はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

大町山岳博物館前からの北アルプス

2022-03-14 19:15:15 | カメラ紀行
白馬村から南に車を走らせること40分、大町山岳博物館に到着です。
山岳博物館の前からは、アルプスの素晴らしい景色が望めるのでよく立ち寄ります。
到着したのは9時20分でしたが、この日は天気が良すぎて早くも空気が霞んできていました。
やはり山の撮影は朝一番が良いようです。


大町山岳博物館の前からは、雪をいただくアルプスと大町の町並みが見渡せます。





カメラを左に振りました。大町山岳博物館は、春には桜が咲いてアルプスとの競演が楽しめます。





左から爺ヶ岳(南峰・中央峰・北峰)、双耳峰の鹿島槍ヶ岳、五竜岳です。





中央の存在感のある山は蓮華岳、その左は北葛岳です。





上の続きで、北葛岳の左が七倉岳です。





さらにズームアップしました。鹿島槍ヶ岳です。左が南峯、右が北峰です。





爺ヶ岳です。(左から南峯・中央峰・北峰です。)





左から赤沢岳、中央が鳴沢岳、右が岩小屋沢岳です。鳴沢岳の下を扇沢から黒部ダムを結ぶ関電のトンネルが通ります。





蓮華岳です。夏に登ったことがありますが、コマクサの大群落が忘れられません。





北葛岳(右)と七倉岳(左)です。





唐沢岳です。





餓鬼岳です。2枚目の写真の一番左に見えていた山です





そして最後は白馬三山です。1枚目の写真の一番右に見えていた山です。朝一番に撮っていた山です。





大町山岳博物館の前からの展望と山座同定でした。





山の絶景を求めて旅は続きます。


※撮影日 2022.3.9


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2022-03-14 19:38:31
ほとんどの山を登ったことがあるので
懐かしい思いで見させていただきました。

今でも激しい風雨の中
よく八峰キレットを歩いたものだと思います。
今の私にはもう無理ですね。

4月1日からブログを再開しようと思っています。
またよろしくお願いします^ ^
返信する
Unknown (はりさん)
2022-03-14 21:08:23
よっちんさん
こんばんは。
よっちんさんもこのあたりの山は歩かれましたか。
風雨の八峰キレット越えは大変だったでしょうね。
私も鹿島槍ヶ岳直下での雷は死ぬかと思いました。
山の思い出は語り尽くせませんね。
4月からのブログの再開を楽しみにしております。
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (iwakoh)
2022-03-14 21:33:30
皆さま、山登り経験が豊富で、素晴らしいですね。私は、昨年、大町山岳博物館に車を止めて、鷹狩山に登りました。
返信する
Unknown (はりさん)
2022-03-14 21:48:34
iwakohさん
こんばんは。
調べてみたら大町山岳博物館から登れる
鷹狩山展望台というのがあるのですね。
そこからの景色は素晴らしそうですね。
私も一度行ってみたくなりました。
情報をありがとうございます。
返信する
Unknown (白馬三山)
2022-03-14 21:52:51
何れの写真も青空バックに稜線が鮮明に撮られていて素晴らしいものばかりです。

今後、山座同定の際に利用させて頂きます。
返信する
Unknown (はりさん)
2022-03-14 22:24:02
白馬三山さん
こんばんは。
この日は時間が経つにしたがって空気が霞んできました。
この時間帯はまだなんとか撮れたようです。
山座同定は確かかどうか不安があります。
コメントありがとうございます。
返信する
来訪コメントのお礼と今朝のMyブログにお誘い~ (ひろし曽爺1840)
2022-03-15 08:08:23
◆👴◆はりさん・お早う御座います。
💻何時も👍や💛ポッチを頂き有難う御座います。
今日も💻でお友達の所を訪問し楽しいひと時を過ごしています。
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に➡👍&👏で~す。
*👴*本日も宜しくお願い致します!
🔶それではまた👋・👋!
返信する
Unknown (はりさん)
2022-03-15 19:29:17
ひろし曾爺1840さん
こんばんは。
いつも応援していただきありがとうございます。
山好きのブログを楽しんでいただけたでしょうか。
しばらくは山ばかりのブログです(笑)
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