goo blog サービス終了のお知らせ 

「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

工事現場で、床の防水、防塵のためのブルーシート、養生シートにひと工夫で、より確実に!

2013-06-01 22:18:51 | カトー折りの実用編

 工事現場で床を汚さないためにブルーシートや養生シートはよく使われますが、縁にガムテープをひと巻きするだけで格段にその性能はアップします。お試しあれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアキャップ(プチプチ)を3重くらいに丸めて、両端をとめてスリッパを作って、使ってみました。

2013-06-01 22:04:26 | カトー折りの実験編

 仕事先でスリッパが必要になると思い、事前にエアキャップでスリッパを作って、持参して、勇気を出して使ってみました。周囲の目は気になりますが、誰もそんなところこを突っ込む人はいないので、見事、無事に役目を果たしたのでした。

 それは、なんと、エアキャップを三重くらい丸めて、足にぴったりになるような幅で両端を縁を外側にめくり、クルクル巻いてからセロテープで止めただけのスリッパ。試行錯誤が必要ですが、小さ目につくるのがコツです。意外と伸びるのです。小さくつくることでぴったり感も生まれ、結構歩けます。

 何かとこういうのって、勇気が必要なんだなぁと思いましたが、成功すると、そんなことで爽快感と達成感があって、楽しいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする