イタヤカエデが紅葉しはじめました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
とうとう秋が来ましたね
あはは
あはは
・
新古今和歌集 巻第四 秋歌下
題しらず
人麿
464
秋されば
置くしら露に
わが宿の
浅茅が上葉
色づきにけり
・
・
撮影場所:谷津干潟
イタヤカエデが紅葉しはじめました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
とうとう秋が来ましたね
あはは
あはは
・
新古今和歌集 巻第四 秋歌下
題しらず
人麿
464
秋されば
置くしら露に
わが宿の
浅茅が上葉
色づきにけり
・
・
撮影場所:谷津干潟
コナラの実がなりました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
コナラの実はドングリとしては長目なので
クヌギとならば
どんぐりの背比べをしても
勝てます
あはは
あはは
撮影場所:谷津干潟
ピラカンサの実がなりました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
寒気が来たせいか
急に赤みを増しました
あはは
あはは
撮影場所:谷津干潟
サンゴジュに実がなりました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
サンゴジュは街路に多く植樹されています。
あちこちで赤い実が目につきます
あはは
あはは
撮影場所:谷津干潟
枯れたアシが風にそよぎます
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
枯れたアシにもなにか餌になるものがあるらしく
ときどきスズメがアシの中に入っていきます
あはは
あはは
撮影場所:谷津干潟
クヌギの実がなりました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
いわゆるドングリです。
小型で背が低いので
どんぐりの背比べをすると
負けます
あはは
あはは
・
新古今和歌集 巻第四 秋歌下
百首歌の中に
式子内親王
474
跡もなき
庭の浅茅に
むすぼほれ
露のそこなる
松蟲のこゑ
・
・
撮影場所:谷津干潟
コエビソウが咲いてます
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
色は確かに茹でたエビみたいですが
形はエビというよりシャコかもね
あはは
あはは
撮影場所:行徳野鳥の楽園
ルコウソウの花が咲きました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
小さい花ですが
さらに小さい虫が吸蜜にきています
あはは
あはは
撮影場所:行徳野鳥の楽園
シュウメイギクが咲きました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
シュウメイギクでもなんでも
キクが咲くと
秋が来たっていう気分になりますね
あはは
あはは
・
新古今和歌集 巻第四 秋歌下
五十首歌奉りし時
菊籬月といへるこころを
宮内卿
507
霜を待つ
籬の菊の
よひの間に
置きまよふいろは
山の端の月
・
・
撮影場所:行徳野鳥の楽園
クコの花が咲き続けています
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
花は咲き続けているのですが
天候不順のせいなのか(またかい)
でんでん実がなりません
なんでんかなあ
あは
あは
撮影場所:行徳野鳥の楽園
ノブドウの実がなりました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
天候不順のせいなのか(またかい)
実の発色がかんばしくありません
あは
あは
撮影場所:行徳野鳥の楽園
フジバカマが咲きました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
天候不順のせいなのか
生育状態はかんばしくありません。
しょぼしょぼ咲いているという感じです
あは
あは
・
新古今和歌集 巻第四 秋歌下
後冷泉院
御子の宮と申しける時
尋野花といふことを
堀川右大臣
466
露繁み
野邊を分けつつ
から衣
濡れてぞかへる
花のしづくに
撮影場所:行徳野鳥の楽園
モッコクの実が開裂しました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
開裂したのを観察したのは初めてです。
中の赤い実は思ってたよりかなり小さいものでした。
はっきり云って
しょぼい
大きさはニシキギの実と同じくらいしかありません。
果皮が厚すぎるなあ
あはは
あはは
撮影場所:葛西臨海公園
トベラの実がなりました
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
熟すと裂開してヌルヌルした赤い実が露出します。
美味しそうな実です。
食べたことないけど
あはは
あはは
・
新古今和歌集 巻第五 秋歌下
題しらず
人麿
464
秋されば
置くしら露に
わがやどの
浅茅が上葉
色づきにけり
・
・
撮影場所:葛西臨海公園
サネカズラの実が赤いです
あはは
あはは
(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)
浅茅が原の
今朝のしら露
あはは
あはは
撮影場所:葛西臨海公園