goo blog サービス終了のお知らせ 

💓Cocomademoiselleココ・マドモアゼル💓富野有紀子のブログ💓

ビスクドールの制作日記 人形制作する私の紆余曲折しつつも飾り付けない素顔の毎日をご覧下さい

あ~よかった・・・・♪(*^_^*)

2011年06月02日 | 💓つぶやき

数日前、朝から沢山のハーフドールの顔のペイントをこなした日の事。

先日購入した赤い薔薇の老眼鏡を愛用しながら「メガネをかければやっぱりよく見える~」っと老眼鏡の必要性を痛感し、「ああ、自分もそんなお年なってしまったのか~」っと実感。

そして、その日の夕方になりハーフドールを持つ左手がブルブルブル。

筆を持つ右手もブルブルブル。両手が、震えて止まらないのです。

もしかして何かの病気?っと思い、怖くなってパソコンを開け検索してみたら

甲状腺異常による症状・・・・脳の中の神経の異常・・・・「へえええ!!!もしかして・・・・」っと恐怖を味わいながら読み進めると「加齢によるもの(老化)」ともあり、「ひょっとしたらこれ?」っと別の疑惑が。老眼になったので、次は手の震えに・・・・・。老化現象だと否めないとしたら、今後の仕事は大丈夫だろうか・・・・と一抹の不安が脳裏をよぎったのです。

そしてもっとよく検索してみたら「空腹で血糖値が下がっても手が震える」とあり、「もしかしたらこっち?」っとも思い、一生懸命仕事に没頭し、おやつを食べるのを忘れていたので夕食前でしたが菓子パンを食べてみたのです。

そうしてみたら、手の震えがピタっ♪と止まりました。

「あ~よかった♪」っと心から安堵したのです。(^◇^)

妄想力豊かな私は、こんな事がしばしば。ホホホ(*^_^*)

やっぱり間食は、しないとダメですね~♪(そういう事では、ありませんね(^_^;))

先日、お友達のお母さまから頂戴したサクランボちゃん。

あまりにも綺麗に整列していたので、思わず写真を撮ってしまいました。

赤いサクランボちゃん、見ているだけでも可愛い♪

                 1105292


雨♪

2011年05月28日 | 💓つぶやき

          .

             「明日も雨模様。雨の日は、雨の日の楽しみ方がありますね♪

                     素敵な休日をお過ごしください♪」

                  110528


とうとう・・・・

2011年05月21日 | 💓つぶやき

先日、とうとう買いました。

入っているケースの口に薔薇の金具♪

             1105213

そして、使っていると見えないけれどワクの内側には薔薇模様♪

            1105212

そう、それは隠れた所に薔薇が潜んでいる赤い老眼鏡。

             1105211

針に糸を通すのも、新聞を読むのも、今のところ全く不自由していません。日常生活では、まだ必要ありませんが、ハーフドールなどの小さな顔の絵付けには不自由を感じるように・・・・。これは精密なペイントをする時のお仕事用です。

ああ~、もう私はそんなお年になってしまったみたいです~。(^_^;)


失態(*^_^*)

2011年05月04日 | 💓つぶやき

裸眼では物の陰しか見えない超近視の私は、お風呂に入る際にも、湯船に浸かる際にもメガネをかけて入ります。そんな私が先日、珍しくメガネをするのを忘れてお風呂に入り、湯船に浸かっていつものように歯を磨いたのです。

あれ?何だかいつもと違うな~っと思って、歯ブラシを目に近づけて見てみたら!

何と磨いていた歯ブラシは、お風呂のタイルのメジなどを掃除する為に置いてあった、使い古したボロ歯ブラシ!!

「ひょえ~!!」っと、急いで口をゆすだのですが・・・・・・。

思い出すのも気持ち悪い、私の失態。

こんな失態、ちょくちょくある私。

そんな自分の失態に、思わず呆れて笑ってしまう事もしばしばです。

                    オホホホ・・・・・。(*^_^*)

