雨
よく炊かれみどり失う春の蕗 正子
さや豌豆の緑生かして稲荷ずし 正子
春しぐれ夫と居るかに灯をともし 正子
●晃さんのアンソロジーの略歴とエッセイ―は直す箇所の修正が終わったので、電話。留守だったので、明日再度電話する。2020年、2021年のアンソロジーのほかの方の句を一通り見たが、晃さんのは、かなりしっかりしていると思った。花冠のありように自信を強めた。花冠同人の句は、芯があって、充実感が感じられると思えた。
●ボーヴォワールの『老い』(人文書院)を注文しようとして値段を見て、止めた。日本の上流、中流女性が老後解放されて、幸福だと言う件は、指摘の通りで、日本のほとんどの女性はそれを身をもって知っている。老後になるまで、いかに窮屈に抑えられてきたか。きのうも、晴美さんと電話で、「僕が死んだら結婚していいよ。」と夫が言ったんだと話して、二人で大笑いをしたのだ。
●季寄せのための選句を少しずつする。芭蕉、子規、亜浪、臥風、信之、花冠会員の句で十分だと思う。松山での水煙大会の時、守山満樹先生が、「俳句は、芭蕉と、まあ子規を入れてあげて、そのくらいで十分だ」と、冗談とも本気ともわからない話をされたが、筋から言えばそうだろう。
『芭蕉百五十句』から冬の句
櫓の聲波ヲうつて腸氷ル夜やなみだ
明ぼのやしら魚しろきこと一寸
海くれて鴨のこゑほのかに白し
旅人と我名よばれん初しぐれ
鷹一つ見付けてうれしいらこ崎
しぐるるや田のあらかぶの黑む程
住みつかぬ旅のこゝろや置炬燵(おきごたつ)
水仙や白き障子のとも移り
芹焼(せりやき)やすそわの田井の初氷
旅に病(やん)で夢は枯野をかけ廻(めぐ)る
櫓の聲波ヲうつて腸氷ル夜やなみだ
明ぼのやしら魚しろきこと一寸
海くれて鴨のこゑほのかに白し
旅人と我名よばれん初しぐれ
鷹一つ見付けてうれしいらこ崎
しぐるるや田のあらかぶの黑む程
住みつかぬ旅のこゝろや置炬燵(おきごたつ)
水仙や白き障子のとも移り
芹焼(せりやき)やすそわの田井の初氷
旅に病(やん)で夢は枯野をかけ廻(めぐ)る
雑
海に降(ふる)雨や戀しき浮身宿(うきみやど)
清瀧や波にちり込(こむ)靑松葉
海に降(ふる)雨や戀しき浮身宿(うきみやど)
清瀧や波にちり込(こむ)靑松葉
よく炊かれみどり失う春の蕗 正子
Spring fuki, losing its green when cooked. masako (tr.AI)
Explanation byAI:The simplicity and depth of this poem capture the changing seasons and the emergence of new life in spring. Well done!
春しぐれ夫と居るかに灯をともし 正子
Spring drizzling rain,I light a lamp as if with my husband. masako (tr.masako)
Explanation by AI:️ In the soft embrace of spring’s drizzling rain, I kindle a lamp, its glow a tender flame. As if with my husband, unseen yet near,
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます