キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

2010年 F1開幕戦 バーレーンGP

2010年03月16日 | Sports
今年のF1がバーレーンで開幕しました。
--------------------------------------------
退屈なレース展開で新ルールに批判が集まる
ルールが変更されて初のレースとなったバーレーンGP、レース展開が退屈なものになったこともあり、新ルールに対する非難の声が出ている。ドライバーや関係者は、ほとんどのクルマが似たような戦略を採用したこと、そして前を走るクルマに接近することが困難になり、追い抜くことができなかったとして給油禁止ルールを批判した。(TN)
--------------------------------------------
ストーブリーグで選手の移籍話ばかりに注目していたため、ルールについては勉強不足でした。ということで、ちょっとおさらい。
最大のルール変更は、ピットストップでの給油禁止と新しいポイントシステムです。ピットストップではタイヤ交換のみが可能となり、ストップ時間は大幅に短縮されます。また給油の禁止により、車体には全レース距離を走るのに十分な燃料を搭載することになります新しいポイントシステムでは、上位10位までドライバーズポイントが与えられ、1位25ポイント、2位18ポイント、3位15ポイント、4位以降は12、10、8、6、4、2、1となります。ドライタイヤは1レース11セットに減らされ、予選上位10人は予選の最後で使用したタイヤを装着して決勝レースをスタートする必要があります。車両の最低重量は、大きくなった燃料タンクと長くなったホイールベースに適合するため、現行の605キログラムから620キログラムに増加します。
概略はこんなところですが、今回のレースは記事にあるようにやや退屈なレースだったのは間違いありません。新規チームのマシンもトラブル続出で、早々に姿を消してしまい、期待された「走るシケイン」の役目を果たすことができませんでした。上位チームは、タイヤ磨耗やガス欠を心配しながらツーリングに徹していたようで、オーバーテイクもほとんど見られず、前の車について走るだけという感じでした。敢えて言えば、独走していたヴェッテルがマシントラブルで自ら後退してしまったのが、唯一の見所だったように思います。でもトラブルのマシンを抜いても、オーバーテイクとは言えません。
今回は、新ルールでの初レースで各チームとも「手探り」だったと思います。
おそらく、圧倒的な1-2フィニッシュで勝ったフェラーリと同じ戦略では、他のチームは勝てないと思いますので、これからいろいろな戦術・戦略的な駆け引きが始まるのではないかと思います。確かにバーレーンは面白くなかったけれど、だからと言って安易にルール変更はしないで欲しい。毎年変更されてばかりで、見るほうもルールを理解するのが大変ですから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港 ポケモンジェット

2010年03月15日 | Photo (&Aviation)
ポケモンジェットもまだ飛んでいました。こちらは、垂直尾翼にポケモンと書いてありますが、正式には「ピカチュウ・ジャンボ」と言うらしい。オジサンには、ポケモンもピカチュウもよく判りません。
--------------------------------------------
ピカチュウジャンボ・JA8957
2004年5月24日の大阪(伊丹)~東京(羽田)間で初就航。黄色いベースに2004年までの歴代ポケモン映画のメインとなるポケモンがペイントされた。また、那覇空港ではピカチュウジャンボを記念した黄色いトーイングカーがある。
使用機材は、1997年~2002年までウィングレットを装着して国際線で使用されていた747-481DのJA8957。2008年現在も国内線で運航中である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港 空のエコ

