ゆっくりかえろう

散歩と料理

ブログ中の画像・文章の無断使用を禁じます。

玉子うどん

2014-05-22 | ランチ
 風情のない無粋な呼び方で粋(江戸ではイキ上方ではすいと読みます) が感じられません。
 昔をよく知る人にお聞きすると、昔は専門的蕎麦店 専門のうどん屋さん そして麺類もどんぶりもやる食堂と三種類あったようです。
 専門的なうどん屋さんや蕎麦屋さんは 粋な名前のメニューが有りました。 
月見うどんとか 花巻そば おかめうどん しっぽくうどん かやくうどん しのだうどん おぼろうどん すうどん あまぎつね なるとうどん(実際に徳島には鳴門うどんという独自のジャンルのうどんも有るのですが) 今の新大阪人はいくつお知りでしょうか
 
 たまごうどんとか こぶうどんとか即物的な言い方は間違っていませんが 食べ物の名前としてあまりに味気ない姿勢を感じて私は寂しさを感じます。
 ただし忙しい職場の駅そばやさんはオーダー間違いを防ぐためこうなっているのだとしたら仕方ないと思います。
 でも寂しいですね(暇人の戯れ言としてお聞き流しください)
 
 

古代食 蘇

2014-05-22 | ランチ
 珍しいものを頂きました。古代食蘇です。
 ものの本によると 牛乳をゆっくりと煮詰めていきます。焦がさないように煮詰めていくと乳~酪~蘇と変化していき最後は醍醐になるそうです。
 蘇は古代のチーズと呼ばれ 乳糖と乳脂肪が目立ち ざらざらとした食感(乳糖)とややバターっぽい舌触り(乳脂肪)が珍味ぽいです。
 これはご飯よりパン 日本酒より焼酎やウィスキーが合います。
 この日は合わない日本酒だったので 醤油を添えて頂いたらなんとかあうようになりました。
 ベストマッチはウィスキーだと思われます。焼酎なら芋かな。