                  110504


春の祭礼

2011年04月09日 | 💓つぶやき

今日・明日は、毎年この時期になると皆さんにご報告する恒例の「春の祭礼」です。

午前中は、雨。

彫刻が施された重要文化財の山車(だし)も、雨の日はこの通り。

                1104091

山車用のレインコートのようです。

午後からは、一転。ポカポカ陽気のいいお天気に。

                 1104092

震災で気持ちが沈みがちだったけれど、沢山の子供たちの「ワッショイ!ワッショイ!」と元気な掛け声に、生きるエネルギーを感じます。

先日の震災で、あちこちでイベントが中止される中で開催された半田の「春の祭礼」。

若い男の子達が、活気づけに「お神酒」をいただきながら山車を引くのが恒例ですが、今年は「禁酒」だとか。

先日、テレビで岩手で被災した造り酒屋のおじさんが「被災していない人は、お花見をして下さい!皆が自粛したら、頑張ろうと立ち上がった私たちが第2の経済的被災をしてしまいます。皆でお花見をしてお酒を飲んで下さい!」っとYou Tubeで訴えてるというのを観たのですが、そのおじさんの言葉が脳裏に浮かびます。

アトピーで禁酒していましたが、アトピーもすっかり治ったし

「私も呑むぞ~!」・・・・・ってちょっと違うか(^_^;)


追伸 

2011年01月17日 | 💓つぶやき

「雪やコンコン♪あられやコンコン♪」

・・・・・ではなくて、「雪やコンコ♪あられやコンコ♪」の間違いだと

いつもブログをご愛読下さいます爺さまから(^_^;)ご指摘をいただきました。

皆さんも歌う時には「雪やコンコ♪あられやコンコ♪」と歌って下さいね♪(*^_^*)


マッチ売りの・・・・

2011年01月11日 | 💓つぶやき

サム・サム・寒~い・・・・・この所、とっても寒い日が続いていますね。

マンションは気密性が一軒家よりも優れているゆえ、隙間風など無く暖かいのですが、この数日の寒さ、特に昨晩の寒さはこたえました。(--〆)

我が家の暖房器具と言えば、リビングはエアコンと床暖房・・・・ここは問題ないのですが、北側のお仕事部屋は電気ストーブのみ。机の下に置いてあるので足元は暖かいのですが、袖から出ている手先が冷たくて作業が出来ないほど。パソコンをうったり、縫物をしたり・・・・冷えた手を不自由に感じたのは昨晩が初めてでした。

思わず「マッチ売りの少女」のように、「暖」を求めて部屋中のランプを点灯!

              110110

・・・・・全てのランプを点灯してみましたが、

ここまで冷えるとランプの熱では「暖」は感じられませんでした。笑

「そうだゎ~!ランプの数をもっと増やせばいいのかも!?」

・・・・そういう問題ではありませんね。(*^_^*)

ランプと言えば、デコマダ~ムさん。

ようやく素敵な「足」がつきました♪ピンクのスカートから見える細いお足♪

                  1101102

あ~、私もこんな風に出せるほど細い足になってみたい!

っと下半身デブゆえ生まれてから一度もミニスカートを履いた事が無い私は、

そう思ってしまうのです。

そんな私の願望を作品に込めてみました♪ホホホ・・・・(*^_^*)


今夜は 私から・・・・

2010年12月24日 | 💓つぶやき

            ★★★☆☆☆ Merry Christmas ♪♪  ☆☆☆★★★

           .

           みなさまは、誰とどんなイブをお過ごしでしょうか・・・・・。

                  101224

            私は今夜も「モコモコ衿」作りに励んでおります(*^_^*)


冬の薔薇♪

2010年12月14日 | 💓つぶやき

生徒さんから頂戴した「セントセシリア」の薔薇の鉢、水やりだけは欠かさずにやっているので何とか生きています。毎年「つぼみ」がついて、今か今かと咲くのを待っているのですが、必ず咲きそうで咲かず、咲く前に「ツボミ」のまま枯れてしまう私の薔薇の鉢。

それが今年の夏は、ブログにも掲載したように、ツボミから綺麗な大輪の花を咲かせたのです。「またどうせ・・・・」っと咲くのを期待していなかったので、見事なオールドローズで花びらがクシュクシュ巻いているのを見て、何と嬉しかった事か。(*^_^*)

その薔薇の鉢に、この寒さの中、またツボミが3輪。

夏に見事な大輪の薔薇を披露してくれたけれど、「どうせまた・・・・・」っと思いつつ観察していると、何とまた見事な薔薇が。2輪咲き終わり、3輪目はお行儀が少し悪く、下に向いて枝が伸びていたので「きっとまた・・・・」っと思っていたら、またも大輪の見事なイングリッシュロースを披露してくれたのです。

               101214

いつもはツボミで枯れてしまうのに、今年は全て見事に咲いた私の薔薇。

何だかいい事がありそうな~、そんな気がしてきます(^◇^)


