goo blog サービス終了のお知らせ 

Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

キンクロハジロ

2017-11-18 | 動物 写真 2017

キンクロハジロが渡ってきましたね

あはは

あはは

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

相変わらず目つきがよくない悪相です

あはは

あはは

撮影場所:葛西臨海公園


マルハナアブ

2017-11-18 | 動物 写真 2017

マルハナアブがいましたよ

あはは

あはは

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

まるまっちくてかわいいな

あはは

あはは

 

新古今和歌集  巻第四  秋歌下

   和歌所にて六首歌つかうまつりし時

   秋歌

前大僧正慈圓

520

 秋ふかき

 淡路の島の

 ありあけに

 かたぶく月を

 おくる浦かぜ

撮影場所:葛西臨海公園 

 


シジュウカラ

2017-11-12 | 動物 写真 2017

シジュウカラがいましたよ

あはは

あはは

 

 

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)


アシのズイに何か旨いものが埋まっているのか?

しつこくつついていましたよ

あはは

あはは


新古今和歌集  巻第四  秋歌下

   千五百番歌合に

前大僧正慈圓

512

 秋を経て

 あはれも露も

 ふかくさの

 里とふものは

 鶉なりけり

撮影場所:谷津干潟

 


キジ♂

2017-11-11 | 動物 写真 2017

またいつものキジがいましたよ

あはは

あはは

 

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

この個体は見かけるときはいつもここで

エノコログサの穂をつついています。

他に食べ物はないのかなあ

あはは

あはは

 

新古今和歌集  巻第四  秋歌下

   秋の歌とて

太上天皇

517

 秋ふけぬ

 鳴けや霜夜の

 きりぎりす

 やや影さむし 

 よもぎふの月

撮影場所:行徳野鳥観察舎


バン

2017-11-10 | 動物 写真 2017

昼の日中でしたがバンもいましたよ

あはは

あはは

 

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

この鳥は形態はオオバンとほとんど同じですが

羽色やクチバシの色に変化があるので比較的人気があると思います

あはは

あはは

撮影場所:行徳野鳥観察舎


オオバン

2017-11-10 | 動物 写真 2017

オオバンがいましたよ

あはは

あはは

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

この鳥は羽色が真っ黒なので

水鳥の中であまり人気がありません。

年がら年中見かけることができるカルガモ以下の人気ではないかな

あはは

あはは

撮影場所:行徳野鳥観察舎


ジョウビタキ♂

2017-11-09 | 動物 写真 2017

ジョウビタキの♂がいましたよ

あはは

あはは

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

今季初めて観察しました。

まだ人馴れしてなくて

近くから撮影できるようになるまで

まだ少しかかりそうです

あはは

あはは

撮影場所:行徳野鳥観察舎