goo blog サービス終了のお知らせ 

~生ごみ・野菜の輪と和をつくる~          じゃがいもの会(武蔵野市)

生ごみを資源として活用し、おいしく元気な野菜を作る循環を武蔵野市内で作りたい。都会でも出来ることはきっとあるはず!

固定種の野菜を植える

2014-12-08 | 肥料づくり

12月8日(月)

ここ吉祥寺東町の畑は宅地をお借りしたもので、にこにこ畑といいますが、その中に1坪くらいの一画、魔女ガーデンと言うスペースがあります。

ここにでは日本古来の固定種の野菜を植えたり、イベント用に花や種を育てるために使用しています。

今日はてるみさんがその魔女ガーデンに2種類の固定種の野菜を植えました。

      

と言っても食べるためではなく、食べる状態に育っている大根やカブを葉っぱを切りとってズボっと植え、そこから育った花や、種をイベント展示用に使うのが目的です。

あまり日の当たらない部分ですが、固定種の野菜を守るためにここの畑が役立てるのはうれしいことです。

                  植わったところ

      

          

この日来てみたら、寒くなって霜が降りたので、元気だった水前寺菜がしおれいました。早く植木鉢に移し変えて寒さから守ってあげればよかったです。

         

これは逆に晩秋からこの時期までこの畑で見られるうれしい風景です。

         

         



最新の画像もっと見る