(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

「萩の月」ネット販売

2020年04月15日 | 時事
名前だけ走っているけど食べたことはない有名な和菓子。ネット通販はこれまでなかったのですね。

まあ、なぜ知っているかというと「南国少年パプワくん」のおかげなのですが(笑)

『キン肉マン』休載へ

2020年04月14日 | 時事
昔ながらの方法では3密を避けられないでしょうなあ。

今の作家はタブレットで作画をしている人もいて、ペン入れが済むとそれぞれ仕上げやトーンなどをコマ単位で分割し、アシスタントも個々の端末で作業をしていると聞きます。そういう作家はおそらく同じ部屋にいなくても仕事は可能であり、ひょっとしたらデータのやり取りをネットでしつつ、それぞれ自宅で分担し原稿を完成させるという究極のテレワークもできているのかもしれません。ただ、ゆでたまご先生は明らかに昭和を生きる人なので(笑)スタッフも一同に会し一斉に作業をするという形式でないと無理なのでしょう。

少年ジャンプの頃より絵の完成度は圧倒的に高くなっているわけですがね。


報ステアナ感染

2020年04月13日 | 時事
対岸の火事のような報道を続けてきたテレビ局にもいよいよ火が回ってきた模様です。

テレビ局はテロ対策に複雑な内部構造になっており、その分内部は機密性が高く非常に換気の悪い建物なのですね。ひとたび感染者が出ると、おそらくほとんどがクラスターになってしまうのではないでしょうか。彼がどこで感染したかは今のところ不明ですが、ぜひ徹底的に調べて独占スクープできると前向きに捉えてもらいたいですね。




最厚ポテチ

2020年04月12日 | 時事
ポテトチップスの歴史に背く新商品ですね(笑)

そもそもの発端は「フライドポテトをどれだけ薄くできるか」という客の要望に応えたものがポテトチップスなので、厚切りであればいつでも食べられていたわけですね。まあそうはいってもどんな食感か興味がありますが(笑)

電子ハンコ

2020年04月11日 | 時事
それよりこの機にハンコを省略するべきでしょう。

稟議書は日本文化でもあり、責任の所在をあいまいにしてしまう欠点もあります。このコロナ禍においては不要不急の接触は避けるべきであり、多人数がハンコを押して回す書類を通して感染しないとは限りません。電子化した文書をそのままオンラインで送信すれば済む話であり、そこにハンコが介在する余地はもうないのではないでしょうか?

ハンコに限らず、社会の大きな転換点であると捉えるべきです。いつまでも泥舟で補償を待つより、必要とされる商売に乗り換えていくべきでしょう。

岐阜も非常事態宣言

2020年04月10日 | 時事
国が出したのは7都府県ですが、今日から東海3県も独自に宣言した模様です。

これにより、来週に延期されていた授業開始もGW明けまで延期となりました。いよいよ学校で勉強を進めるということが困難になり、家庭学習で「予習」というより「自習」させ、評価をしていかなければ行けない模様です。学習塾なども使えない状況ですから、家庭の教育力が如実に出ていきますねえ。当事者として思うことはいろいろありますけど、内情はあまり詳しく話せませんし、もう振り回されすぎてどうとでもなれといった感じです(笑)

ところで政府が出した「緊急事態宣言」は、国が都道府県に対して休業要請や自粛等の規制を出す権限を付与するものであり、実は今回岐阜県などが独自に出した「非常事態宣言」には法的根拠がありません。つまり、東京は違反すると一応法令違反(罰則は今の所なし)になりますが、岐阜ではならないということです。基本的にはこれまでの自粛呼び掛けの期間が長くなったという感じですね。とはいえ、この未曾有の事態には県や自治体が足並みをそろえてやっていくしか対策がなく、休校措置についても「うちだけ従わない」ことはとてもできないでしょう。とにかくこれで流行鈍化の兆しが見えなければ新薬・ワクチンができるまで永遠にガマン大会が続きそうですが、感染者の親族までは仕方ないとして、新たなクラスターが出ない状態で2週間無事経てばある程度規制も緩和できるでしょう。個人的には、自粛だけでなく今日からでも一人ひとり検温と行動履歴をつけるくらいしっかりやってもらった方がよいと思うのですが・・・いずれにせよ今日からスタートなので、4月半ば以降に自分勝手な理由で感染した人は相当顰蹙を買うと覚悟してもらいたいです。

