第3の難関突破しました~(*‘∀‘)やった~♪
実は、説明の通り
今回は別の用途に使う物を利用して作ったのですが、
土台の足の部分がこのようになっていました。

2つの先端にクルリとカールした部分が
あったのですが、そこを電動の工具で切ってもらいました。
曲げる事は素人では(やってみたけど、血が出ただけで)難しく
この足の部分を囲んだ椅子を作りたかったのです。
今日、朝から一日かかって先ほどようやく完成しました♪
試行錯誤の結果、とっても素敵な本体が出来ました♪

椅子にしては奥行きがありますが、
本体の足がせり出しているので仕方ありません。
でも広いスペースにマダムさんの素敵なスカートが
360度広げて座る事が出来、
座ってみたらピッタリのいい感じになりました♪

背もたれのリボンは、
座らせた時に少し見えるように斜めに付けて
椅子の下に私が作ったお花をデコレーション♪

シェードは、シルクのロココと
リボン型のボビンレースを絡めてみました。
無茶苦茶素敵♪お嫁に出したくない!ぐらい。
とってもいい雰囲気なので、
さっきからニマニマしています♪
凄く大変でしたが、いい作品が出来て
途中までの苦労が報われました(^-^;
明日また、きちんと写真を撮りたいと思います♪
実は、説明の通り
今回は別の用途に使う物を利用して作ったのですが、
土台の足の部分がこのようになっていました。

2つの先端にクルリとカールした部分が
あったのですが、そこを電動の工具で切ってもらいました。
曲げる事は素人では(やってみたけど、血が出ただけで)難しく
この足の部分を囲んだ椅子を作りたかったのです。
今日、朝から一日かかって先ほどようやく完成しました♪
試行錯誤の結果、とっても素敵な本体が出来ました♪

椅子にしては奥行きがありますが、
本体の足がせり出しているので仕方ありません。
でも広いスペースにマダムさんの素敵なスカートが
360度広げて座る事が出来、
座ってみたらピッタリのいい感じになりました♪

背もたれのリボンは、
座らせた時に少し見えるように斜めに付けて
椅子の下に私が作ったお花をデコレーション♪

シェードは、シルクのロココと
リボン型のボビンレースを絡めてみました。
無茶苦茶素敵♪お嫁に出したくない!ぐらい。
とってもいい雰囲気なので、
さっきからニマニマしています♪
凄く大変でしたが、いい作品が出来て
途中までの苦労が報われました(^-^;
明日また、きちんと写真を撮りたいと思います♪