goo blog サービス終了のお知らせ 

Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

ボケ

2007-03-24 | 写真
ボケ=【Chaenomeles speciosa


バラ科ボケ属

生活型:落葉低木

中国原産の「マボケ」系統の園芸品種です。
わが国へは平安時代に渡来し
江戸時代から広く栽培されるようになりました。
高さは2~3メートルほどになります。
葉は楕円形から長楕円形で互生し
縁には鋭い鋸歯があります。
3月から4月ごろ
緋赤色やピンク色、白色などの花を咲かせます。
名前は「木瓜(もっけ)」が訛ったものともいわれています。

英名は Japanese quince, Flowering quince

Dscn1489


Dscn1562




新古今和歌集 巻第十五 恋歌五

千五百番歌合に
              皇太后宮大夫俊成
1388
 あはれなりうたたねにのみ見し夢の
 長き思にむすぼほれなむ





2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
花言葉 (kaorinn)
2007-03-25 00:21:57
熱情、先駆者、指導者



・・・なのにボケ。

(笑)

大好きな花です。
返信する
kaorinnさん (純太)
2007-03-25 07:33:59
名前の与える印象の良し悪しというのは
花に限ったものではありませんが
がっかりするのも多いですね。
明日の花は
タチイヌノフグリ。
意味は
・・・・・・・
いえません
あは
あは
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。