藤原宮跡に咲く蓮を撮りに行きました。(昨年も同じ頃に行っています。)
蓮の花の撮影は晴れの日が多いのですが、今回は曇りの中での撮影になりました。
梅雨は明けたはずですが、あいにくの曇り空の下の撮影になりました。風も強くて蓮が揺れていました。

ここには蓮池が3面あり、そのうち1面はよく咲いていました。

時々、雨も降ってきました。

蓮の花はまだまだ楽しめそうです。(8月上旬まで)

後ろの山は、大和三山の畝傍山です。

アップで1枚。

縦構図で。

曇り空もまた楽し。

藤原宮跡らしいシチュエーションで1枚。

後ろの集落は、歴史がありそうな集落です。古い都のあとにあるので、そう思ってしまいます。

※訪問日 2021.7.18
蓮の花の撮影は晴れの日が多いのですが、今回は曇りの中での撮影になりました。
梅雨は明けたはずですが、あいにくの曇り空の下の撮影になりました。風も強くて蓮が揺れていました。

ここには蓮池が3面あり、そのうち1面はよく咲いていました。

時々、雨も降ってきました。

蓮の花はまだまだ楽しめそうです。(8月上旬まで)

後ろの山は、大和三山の畝傍山です。

アップで1枚。

縦構図で。

曇り空もまた楽し。

藤原宮跡らしいシチュエーションで1枚。

後ろの集落は、歴史がありそうな集落です。古い都のあとにあるので、そう思ってしまいます。

※訪問日 2021.7.18