ゆっくりかえろう

散歩と料理

ブログ中の画像・文章の無断使用を禁じます。

野菜の塩炒め

2014-05-23 | ランチ
エリンギ 茄子 きゅうり トマト キャベツ ソーセージをいためます

 材料を食べ易い大きさに切り 塩胡椒 酒を振りかけ仕上げます

 食卓ではそのまま食べるか お好みでウスターソース 又はチリソースを

 振りかけてください。

 

銀二貫 2

2014-05-23 | その他
木曜ドラマ銀二貫 面白かったですね。やや筋がいじってあるのとビジュアル的な配慮と本を実写にする時の配慮でやや筋の変更は見られるもののほぼ原作に忠実なこと 見る人を楽しませる工夫がしてあることなど細かい苦労があるようですね。 
 ドラマの中では懐かしい大阪弁がまたでて来ました。「だんない」 このことばは上方でもかなり微妙で意味は問題ないとか 心配しないでとか 安心してとかいうときに お年寄りは使ってました。  
 もうひとつ印象的だったのは「ようおかえりやす」でした。 

 普通は主人が使用人に使わないと思いますので 余程意味が深いと思います。 最高級のねぎらいの言葉になっていました。 
   今の人には判らないと思いますが 大阪弁はけして下品な言葉でも怖い言葉でもなく 柔らかい相手のことを思いやる優しい言葉なのです。 

 梅吉さんのセリフにめっちゃというコトバがありましたが聞き違いかもしれませんがもしそうでなければ 若い人にも楽しんで貰おうとわざと入れたのかもしれないと思いました。梅吉さんが一番現代若者言葉に近いセリフが多いし 楽しんで見ています。
 少し他の人とは違うドラマの見方をしていますが 私なりに楽しんでいます。

釣瓶

2014-05-23 | デジタル
 水かけ不動さんは今日も熱心なお参りの列が出来ていました。人が水を使えば水が足りなくなります。すると誰かが井戸から釣瓶(ツリベではなくつるべ)を使って水を汲んで 水受けに清水を補給します。自分勝手な人が多い大阪人たちですが 中にはこういう人もいるのです。勿論私も水を汲みにいきます。 

日本人のよいところは 信心を抜きにしてもこういうことが自然に出来ることです。

 ちなみにつるべは標準的な日本語です。笑福亭鶴瓶さんは 「しょうふくていつるべ」さんです。ツリベさんでも ツルベイさんでもありません。 
 東京の人は字が読めないのかといらっとする事があります。 
大阪でツルベイと読み間違える人は一人もおりません。
 
 朝顔に(や) 釣瓶(つるべ)とられて もらい水 
            加賀千代女

 漢字違いですが読みは同じです。