3月28日〈金)
昨年に続いて、2度目の味噌作り作り講習会を開きました。
朝から5時間豆を煮ている間に、Mさんが食事を作ってくださり、みんなで食事しました。有機の素材を使ているので、そのものの味が本当においしいです。
豆がやわらかくなるのをまって、いよいよみんなで味噌作り。
やさしいFさんが保育係りみたいになってくださり、子どもも大喜び、お母さんもゆっくり味噌作りができて、Fさんに感謝です。
去年に続いて2回目、今年は近くの自然食品店「グルッペ」で、一括して有機の素材を買うことができました。思いつきで3種類の麹、米麹、玄米麹、麦麹、を買ったので、3種類の味噌ができました。
有機素材でちょっとお値段が高くなりましたが、去年と同様とびきりおいしいお味噌になると思いますよ。1kg当たり、ふつうの味噌800円、玄米味噌と麦味噌は880円となりました。
3種類作ると、手間もかかるし、どれを買おうか迷うので、来年からは年によって違う味噌を1種類ずつにしようと思いました。