はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

六甲高山植物園に行ってきました(その3)

2017-05-29 20:32:11 | 花めぐり
六甲高山植物園も、今回が最終回です。そんなに広くはない植物園なんですが、けっこうたくさんの花が咲いていました。
シロヤシオは、残念ながら見頃が終わっていました。


これは、ベニドウザンです。


ムラサキツリガネソウです。


ホオノキです。これでは、植物図鑑みたいなので、ちょっと脱線しましょう。飛騨地方に旅行すると、旅館でよく出される朴葉味噌がありますが、この葉っぱにのせて調理しているんですね。お酒が進むので要注意です。


これは、エビネです。


ヒメサユリです。


オオヤマオダマキです。いきなり植物博士になった気分ですが、これも名札のおかげです。


ミヤマクワガタというので、家で調べたらクワガタ虫が出てきたのでびっくりしました。


ヒメシャガにスポットライトが当たっていました。


最後は、リクニス・フロスククリです。絶対に覚えられない名前です。


六甲山は思い出の多い山です。親父が山好きで、よく連れて行ってもらいました。一番よく覚えているのが、芦屋から有馬まで歩いたことでしょう。今では、普通に歩いていますが、小学校低学年だった私にとっては、長い道のりでした。でも、最後の有馬で赤い湯に浸かったことは、今でもよく覚えています。

※訪問日 5月26日 カメラはFUJIFILM X-T1 レンズはXF18-135mm


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2017-05-29 21:18:45
こんばんは。
シロヤシオは、takayanが行った15日位が一番の見頃でした。
少し遅かったようですね。
ヒメサユリはまだ蕾でしたが、咲くとこんな花なんですね。
ミヤマクワガタで検索すると昆虫のクワガタムシがヒットします。
ミヤマクワガタの花で、検索しなければ駄目ですね。

スポットライトのヒメシャガと、オオヤマオダマキの写真が気に入りました。
返信する
Unknown (はりさん)
2017-05-29 21:38:56
takayanさん
シロヤシオは、takayanさんの行った頃が
一番咲き誇っていましたね。
残念ながら、行った日には、
木の下に白い花が落ちていました。
シロヤシオ=五歯躑躅は、takayanさんと
錫杖さんのブログで覚えた花です。
ヒメシャガとオオヤマオダマキの写真を
気に入っていただけましたか。
ありがとうございます。
植物図鑑的な写真じゃない写真を撮ろうと
心がけているのですが、
どうしても平板になってしまいます。
返信する
Unknown (よっちん)
2017-05-29 21:41:54
土曜日にシロヤシオを見ようと
鈴鹿山脈の竜ヶ岳に
登ってきたんですよ。

今年はシロヤシオの外れ年だそうで
あまり花を見ることが出来ませんでした。

応援ぽち
返信する
Unknown (はりさん)
2017-05-29 21:57:11
よっちんさん
私は鈴鹿の山にはほとんど登ったことが
ないのですが、竜ヶ岳は険しい山でしょうか。
シロヤシオを目的に行かれたのなら
残念な結果でしたね。
でも、土曜日は天気も素晴らしく
絶好の登山日和になりましたね。
(私は、甲子園で、良い日でしたよ。)
返信する
Unknown (錫杖)
2017-05-30 08:42:01
ホオの木は、森の番人さん
この木がある山は再生能力が有ると聞きます。
葉の腐葉土に栄養がたっぷりあるのだそうです。
錫杖ヶ岳にも少ないですがこの木がありますよ 葉っぱが落ちる頃、よく見上げて手をあわせています。

 五葉ツツジは、形が体を成してますから覚え易いですね
 愛子さまのお印です。

返信する
Unknown (はりさん)
2017-05-30 17:07:59
錫杖さん
朴の木は、森の番人さん。
なるほど、頼もしい木なんですね。
朴葉味噌なんて言ってたら怒られそうですね。
そして、シロヤシオ・五葉躑躅が
そんな花とは知りませんでした。
実物も見たので、完全に覚えたと思います。
返信する

コメントを投稿