プチ疑問・・・・

2010年08月17日 | 💓つぶやき

先日もテレビで報道されていましたが、家族の同意で脳死判定された人からの臓器移植の話。

私も何かあった時には、臓器提供を希望すると常々家族に話しているのですが、ちょっと疑問が・・・・・。

超元気で何も病気もない私(アトピーはあるけれど)、こんなに元気なのに献血に行くと断られてしまうのです。

それは1980年から1996年までの間にイギリスに滞在していた為。

この間にイギリスに滞在していた人は、狂牛病(BSE)の疑いがあるからだとか。昨年まではこの間に一日でも滞在した事がある人はダメだったのですが、今年に入って1ケ月以上滞在していた人に限定されると緩和されたらしいのですが、私は留学の為、長期滞在していたのでダメらしいのです。詳しくはこちらを・・・

超♪超元気なのに献血すら出来ない私。

そんな私が、臓器提供をする事が出来るのだろうか・・・・?


汗水流して・・・・

2010年07月23日 | 💓つぶやき

今日も暑い一日でしたね。っといつものセリフ、私に暑さを語る資格などありません。

レッスンの日は、朝の掃除の時間からクーラーをかけた涼しい部屋で一日を過ごすので、汗をかく時間はなく、窓から見える外の景色、テレビのニュースで暑さを知るのです。

そんな私ですが、今日はレッスンが無かった為、「暑さに挑戦!」っとばかりにクーラーを付けずに扇風機もかけずに(我が家にあるのは、Cocoちゃん用の小さな扇風機のみ)一日を過ごしたのです。

今までに経験した事がないほどの汗・・・・・。暑かった~!です。

ベランダの軒の下に取り付けた為、広げても日陰が出来ない意味の無いオーニングをせめてカーテン代わりに・・・・と広げてみたものの、やっぱり意味無し(笑)。

             100723_11     

冷蔵庫の冷えた冷気に思わず冷蔵庫の中に入りたくなり、氷で冷えた飲み物が今日はやけに美味しい!っと実感

汗水たらして稼ぐ・・・・の言葉の通り、汗水流して仕事をした今日の私は「”今日も暑かった~”!」っと実感を込めて暑さを語れます。

ただ、皮膚が弱くて自分の汗で肌がかぶれる事をすっかり忘れていた私。あちこち痒くなってきました・・・・(;_;)/~~~。

やっぱり暑さを語るのは、無理ですわ~。笑(#^.^#)


縁がなくなる時・・・・

2010年06月21日 | 💓つぶやき

新たな人とのご縁に、大きな喜びあり。

でも、その縁も薄れていく時(別れ)がある。

出会って繋がる夫婦や恋人、自分の回りの人は、お互いが惹き合う「似た者同士」。

別れがあるのは、その人から学ぶべき事が無くなったからか、

似た者同士だったのに、自分がレベルアップしたから。

そう思えば、何も悲しくないかも。

一緒にいる事に意味がなくなっただけ。

             100621


嬉しい一言♪

2010年06月17日 | 💓つぶやき

グーちゃんうさぎは、兄と弟の3兄弟。

兄弟はそれぞれの家庭があり、一人ボッチのグーちゃんうさぎは、このまま一人だったら・・・・・と思うと、今から老後の事がとても心配でした。

その事をお友達に話したら、

「老後、うちに来る~?!」っと一言。

そのお友達は旦那さんもいる人なので、勿論お世話になるなどあり得ない事ですが、

その一言がやけに嬉しく心に響いたグーちゃんでした。(~_~)ウルウル

    100617


母へ

2010年06月14日 | 💓つぶやき

どちらかと言うとマイナス思考の母。そんな母に私が言う言葉。

.

「自分の思い通りにならない一つの事を悲しむよりも、

当たり前にある沢山の幸せの一つ一つを実感する事にエネルギーを注ぐことが大切だよ」と・・・・。


戴き物♪

2010年06月08日 | 💓つぶやき

教室をしていると、生徒の皆さんから色々と戴き物をします。

旅行のお土産、スイーツの差し入れに珍らしい物・・・・・・。

いただいたお品は、皆さんで頂戴し、美味しい物・珍しい物を楽しませていただきとても嬉しいものです。

しかし、それ以上に嬉しいのは、旅先で私を思い出していただけた事、人形のお教室に持って行こうと思って下さったそのお気持ち。

戴いた品物以上に嬉しいのは「形が無いその人の心」・・・・常々父が言っている言葉ですが、戴き物をする度に私もそう思うのです。

.

京都のみなさんのうさぎちゃん、出来上がりました♪

「困ったお顔」も可愛いね~♪

     100608

.