「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

紙のトレイで、髪染めも安心してできました。

2010-02-08 00:00:34 | 日記
 今日は久しぶりに髪染めをしました。普段の食卓テーブルに染めました。そこで作り貯めしていた袋から取り出したのは大きなのお皿でした。これをトレイ代わりに使いました。染め粉とティッシュやクシ、ブラシなどを置くときに便利でした。つい染めているときにたれしまってもトレイがそれを受け止めてくれます。
 汚れたトレイは紙だから、そのまま捨てられました。広いトレイは大きな紙があれば、簡単にできます。縁はクシやブラシがトレイから転げ出ないようにしてくれます。終わったら洗う必要もなく、そのまま容器を紙でくるんで捨てられるので便利でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルに染みない紙のお皿を考えてみました。

2010-02-06 09:11:25 | 新しいペーパークラフト
 久しぶりに新案をお届けします。コーヒーカスのような水分を含んだゴミを紙の上に置いてしばらくすると、テーブルをその汁で汚してしまう場合があります。そこで汚さないようにするために底の部分を宙に浮かしたお皿です。
 ここではじめてホチキスを使ってみました。確かに折っただけでもできるかもしれませんが、やはり水分が伝わると強度が落ちて、底を落下させることもあります。そこで折った部分の肝心なところにホチキスをしました。作り方は角の部分を山折りと谷折りで三角を作り、寄せて、先端を反対側に折り返すものです。以前、ハガキでお皿を作る方法と同じです。最後に写真のように底を押しつぶして、凹まして、器の形に仕上げます。
 折っただけでできるという約束にこだわるのではなく、場合によってはホチキスを使うことでもっと使い方に可能性がでるのなら、いいかなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状で感動したと話してくれました

2010-02-01 23:31:27 | 日記
 今年の年賀状は線を折ってもらうと、自然とお皿ができてしまうおまけ付きの年賀状でした。出社するとさっそく私の年賀状に一言「昨年は娘さんの写真があったのに今年は写真がなかったので残念・・・」こちらもわかっていただけなくて残念。ま、やっぱり折る動機がない限り、ただの自己満足だなと思っておりました。
 ところが今日、私にこれを褒めてくれる方がいらっしゃいました。「年賀状にあった線の通りに折ってみたら、おっと難しいと思いながら、折ってみたら、皿ができたので、感動した」と話してくれました。いや、とってもうれしかったです。折ってみたら何かが出来ていた感動があったと聞いて、本当にうれしかったです。これを日記として書き留めておきたいと思います。ありがと。。。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする