今日はホフマン物語再演の初日、幕があがるとそこはファンタジー。
オムニバス形式とも言えるこのオペラ、一幕一幕が独立しつつ密接な関係にあって捉え所が無いようで面白くて。
一度ピットからではなく客席でじっくりと見てみたいな。
幕毎の違いはそれぞれの女性の個性なのですが初演時の際立った描き分けが見事だっただけに今回はちょっとそれぞれのキャラが立ってなくて残念。小粒な感じにも見えます。
今回は全員女性は日本人と言う事で体格的にも小粒、ホフマン役のドイツ人テナーが大柄なので余計に小さく見えて。
もう少し自分の個性を全面に出してくれると幕と幕の対照が際立って来てもっと面白くなると思いますが。
まだ初日なのでこれから回を重ねるに従って掘り下げていってくれるといいな。
2幕はオランピア、コロラトゥーラにとって聴かせどころ満載の難役。
機械仕掛けの歌う人形という設定ですがまあ言うなればSFの世界ですね。
でもそんなロボットも近い将来出て来るかもしれません。
この前の愛・地球博ではトランペットを演奏するロボットが居ましたね。
ちゃんと空気の力で唇を振動させて音を出して指でピストンを操作、決められた通りの演奏しか出来ませんが疲れ知らずのロボットですからいくら演奏してもへたる事も無い。
噂に寄ればジャズトランペットの数原さんの演奏をインプットしてそのまま寸分違わぬ演奏をしていたとか。
ロボットでオーケストラを作って彼等に名演奏をインプットしてステージで演奏させる、なんて事になるんだろうか。
これはフルトベングラーとベルリン・フィルが大戦終結直前にベルリンで演奏した第九の再現です、なんて出来たら皆聴きに行くのだろうか?
そう言えば我が東フィルはロボットに指揮をしてもらった事がありました。
ソニーのキュリオ君でした、確か誰か巨匠の動きをそのままインプットされていたはず。
生身の人間がやってこその音楽だと思うのですが、だからこそ人を感動させる事も出来るはず。
オランピアは最後には壊れてしまいます、やはり機械は機械という事かな。
オムニバス形式とも言えるこのオペラ、一幕一幕が独立しつつ密接な関係にあって捉え所が無いようで面白くて。
一度ピットからではなく客席でじっくりと見てみたいな。
幕毎の違いはそれぞれの女性の個性なのですが初演時の際立った描き分けが見事だっただけに今回はちょっとそれぞれのキャラが立ってなくて残念。小粒な感じにも見えます。
今回は全員女性は日本人と言う事で体格的にも小粒、ホフマン役のドイツ人テナーが大柄なので余計に小さく見えて。
もう少し自分の個性を全面に出してくれると幕と幕の対照が際立って来てもっと面白くなると思いますが。
まだ初日なのでこれから回を重ねるに従って掘り下げていってくれるといいな。
2幕はオランピア、コロラトゥーラにとって聴かせどころ満載の難役。
機械仕掛けの歌う人形という設定ですがまあ言うなればSFの世界ですね。
でもそんなロボットも近い将来出て来るかもしれません。
この前の愛・地球博ではトランペットを演奏するロボットが居ましたね。
ちゃんと空気の力で唇を振動させて音を出して指でピストンを操作、決められた通りの演奏しか出来ませんが疲れ知らずのロボットですからいくら演奏してもへたる事も無い。
噂に寄ればジャズトランペットの数原さんの演奏をインプットしてそのまま寸分違わぬ演奏をしていたとか。
ロボットでオーケストラを作って彼等に名演奏をインプットしてステージで演奏させる、なんて事になるんだろうか。
これはフルトベングラーとベルリン・フィルが大戦終結直前にベルリンで演奏した第九の再現です、なんて出来たら皆聴きに行くのだろうか?
そう言えば我が東フィルはロボットに指揮をしてもらった事がありました。
ソニーのキュリオ君でした、確か誰か巨匠の動きをそのままインプットされていたはず。
生身の人間がやってこその音楽だと思うのですが、だからこそ人を感動させる事も出来るはず。
オランピアは最後には壊れてしまいます、やはり機械は機械という事かな。