の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

熊内八幡社 / 熊内八幡神社

2015年07月14日 07時07分15秒 | 近畿(大阪、兵庫)
■拜殿■
(18th March 2009)
 


★熊内八幡社★ 兵庫県神戸市中央区熊内町9-2-18

・祭は八幡大。

・文武天皇御代、山伏として知られる修驗道の祖、役行者が布引の瀧で修行し、この地に瀧勝寺を建立した時、彥火火出見命を鎭守として祀ったのが、當社の緣起とされている。

・天正年(1573~)、荒木村重が、織田信長により滅ぼされた時、瀧勝寺と共に燒失したが、永(1624)の初め、熊内村の大庄屋であった中西家が、自家の祖先が源氏であったため、源氏の守護である八幡宮として再興し、現在に至っている。


■鳥居、社號標■
(18th March 2009)
 


■二之鳥居■
(18th March 2009)
 


■拜殿■
(18th March 2009)
 


■本殿玉垣■
(18th March 2009)
 


■末社本殿■
(18th March 2009)



((コメント))

2009年3月18日

 三ノ宮驛から、布引瀧を探して歩いているときに偶然見つけたので立ち寄った。境内は保育園のようで賑やかなところであった。そういう考えは惡くない。殘念ながら、圍いが多く、本殿は姿が見えたものの撮影できずに殘念である。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。