日本のような島国では、ムラ意識(排他的な集団同調圧力)がむしろ強みになるのではとさえ思います。

布マスク2枚466億円

2020年04月09日 | 時事
国民1人当たり400円か・・・しかし1人2枚じゃなく世帯に2枚ですからねえ。

内訳を見ると1.3億枚で計算していますから、ほぼ1人1枚なのですよね。しかし家単位で配るので、単身世帯は1人2枚届きますし、うちのように同居世帯では1人分足りないなんてことも起こるわけです。妹の家は7人家族なので憤慨していました(笑)郵送で配る分が倍額乗ってるのも批判の的になっているようですな。実質のマスク単価は200円くらい、郵送費200円といったところでしょうか。2枚3300円+660円で通販してる某新聞社もあるようですし(笑)中国製が使えないとなればこれが限界かな?とも思いますけど、もう少しなんとかなりませんかねえ。

全戸に郵送というアイデアは悪くないと思います。これがもし現金であったならば、日本に現状あるシステムを使った画期的なアイデアだということが分かるでしょう。今現金郵送は違法ですが(笑)将来的に地域振興券のようなものでもできるということですからね。問題は、政府が世帯人数を把握していないということです。不公平感をなくすにはやはり世帯調査などをしなければならず、それにどうしても経費がかかるので、一律でやるならこの方法で現物支給、この値段が限界・・・ということなのでしょう。

つーか、せっかくマイナンバー制度で国民に番号を振ったわけですから、あのカードにプリカ(~~ペイ?)のような機能をつけ、一斉に10万p配布とかにすればよかったのではないでしょうか。そうすればちゃんとカードを作らないと恩恵が受けられないので普及率が一気に上がって一石二鳥だったと思うのですが(笑)カード支払いなら換金・転売できませんし、紙幣や硬貨のやりとりによる接触感染も起きません。何よりちゃんと効果があったかビッグデータで追跡調査できますからね。

調べてみたらマイナポイントというのは一応準備されているのですね。理論上は可能でも今回には間に合わなかったということなのかな?足を引っ張っていたのは誰だ・・・?


ジャンプ発売延期

2020年04月08日 | 時事
来週分はできているので再来週が合併号になるということか。

もともとGWには1号合併号になりますから影響は少なそうですが、心配なのはクラスターですね・・・一応作家とやりとりをする人ではなかったようですけど、いろんな人が出入りするでしょうし、どこでもらったか、誰にうつしたかもわからないのかもしれません。1週ですむことを願っています。

コンビニの立ち読みも限界かなあ(笑)






緊急事態宣言

2020年04月07日 | 時事
この前法案を通したやつですな。

しかし岐阜もついにクラスターから市中感染に発展しそうな気配が見えてきたので、いよいよ行動には気をつけないといけなくなってしまいました。通常の災害と違って避難するのも危険ですからね・・・というか、本気で同時に災害が起こらないことを祈るばかりです。

朝日新聞記者感染確認

2020年04月06日 | 時事
結局、天に向かってはいたつばが自分達の身に落ちてきた模様です。

コロナを「痛快」などと他人事のように書く想像力の欠如した編集委員がいましたけど、いざ自分の身にふりかかってみると事前対策や事後対処の難しさを痛感することでしょう。新聞社で一番最初に感染した汚名を背負ってしまいましたが、我々もまたこれを痛快などとバカにするのではなく、ちゃんと他山の石としなければいけません。どこかで何らかのクラスターが発生し、その子どもが検査をすり抜け無症状のまま登校してくることは今後確実に起こりえるわけですから・・・

