goo blog サービス終了のお知らせ 

「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

一枚の紙を折って、サラダ皿→ごみ箱→ごみ袋へ エコを楽しむ

2010-07-04 00:27:10 | エコを考える

 今日は平塚の七夕祭りに行ってきました。そこでちょっとビールと枝豆で一息。枝豆は枝付きでコップに入ってきました。そこでカトー折りでサラダ皿を作って、そちらに移しました。枝から豆をちぎるのがやりやすくなりました。

 食べ終わると、そのほかの串などのゴミも加わり、器をごみ箱に変えてました。終わりは枝豆の皮だけをゴミ袋にしました。

 お店でこのような折った皿でやれば、コストが掛からずにいいなと思いました。お店ではプラのコップを2つ出してきました。枝豆用とごみ用でした。

 お店で、紙の用途をこんなに様変わりさせるのは、ちょっと楽しいかもしれません。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あっという間にできる便利な... | トップ | 小学生でも簡単に作れる? ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エコを考える」カテゴリの最新記事