昨日は宮城発祥の郷土玩具・こけしをめぐる
あついトークイベントをこけしコレクターのanagさんと
金沢ふくうめこけしを手掛けるクラフト作家TOKOさんに行っていただき、
10名の方々にご参加いただきました。
ふだんはもの静かなanagさんですが、
愛するこけしのお話になると熱い熱い!
こけしに対する思いがあふれていました。

ごちそう案内人のゆきねこさんが、
この日のために作って送ってくださった、
岩手のこびるどきに食べられるおやつ「がんづき」を頂きつつ
わいわい、がやがや。
ふんわり、黒糖が香る絶品がんづき、おいしゅうございました。
、
5月8日まで、anagさんのコレクションも並びます。
豊かな表情をみせるこけしに会いにきてくださいね。
かたかご庵ではコレクションにもある、
花巻の煤孫盛造さんの木偶の坊こけしを販売しています。

さて、今日は穏やかな日。
海辺の町大野は散策日和です!
お誘いあわせお越しくださいませ~。
あついトークイベントをこけしコレクターのanagさんと
金沢ふくうめこけしを手掛けるクラフト作家TOKOさんに行っていただき、
10名の方々にご参加いただきました。
ふだんはもの静かなanagさんですが、
愛するこけしのお話になると熱い熱い!
こけしに対する思いがあふれていました。

ごちそう案内人のゆきねこさんが、
この日のために作って送ってくださった、
岩手のこびるどきに食べられるおやつ「がんづき」を頂きつつ
わいわい、がやがや。
ふんわり、黒糖が香る絶品がんづき、おいしゅうございました。

5月8日まで、anagさんのコレクションも並びます。
豊かな表情をみせるこけしに会いにきてくださいね。
かたかご庵ではコレクションにもある、
花巻の煤孫盛造さんの木偶の坊こけしを販売しています。

さて、今日は穏やかな日。
海辺の町大野は散策日和です!
お誘いあわせお越しくださいませ~。