社会のあり方を変えないといけない新年度になりそうです。

ネット通信量4割増

2020年04月05日 | 時事
テレワークや休校でネット利用が増えましたからね・・・

まあしかし、今のネットは従量制ではなく定額料金を支払って皆でパケットを分け合う方式ですので、全員が全力で使うことは想定されていないのでしょうね。しかし、そもそもの契約上は最大限に使うことを前提に料金が決められているわけで、ちゃんとそういうときにも備えてサーバを強化しておくべきでしょう。今後、学校の授業が始められずにネット授業となった場合、サーバが持ちこたえられるのかという心配まで出てきたわけですな。

というか、火曜始まりで準備してたのに急な判断で延長するのやめてくれ・・・全部無駄になる(笑)


110番減

2020年04月04日 | 時事
自粛モードで犯罪自体が減ったのか、監視の目がなくなったのか・・・

いずれにせよ、いろいろコロナ影響が大きそうな3月でしたね。普段と違うデータはきっと何かの参考になるはずなので、しっかりとした分析が見たいものです。インフルエンザ死者数とか例年とだいぶ違っているのでは?



3日で閉店するワニ

2020年04月03日 | 時事
まあ、コレは仕方ないですね。コンテンツとしての可能性以前に、時期が悪かった。

しかし、志村けんもそうですけど、まさか100日後に死ぬのが現実として頭をよぎるような世の中になるとは、ワニの人も全く思ってなかったでしょうなあ。


囲碁栗田アマ、タイトル本戦勝利

2020年04月02日 | 時事
新年度くらいは明るい話題で(笑)これはもう実力は本物ですねえ。

棋聖戦Cリーグ入りすると、とりあえず5人の棋士と戦うことが確定します。スイス方式といって、勝ったもの同士再抽選して当たり、5連勝したら優勝というトーナメントのようなものですが、負け同士も対局が組まれるため5試合分の手合い料が確保されているわけですね。多数がエントリーしてもトーナメント戦のように試合数が少なく優勝者が決められ、リーグ戦のように負けても5戦は楽しめるといういいとこ取りの方式のようです。
つまり本当の勝負は勝ち上がってから、ということになりますが、そもそもこのCリーグ自体が全プロ棋士300人の中で勝ち上がったトップリーグであるため、1勝できただけでもものすごい快挙だと思います。が、もし5連勝するとそれぞれB1位・A1位・S2位と戦う変則トーナメントが始まり、そこで3勝したのちS1位との決勝3番勝負で2勝すると、井山棋聖に挑戦することができるわけです。7番勝負の4勝で、囲碁界最高位の棋聖タイトル。賞金は4500万円だとか・・・8連勝のちに6勝が必要という茨の道ですが、まず1勝し、まだつながっている道にアマがいる、という状況なのですね(笑)

しかし、囲碁界もこういう対局料で食べていける人はいいですけど、イベントが軒並み中止になっている今、レッスンプロのような人たちは大変でしょうなあ。一力八段やこのアマ(まだ学生ですが)のように、今後の囲碁界は2足のわらじが当たり前になっていくのかもしれません。

一力八段が就職

2020年04月01日 | 時事
プロ棋士でありながら就職までしてしまうとは・・・自分の記事も自分で書くのかな?(笑)

彼はただの囲碁のプロではなく、実は現在日本レーティングトップの棋士で、世界一のカケツにも勝ったことがある日本囲碁界の期待の星なのですよね。父親が社長をしていますから、いずれ後を継ぐということなのかもしれませんけど、囲碁だけでも十分食べていけるのに2人分の成功人生を歩んでいくことになるとは(笑)今度どのような活動をしていくのか楽しみです。