じた適切な運動や言葉掛けをしてあげる事が
とっても大切です

この子供たちの笑顔を奪わないように
私がもっと頑張らなければ

家族

2013年08月25日 | Weblog
今日の午前中はアメフトのチームサポート



雨の中選手は頑張ってます

終わったら大急ぎで高田馬場へ移動して
NESTAのサマーセッションへ

なかなか忙しくてセミナーなどへの参加が出来なかったので
久しぶりに新しい知識を得る事が出来ました

どんなに忙しくてもやっぱり勉強頑張らないとダメですね

セミナー終了したら代々木体育館へ移動

姉がコーチをしている梅花大学の
チアリーディングの応援へ



実は応援に行ったのは始めてで
これまでは予定がありなかなか行けず

始めて見るチアリーディングは
迫力満点で素晴らしかったです

最近は男性も入ってプレーしてるようで
さらに迫力のある演技を見せてくれます

そのあとは家族でご飯

大学から東京に来てるのでなかなか家族で
ご飯を食べる事がありません

久しぶりの家族での食事は
とても楽しかったです

また明日から頑張ろう!

体操教室

2013年08月24日 | Weblog
昨日までキャンプで
疲れてるから今日はさすがにお休みですよね?

そんな心配から始まった本日の仕事

まさかそんな心配してもらえるとは
思ってもいませんでした

皆さんありがとうございます。

でも私は元気に今日も頑張ってました

なぜなら昨日までキャンプ頑張ってた
子ども達も体操教室に参加してるからです



疲れるどころか子ども達からPowerをもらって
ますます元気になってます!

明日はトレーナーの講習会があります
たまには真面目にお勉強

キャンプ2日目

2013年08月23日 | Weblog
今日は子ども体操教室の
サマーキャンプ2日目

朝はまさかの4:45起き
起きた子が周り子どもを起こさないため
外に出て遊びます。

朝から線香花火です



終わったらみんなを起こして
お片づけです
先生達は手伝いません
基本は子どもで片付けです



その後は朝ごはんを食べてからうどん作りにレッツゴー



こねこねしてから
カッティング



みんなで美味しくいただきました



その後サツマイモ掘りに出掛けました



たくさんのサツマイモが取れて
みんな大満足



帰りの電車もまだまだ元気!
でもさすがにもう寝てると思います。
みんなお疲れ様でした

キャンプ初日

2013年08月22日 | Weblog
毎年恒例の子ども達と
サマーキャンプに行って来ました

今年は二年前に行った場所

イベントにも慣れて
電車移動もみんな静かに乗れるようになりました



キャンプ場に着いてからはさらにテンションアップで
新百合ケ丘にもいるはずの
セミの抜け殻にもなぜか大興奮



お昼は川沿いでお弁当
ママ達が朝早くから頑張って作ってくれてました



川沿いで食べてるので川遊びしたい気持ちが
最高になったところでお手伝い



キャンプでは甘えや妥協は許しません!
お手伝いが終わったら待ちに待った
川遊びやニジマス掴みやBBQなど
キャンプらしいイベント満載です





子ども達で作るBBQ



その辺の大人よりも上手に出来ます

夜は花火も楽しんで
就寝は22:30



次の日は何時になるんでしょうか…