2010年03月14日 | Photo (&Aviation)
羽田B滑走路に着陸するJAL B-777「空のエコ」。グリーンの垂直尾翼が印象的な機体です。
JALのHPには、その活動の目的が記載されていました。
------------------------------------------
JAL「空のエコ」プロジェクト
【環境社会活動の推進】
JALのネットワークを活用し、JALだからできる環境社会活動をさらに進めてまいります。
・高度1万メートルの大気を採取し、気候変動のメカニズム解明をサポート。
(1993年より開始。 大気観測器を共同開発し、現在5機の航空機で実施中)
・シベリア、アラスカ、インドネシアの世界最大級のCO2吸収源である森林を上空から観測、森林火災の情報提供。(2007年度発見件数 172件)。
・次世代を担う子供たちへ環境意識の向上を目的とした運航乗務員による出前講座「そらいく」を開催。(2007年度 13回実施)。
・中国内蒙古の沙漠化防止のための緑化技術を研究しグリーンベルトを設定する活動団体への支援。
【航空機から排出される二酸化炭素量の削減】
JALの航空機が排出する二酸化炭素量を、2010年度までに1990年対比で有効トンキロ輸送量あたり20%削減いたします。
・機材更新による燃費効率の向上。
・適正高度の選択や新着陸方式(テイラード アライバル)など、地球環境に配慮した運航の実施。
・航空機エンジン水洗いによる燃料効率の改善。
--------------------------------------------------------------------
空のエコを謳うのであれば、飛行機を飛ばさないのが最も良い方法だと思いますが、それは言わない約束。苦境のJALですが、是非この活動は続けて欲しいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日の羽田空港

2010年03月13日 | Photo (&Aviation)
久し振りに羽田空港へ飛行機の撮影に行ってきました。
当日は、西からの強風のため横風用のB滑走路を使用していて、普段とは違う角度からの撮影でした。終日、10m以上の強風のために体もカメラも振られてしまい、手振れ補正機能よりも体振れ補正機能が欲しい感じでした。飛行機の方も風の影響を受けて揺れていましたので、乗る方も不安だったかもしれません。個人的には、撮る方でよかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城空港開港

2010年03月11日 | Photo (&Aviation)
以前から注目していた茨城空港が開港しました。
-------------------------------------------
茨城空港(茨城県小美玉市)が11日、国内98カ所目の空港として開港し、一番機が午前11時前、神戸空港に向け飛び立った。成田、羽田両空港に続く「首都圏第3空港」を掲げるが、定期便は韓国・アシアナ航空のソウル便と、4月に就航するスカイマークの神戸便の2路線のみ。航空需要が低迷する中、路線拡大という課題を抱えてのスタートとなる。橋本昌茨城県知事は同日午前、旅客ターミナルビルでのセレモニーであいさつし、「LCC(格安航空会社)というこれから増えていく分野で、日本の中で唯一しっかりとした対応をしているのが茨城空港。大きく育っていくよう頑張っていく」と述べた。
--------------------------------------------
定期便の路線が無いという事で心配していましたが、韓国ソウル便と神戸便の2路線が就航することになりました。地元は更なる路線の拡張を期待しているようですが、公共交通機関が整備されていないことと、国内の航空会社が苦境にあることから当面は難しいかもしれません。栃木県民(東部)の利用も考えると、航空会社も九州や北海道に路線を設定してみても良いのではないかと思います。現状の2路線のままであれば、関西に行く時は神戸線で良いとしても、九州や沖縄に行きたい人は、日本の地方空港へ多くの便があるソウル経由の方が速いかもしれません。茨城空港からの国内の移動にパスポート持参ということになるのかな。
ちなみに、関西方面の航空ファンにとっては、この空港が百里基地に併設されていることから基地見物に行くのに便利になります。もっとも神戸便は1往復だけで、9時35分着で10時35分には出発しますので、わずか1時間しか滞在できない(正味30分くらい)ことになります。
せめて朝と夕方の2便飛べば、航空ファン以外に観光客も確保できると思うのですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国サバイバル訓練 自衛隊敗北

