こんにちは  お元気ですか(上郡町 そとかわピアノ教室)

上郡町の、小さなピアノ教室です。
ピアノを通して元気になれる教室を目指しています!

トッキュウジャー

2014年03月18日 | レッスン室便り
「なあなあ、トッキュウジャーのハンカチ、見せたろか?」

カバンを置くなり得意そうに私に話しかけてきたGくん。

レッスン時間には早めに来たので、少し話を聞くことにしました。聞きなれないナントカジャーのことも気になったし。

と、取り出したハンカチを嬉しそうに広げて見せてくれます。



見ると、戦隊もののイラストで、その下には「トッキュウジャー」の文字が。

トッキュウジャー?

・・・・特急!?

はあ???

なにこれ!

瞬間、私は思い切り笑い転げました。

そんな私を見てGくんは嬉しそうに説明を続けます。

腕のところに特急をセットして変身!(セットするまね)

大きくアクションをとりながら

「そんでな、こう言うんで。『白線のうちに、おさがりください!』」(決めポーズを取りながら大真面目で)

「そしたらな、マスクがこう、ガチャっときてな、線路が出てきてな、顔の周りを特急が走るんやで!」

「2号のあいさつはこうなんやで。」(気をつけ、礼・・・・???)

「5号は『ハ~イ』って言うんやでぇ」

私はもう、笑い転げてその奇想天外な設定に大喜び!しばらくは笑いが止まりませんでした。

Gくんの詳しい説明もまだまだ続きます。

なんて楽しいのでしょう。

私の記憶の中ではゴレンジャーから始まってずうっとなんとかジャーが続いてきて、最近キョウリュウジャーって言うんだな、と思っていたらなんと、「トッキュウジャー」!!!

その話をするGくんのなんと生き生きしていること!

止めてレッスンに入るのがもったいないくらい。

始めに大笑いして、Gくんも話をたくさんして、気持ちよくなってからレッスンに入ったせいか、レッスンも心なしかスムーズだったような気が・・・・。

まあ、もっともGくんは勢いがついて隙あらば自分の話に持っていこうとします。

そうはいくか。

小さな体のどこにそんなパワーが、と思いますが、心の中で踏ん張って、今日も楽しいレッスンでした。



兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ




と、なんとベストタイミングなことに、翌日の新聞に特急ジャーの記事が!
あらまあ、イケメン


















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。