goo blog サービス終了のお知らせ 

~生ごみ・野菜の輪と和をつくる~          じゃがいもの会(武蔵野市)

生ごみを資源として活用し、おいしく元気な野菜を作る循環を武蔵野市内で作りたい。都会でも出来ることはきっとあるはず!

春の作業が忙しくなってきました

2012-04-25 | 畑作業

 

4月25日(水)

畑仕事が忙しくなってきました。

畑の全景です.。耕地面積40㎡くらい。四方家に囲まれています。

      

まだ食べられるのでルッコラ(写真の緑の部分)残してあります。秋から本当に長いこと食べられて役に立ってくれる野菜、感謝です。

種取のために残していたわさび菜、一週間でこんなとうが立ってきました。

     

水菜の花

     

スナップエンドウ

     

3月に植えたじゃがいも(キタアカリ)ここまでになりました

     

 自分たちの畑のためと6月10日行なわれる緑いっぱいフェスタのための種まきが今日からスタート、忙しくなってきました。若い人が手伝いに来てくれるので助かります。コミセン庭で。

   


南町苗木畑公園 4月の花

2012-04-25 | イベント

4月25日(水)

じゃがいもの会の畑から5分の苗木畑公園、ここでできた落葉堆肥を使ってじゃがいもの会の生ごみ堆肥をつくり、この堆肥を使って苗木畑公園の花を育てています。メンバーもダブっています。それなのでここの花を時々紹介しています。 

                   アネモネ

      

 

            

                 シロヤマブキ

     

            ヤマブキ(八重)