2010年03月09日 | Current news
韓国のサバイバル戦で自衛隊が負けたそうです。
------------------------------------------
韓国陸軍が先ごろ日本の陸上自衛隊員と江原道・洪川の科学化戦闘訓練団(KCTC)でサバイバル戦を行い、勝利していたことが7日にわかった。陸軍によると、日本の陸上自衛隊に所属する2尉や3尉の隊員12人は4日午後にKCTCを訪れ、KCTC所属兵士らで構成された専門対抗軍12人と対決した。「K-1」発射機やヘリコプターなどのサバイバル装備で重武装した自衛隊員と専門対抗軍の兵士らは、実際の戦場に似た訓練場で追いつ追われつの攻防戦を繰り広げた。(中略)30分余り行われた戦闘で、自衛隊員は11人が体にレーザービームを浴び、1人だけが「生存」した。実際の戦闘であれば全滅に近い。一方のKCTC兵士らは、全員が無事だった。日本自衛隊のKCTC訪問は3年ぶり。韓国軍の装備や訓練場施設を視察した後、サバイバル戦体験を行ったという。【ソウル聯合ニュース】
---------------------------------------------------------------------
韓国の一部メディアは韓国軍の勝利を感情的に報道しているそうです。自衛隊はサバイバル戦の体験訓練だと言ってますが、それでも重武装していたわけですから、ゲームとは違う緊張感で行っていたはずで、その状況にもかかわらず、ほぼ全滅に近い形で負けてしまったので、これは率直に負けを認めるべきです。今回の訓練では「専守防衛」の自衛隊の本質、即ち敵地では戦う能力が無いということを見事に?証明してくれました。これで韓国の人達も自衛隊の有り方が判ってくれると思います。そういう意味では、良い交流になったと思うべきかもしれません。いずれにしても一市民としては、今後両国がこのような状況に陥らないことを願いたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオッカ引退

2010年03月07日 | Horse Racing
昨年の年度代表馬ウォッカが引退することになりました。
-------------------------------------------
ウオッカの引退発表…JRA G1最多タイの7勝(毎日新聞)
日本中央競馬会(JRA)は7日、中央競馬でG1最多タイとなる7勝を挙げたウオッカ(牝6歳、角居勝彦厩舎)の引退を発表した。4日にドバイ(アラブ首長国連邦)で行われたレースで8着に敗れた後、鼻出血が判明。角居調教師と谷水雄三オーナーで話し合い、引退レースだった27日のドバイ・ワールドカップは出走させずに引退することを決めた。ウオッカは昨年優勝したジャパンカップで競走中に鼻出血を発症した。ウオッカは07年の東京優駿(日本ダービー、G1)で、64年ぶりとなる牝馬での優勝を飾るなど海外を含めた通算成績は26戦10勝。08、09年度の年度代表馬に選ばれた。
-------------------------------------------
競馬場で競馬を見るきっかけを作ってくれた馬の引退は、とても寂しいものです。日本ダービーや天皇賞での素晴らしいレース振りは、ディープインパクト後のスターホースとして充分役目を果たしたと思います。記録にも記憶にも残る馬となることは間違いないでしょう。
今後、アイルランドで昨年の世界ランキング1位のシーザスターズと交配が行われるそうです。3年後?には、日本一のディープ産駒と世界一のシーザスターズ産駒母ウォッカの子供達のレースが日本で見られるといいのですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロマグロ禁止

2010年03月06日 | Current news
クロマグロが取引禁止になりそうです。
-------------------------------------------
クロマグロの禁輸阻止へ全力=農水相 (時事通信)
赤松広隆農林水産相は5日の閣議後会見で、13~25日に開かれるワシントン条約締約国会議で大西洋・地中海産クロマグロ(本マグロ)の禁輸案が議論されることについて、「(採択を)阻止できるように最後まで力いっぱい頑張りたい」と述べた。採否の行方については「負けたと最初から思っているわけでもないし、阻止できたと報告できる状況でもない」と述べ、数票以内の小差の争いになるとの見方を改めて示した。 
-----------------------------------------------
モナコから「大西洋と地中海産クロマグロの国際取引を禁止」という提案が行われ、これに対し日本政府としては、「留保」という立場を取るようです。留保の理由は、国内の「クロマグロ」産業維持のための方針なのかもしれませんが、世界の消費の8割を占める国が、大西洋や地中海のマグロについて、自国の利益を考えて反対するのはどうかと思います。確かに、鮨屋でマグロを食べている人達は、「クロマグロ取引禁止」ということになったら心配する人も多いでしょう。でも「クロマグロ」は食べられなくても、他のマグロは食べられるわけですから。それに回転鮨チェーン店では、時間が経って見栄えが悪くなった「マグロ」はどんどん廃棄処分されているわけですから、「マグロの価値」を改めて見直す意味で、禁止に賛成してもいいのではないかと思います。国内産業への影響もありますが、これは環境問題と捉えて「環境立国」らしい振る舞いをして欲しいと思います。消費者も「クロマグロ」が食べられなくなったら、他の美味しい魚を食べれば済むだけの話です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ立国 日本

