彼岸花が咲く明日香を歩いています。
明日香では、水路まで歴史を感じてしまいます。

彼岸花と稲穂とのコラボです。

ツユクサです。

まだ蕾もたくさんありました。

葛城山麓では曇り空でしたが、明日香は青空が広がっていました。

明日香らしい景色です。

明日香の彼岸花といえば稲渕棚田が有名ですが、今回はそこまで行きませんでした。

飛鳥寺周辺でも十分楽しむことが出来ました。

ということで、飛鳥寺にやって来ました。萩の花が咲いているような気がしたからです。

期待通り、萩の花が咲いていました。

飛鳥寺は日本一古いお寺です。

本尊の飛鳥大仏も日本最古の仏像です。

そんな歴史のある飛鳥寺ですが、訪れる人は少ないです。

扶養も咲いていました。

飛鳥寺周辺で秋を楽しむことができました。

この日は、最初に葛城山麓の一言主神社周辺の彼岸花を楽しみ、次に明日香に移動して飛鳥寺周辺の彼岸花を楽しむことが出来ました。
どちらも、また来年も行きたい秋の風景です。
※撮影日 2023.9.24
明日香では、水路まで歴史を感じてしまいます。

彼岸花と稲穂とのコラボです。

ツユクサです。

まだ蕾もたくさんありました。

葛城山麓では曇り空でしたが、明日香は青空が広がっていました。

明日香らしい景色です。

明日香の彼岸花といえば稲渕棚田が有名ですが、今回はそこまで行きませんでした。

飛鳥寺周辺でも十分楽しむことが出来ました。

ということで、飛鳥寺にやって来ました。萩の花が咲いているような気がしたからです。

期待通り、萩の花が咲いていました。

飛鳥寺は日本一古いお寺です。

本尊の飛鳥大仏も日本最古の仏像です。

そんな歴史のある飛鳥寺ですが、訪れる人は少ないです。

扶養も咲いていました。

飛鳥寺周辺で秋を楽しむことができました。

この日は、最初に葛城山麓の一言主神社周辺の彼岸花を楽しみ、次に明日香に移動して飛鳥寺周辺の彼岸花を楽しむことが出来ました。
どちらも、また来年も行きたい秋の風景です。
※撮影日 2023.9.24