goo blog サービス終了のお知らせ 

Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

キチョウ

2018-11-27 | 動物 写真 2018

キチョウがひらひら飛んでいましたよ

あはは

あはは

 

吸蜜している花はムラサキカタバミ

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

キチョウの写真を撮ったのは初めてではないかな?

貴重な写真です

あはは

あはは

 

新古今和歌集  巻第六  冬歌

   千五百番歌合に

源具親

597

 今よりは

 木の葉がくれも

 なけれども

 時雨に残る

 むら雲の月

撮影場所:谷津干潟


オオバン

2018-11-25 | 動物 写真 2018

オオバンが泳いでいましたよ

あはは

あはは

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

羽色が黒いうえに逆光なのでわかりにくいのですが

これはオオバンです。

 う、うそぢゃありゃせん

 ほんまぢゃで (C) by 桂枝雀

あはは

あはは

撮影場所:葛西臨海公園

 


アオサギ

2018-11-23 | 動物 写真 2018

アオサギがいましたよ

あはは

あはは

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

なに用あるか知りませんが

いつもはぼーと突っ立ているだけなのに

この日は珍しく足速に立ち去って行きました

あはは

あはは

撮影場所:葛西臨海公園


ヒドリガモ

2018-11-20 | 動物 写真 2018

ヒドリガモがいましたよ

あはは

あはは

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

まだエクリプスの時期なのか

羽色がいまいちはっきりしていませんが

♂の額が白っぽいのでヒドリガモだと思います

あはは

あはは

撮影場所:東京港野鳥公園


鵜の木

2018-11-20 | 動物 写真 2018

カワウがたくさん木にとまっていましたよ

あはは

あはは

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

糞害で葉はあらかたなくなっています。

 

多摩川の左岸に【鵜の木】という地名がついている地域があります。

こんな具合になっていた場所だったのでしょう。

東急多摩川線が通っていて「鵜の木」というそのままの名前の駅もあります

あはは

あはは

撮影場所:東京港野鳥公園 


アキアカネ

2018-11-20 | 動物 写真 2018

アキアカネがいましたよ

あはは

あはは

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

シャリンバイの葉の先で日向ぼっこをしています。

翅の先端はかなり傷んでいました。

もうそろそろかもしれません

あは

あは

撮影場所:東京港野鳥公園