の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

御津八幡宮

2014年06月27日 12時27分26秒 | 近畿(大阪、兵庫)
■拜殿■
(6th June 2012)
 


★御津八幡宮★ 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-10-7

・舊社格は社。

・祭は應天皇。仲哀天皇、比大を配祀。

・御津宮、島之内八幡宮とも稱す。

・『大阪府誌』によると、仁天皇の難波にをおいた頃、味原にあったのを後世ここに奉祀したとある。

・社傳によれば、天平勝寶元年(749)、京に向うとの八幡大の託宣で、孝謙天皇が敕使を遣わし、筑紫の宇佐宮より京に遷座する途中、はじめて上陸した行宮の蹟に祀ったという。


■鳥居■
(6th June 2012)



■手水舍■
(6th June 2012)



■拜殿■
(6th June 2012)




■本殿■
(6th June 2012)

 


■末社石宮龍王社■
(6th June 2012)
 

・祭は倉稻魂命。


((コメント))

2012年6月6日

 アメリカ村の一角にある社。宇佐八幡宮から靈が石水に行くときに到著し、行宮となった場所であると聞いていたために、氣になっていたのであるがなかなか行くことができず、ようやく行くことができたところである。元元、このあたりは地名でも殘るように津、つまり港であったわけであり、さすがに境内にはいまだにその名殘が氣として殘っているようである。

 ところで、石宮龍王社の祭が倉稻魂であるが、基本的に稻荷のとされているのであるが、龍王でも同じ祭となると、やはり私の考えのとおり、龍王と稻荷は同體と思わざるを得ない。そして、大きく、二種類のものがある。なかなか、祕密の多い祭であることである。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。