2010年03月04日 | Sports
数年前に「技術立国」と言っていた政府が、今度は「スポーツ立国」を検討開始するそうです。
------------------------------------------
「スポーツ立国戦略」検討へ=文科省(時事通信)
文部科学省は4日、スポーツ政策の方向性を示す「スポーツ立国戦略」の策定に向け、具体的な検討を開始すると発表した。10日に第1回ヒアリングを実施し、北京五輪陸上男子400メートルリレー銅メダリストの朝原宣治、ラグビー元日本代表監督の平尾誠二、プロ野球前ヤクルト監督の古田敦也の3氏から話を聞く。今夏をめどに基本的な考え方をまとめる意向で、それまでにトップレベルの選手や指導者、スポーツ政策に詳しい外国の有識者らからのヒアリング調査を重ねる予定。鈴木寛文部科学副大臣はトップ選手と草の根レベルのスポーツとの間に「いかに好循環を生み出すか」を重要なテーマにしている。 
--------------------------------------------------------------------
カルガリーのオリンピックの反省なのか判りませんが、韓国や中国などが国を挙げてスポーツに取組んでいるのを見て、日本も同じようにやりたいのでしょうか。確かに国が環境改善でスポーツを支援することは良いことだと思いますが、スポーツはあくまで選手個人が主体であって、国が主導すべきものではないように思います。そういう意味で「スポーツ立国」というフレーズを掲げるのには、やや違和感があります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地検定 尻すぼみ

2010年03月02日 | Current news
ネットに面白いニュースが出てました。
-------------------------------------
ご当地検定生き残り難題 240余が乱立 受検者軒並みダウン (産経新聞)
平成17年ごろから始まった“ご当地検定ブーム”が、受検者数低迷に直面している。大阪府池田市の「池田学検定」は受検者数が3分の1になり、7日の第3回で幕を閉じることに。各地で乱立ぎみの検定は総じて受検者数が減少し、「定番でのブームは去った」との指摘もあり、生き残りへ新たな知恵が求められる。(中略)抜群のブランド価値でブームの火付け役となった京都検定も、受検者数の減少に見舞われている。第2回(17年)の1万2662人をピークに、昨年12月の第6回は1~3級合わせて5060人だった。大阪・茨木商工会議所の「いばらき何でも知っとこ検定」は17年、初回の受検者がわずか20人で、翌年から開催を見送っている。存廃の岐路に立っているのが、三重県四日市市の「ふるさと四日市検定」。3月27日に実施される第4回の申し込みは2月下旬になってもゼロ。5回目を行うかどうか近々決めるという。(中略)地域検定振興協議会(東京)によると、ご当地検定は全国で240あまり。協議会事務局は「検定の基本に立ち返り、どのような人材を選ぶのか議論がもっと必要」と指摘している。
-----------------------------------------
このニュースを読んで、全国には240ものご当地検定があることを知りました。こんなに沢山の検定あって、合格するとどのようなメリットがあるのかよく判りませんが、おそらく合格者には「人と違う」という知的満足度が得られるのではないかと思います。合格証をもらって、人に自慢できたり、話のネタにしたり、地元の観光ガイドボランティアとしての採用もあるかもしれません。この記事は、検定の受験者が減っているというニュースですが、検定なんて一度合格してしまえば、その後は受験する必要が無いはず。ご当地近郊に住む人達が受験するのだとすればパイは限られているわけだし、受験者数が減っていくのは自然な成り行きだと思います。「ブーム」継続に期待したようですが、世の中には勉強嫌いも多いので、ちょっと読みが甘かったかもしれません。検定を企画した人には、「マーケティング検定?」の受験をおススメしたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする