A4の紙を折ってつくります。この折り方はどこかでも紹介されていますが、私なりにアレンジして練習シートも作ってみました。これで過去に実際に送ってみたことがありますが、問題なく送れたようです。
折り方に注意するのは、大きさと重さです。縦と横で、12cm以下になるようにすること。また切手は25グラム以下なら80円切手、50グラム以下なら90円切手を使います。
市販の不織布CDケースにCDを入れて、A4の紙、CDの重量を入れて、22.5グラムでしたので80円で送れます。
練習シートはあくまで練習用としてお使いください。きれいに折る手順があることがわかってきました。練習シートの手順と動画とは違います。自分なりにやりやすい折り方を探してください。
練習シートはここです。
最新の画像[もっと見る]
-
防災分野におけるカトー折りの評価と活用状況 3週間前
-
病理検査結果で、癌の転移なし、だって 3ヶ月前
-
病院の担当医、看護師、栄養士、リハビリスタッフに感謝でいっぱいです。 3ヶ月前
-
手術、入院、リハビリ何かもはじめて・・・ 3ヶ月前
-
舌がんになってしまいました。 3ヶ月前
-
3Rフェスタでマイバックづくりが大盛況でした! 5ヶ月前
-
11月10日日曜、横浜市保土ヶ谷区「ほっしぃーのわいわいフェスティバル」に出展 6ヶ月前
-
11月10日日曜、横浜市保土ヶ谷区「ほっしぃーのわいわいフェスティバル」に出展 6ヶ月前
-
11月10日日曜、横浜市保土ヶ谷区「ほっしぃーのわいわいフェスティバル」に出展 6ヶ月前
-
11月10日日曜、横浜市保土ヶ谷区「ほっしぃーのわいわいフェスティバル」に出展 6ヶ月前
また遊びにきます。
ありがとうございます。