そぞろ歩き 2

彩の国を中心に、身近な自然や歴史あるいは文化的スポットを訪ね、その魅力を写真等でご案内。

迫力満点の“館林手筒花火”(群馬・館林市)

2014年08月03日 | Weblog

大会のクライマックス! 多数の手筒花火の同時放揚

 400年の伝統を誇る愛知県三河地方に伝わる手筒花火は、関東以北ではあまり見ることができないが、ここ館林では毎年7月下旬に愛知県豊橋市の有志の応援を得て手筒花火大会を開催し、今年で15回を数え、7月の26日に開催された。
“館林手筒花火大会”の案内によれば、
 館林藩主榊原氏の発祥の地である三河地方に伝わる勇壮な手筒花火大会を開催する。本場、愛知県豊橋市と館林市の有志たちによる約72本の手筒花火の放揚は迫力満点。
 また、同時に打ち上げられるスターマインの打上げ花火もあり、手筒花火から吹き上がる豪快な火柱と、会場に轟く音の迫力、夏の夜空を彩るスターマインの数々に圧倒される

  
打上げ前に手筒花火と着用している刺し子半纏の説明がなされた

 
市のマスコットキャラクター“ぽんちゃん”も応援に一役

 
スターマイン2,000発が夜空を彩る

 

 
最大10mも吹き上がる火柱は迫力満点。
大量の火の粉が降り注ぐ中で、手筒花火を抱え続ける勇壮な伝統技法を堪能

 
片手持ちの手筒花火 複数個所での同時放揚

館林手筒花火大会会場の地図

(「地図」もしくは「ユーザ地図」をクリックすると大きい地図にジャンプします)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。