イロハモミジが紅葉しました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
青空に紅葉
着るものでは見かけることがない色の組み合わせです
あはは
あはは
撮影場所:東京港野鳥公園
イロハモミジが紅葉しました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
青空に紅葉
着るものでは見かけることがない色の組み合わせです
あはは
あはは
撮影場所:東京港野鳥公園
マルハナバチが吸蜜していたのは
ツワブキの花でした
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
左端の奥の花にも
吸蜜しにきている昆虫がいますね。
これもマルハナアブかしらん
あはは
あはは
撮影場所:東京港野鳥公園
スイセンの花が咲き始めました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
スイセンは
冬の間あちこちで咲いて目を楽しませてくれます。
このスイセンはペーパーホワイトとい品種です
あはは
あはは
撮影場所:行徳野鳥観察舎
ユズの実がなりました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
薬味なんかに使われますが
同じ柑橘系でもスダチの方が人気があるようです。
ユズよりスダチ
ということわざまであるくらいですから
あはは
あはは
・
新古今和歌集 巻第四 秋歌下
閏九月盡のこころを
前太政大臣
550
なべて世の
惜しさにそへて
惜しむかな
秋より後の
秋の限りを
・
・
撮影場所:行徳野鳥観察舎
ビワの花がさいています
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
吸蜜しにくる昆虫が少ない時期に咲く花だからなのか
ビワはかなり花期が長いです
あはは
あはは
撮影場所:行徳野鳥観察舎
キカラスウリが黄色くなってきましたよ
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
黄色くなりきる前ですが
もうしなびかけています
あはは
あはは
撮影場所:行徳野鳥観察舎
ノコンギクが満開です
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
伊藤左千夫が
野菊のような
と歌った野菊は
このノコンギクのことなのです
あはは
あはは
撮影場所:行徳野鳥観察舎
ナンテンの実がなりました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
もうかならの数の実が落ちてしまいました
あは
あは
撮影場所:行徳野鳥観察舎
ウンシュウミカンの実がなりました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
よその家のミカンだけど
採りたくなるほどいい出来です
あはは
あはは
撮影場所:行徳野鳥観察舎
ピラカンサの実がなりました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
今年はピラカンサの当たり年のようで
あちらこちらのピラカンサの株がいずれも大豊作です
あはは
あはは
・
新古今和歌集 巻第四 秋歌下
五十首歌読ませ侍りけるに
守覚法親王
549
身にかへて
いざさは秋を
惜しみ見む
さらでももろき
露の命を
・
・
撮影場所:行徳野鳥観察舎
センダンの葉が枯れ落ちて
枝には実が残るだけになりました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
もう少し水分が抜けて実の表面がしわしわになると
ヒヨドリがこれを食べに来ますよ
あはは
あはは
撮影場所:行徳野鳥観察舎
マユミの実も熟して開裂してきましたよ
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
マユミとニシキギは同じ仲間のようなので
できた実もこころなしか似ています。
このマユミの実を食べにウソが来ることがあります。
見たことないけど
あはは
あはは
撮影場所:行徳野鳥観察舎
ナンキンハゼの紅葉も
もうそろそろ終わりです
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
歯がすべて枯れ落ちても
白い実はしばらく残ります。
遠目で見ると白い花がいっぱい咲いているように見えますよ
あはは
あはは
撮影場所:葛西臨海公園
ススキが秋風になびきます
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
このススキのひと叢には
まだ穂が残っていましたよ
あはは
あはは
・
新古今和歌集 巻第四 秋歌下
津の國に侍りける頃
道済がもとに遣はしける
能因法師
547
夏草の
かりそめにとて
来しかども
難波のうらに
秋ぞ暮れぬる
・
・
撮影場所:葛西臨海公園
イヌマキの実がなりました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
青い部分と赤い部分がくっついていて
これで一つの実なのです。
赤い方(だったかな)は食べられるそうですね
食べたことないけど
あはは
あはは
撮影場所:葛西臨海公園