goo blog サービス終了のお知らせ 

Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

キアシシギ

2017-08-25 | 動物 写真 2017

キアシシギがいましたよ

あはは

あはは

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

四羽の群れが羽休め

あはは

あはは

 

新古今和歌集  巻第四  秋歌上

   百首歌に

式子内親王

308

 うたたねの

 朝けの袖に

 かはるなり

 ならすあふぎの

 秋の初風

撮影場所:葛西臨海公園


アオサギ

2017-08-24 | 動物 写真 2017

いつもおなじみアオサギがいましたよ

あはは

あはは

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

なに用あって急ぎ足?

あはは

あはは

 

新古今和歌集  巻第四  秋歌上

   中納言中将に侍りける時

   家に

   山家早秋といへるこころをよませ侍りけるに

法性寺入道前関白太政大臣

302

 朝霧や

 立田の山の

 里ならで

 秋来にけりと

 たれか知らまし

撮影場所:葛西臨海公園


ヤマトシジミ

2017-08-23 | 動物 写真 2017

ヤマトシジミがいましたよ

あはは

あはは

 

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

幼虫の食草はカタバミです。

翅の表が黒っぽいのでこの個体は♀ではないかと思います

あはは

あはは

 

新古今和歌集  巻第四  秋歌上

   題しらず

西行法師

300

 あはれいかに

 草葉の露の

 こぼるらむ

 秋風立ちぬ

 宮城野の原

撮影場所:葛西臨海公園


アブラゼミ

2017-08-22 | 動物 写真 2017

アブラゼミがいましたよ

あはは

あはは

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

このセミは翅も傷んでいないので

羽化したばかりでは内科とお思います

でも鳴かない。

♀だな

あはは

あはは

 

新古今和歌集  巻第三  夏歌

   百首歌奉りし時

摂政太政大臣

270

 秋近き

 けしきの森に

 鳴く蝉の

 なみだの露や

 下葉染むらむ

撮影場所:葛西臨海公園


キアシシギ

2017-08-19 | 動物 写真 2017

もう飽きたかもしれないけど

またキアシシギがいましたよ

あはは

あはは

 

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

この個体は

随分空腹だったのか

せわしなく採餌をしてました

あはは

あはは

 

新古今和歌集  巻第四  秋歌上

   千五百番歌合に

顕昭法師

296

 みづぐきの

 岡の葛葉も

 色づきて

 今朝うらがなし

 秋のはつ風

撮影場所:葛西臨海公園


ダイサギ

2017-08-18 | 動物 写真 2017

またこれかいのダイサギがいましたよ

あはは

あはは

 

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

ダイサギの目先やクチバシは黄色になっています。

早くも冬姿に替わりました

あはは

あはは

 

新古今和歌集  巻第四  秋歌上

   守覚法親王五十首歌よませ侍りける時

藤原家隆朝臣

292

 明けぬるか

 ころもで寒し

 すがはらや

 伏見の里の

 秋の初風

撮影場所:葛西臨海公園


コサギ

2017-08-17 | 動物 写真 2017

いつもおなじみコサギがいましたよ

あはは

あはは

 

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

夏の飾り羽ももうおしまい

あはは

あはは

 

新古今和歌集  巻第四  秋歌上

   千五百番歌合に

摂政太政大臣

293

 深草の

 露のよすがを

 ちぎりにて

 里をばかれず

 秋は来にけり

撮影場所:葛西臨海公園


クロマルハナバチ

2017-08-16 | 動物 写真 2017

クロマルハナバチがいましたよ

あはは

あはは

 

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

翅が4枚あるようにはみえてないですが

触覚が太いのでハチであることは

 間違いない! (C) by 長井秀和

ほんとか?

あはは

あはは

 

新古今和歌集  巻第四  秋歌上

   百首歌奉りし時

皇太后宮大夫俊成

291

 伏見山

 松のかげより

 見わたせば

 あくるたのもに

 秋風ぞ吹く

撮影場所:葛西臨海公園


コサギ

2017-08-15 | 動物 写真 2017

コサギもいましたよ

あはは

あはは

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

体長で比べると

 コサギ:61cm

 ダイサギ:90cm

あんまり見かけることはありませんが

その間にチュウサギといのがいます。

その体長は

 チュウサギ:69cm

こさぎとあんまり変わらないのではないかな

あはは

あはは

撮影場所:葛西臨海公園


アカテガニ

2017-08-14 | 動物 写真 2017

アカテガニがいましたよ

あはは

あはは

 

(E-M1 with MZD ED 300/4.0 + MC-14)

 

この個体は2年ものかな。

 

今日のエントリーは

 赤:アカテガニ

 青:アオサギ

 黃:キアシシギ

と交通信号みたいに色が揃いました

あはは

あはは

撮影場所:葛西臨海公園