~生ごみ・野菜の輪と和をつくる~          じゃがいもの会(武蔵野市)

生ごみを資源として活用し、おいしく元気な野菜を作る循環を武蔵野市内で作りたい。都会でも出来ることはきっとあるはず!

2回目の収穫祭

2011-01-21 | 収穫祭
   今期2回目の収穫祭をコミセンでしました。

   Tさんの作ったリースを飾りました。

       

この会はYさんの送別会を兼ねていました。Yさんは自宅マンションのベランダで
EMぼかしを10年間作り続けて下さっていて、出来たEMぼかしはコミセンに置き、
無料配布していました(南町エコの会の活動)。多くの人が利用し、その方たちに感謝
されていました。Yさん長いこと本当にありがとうございました。



この日は収穫したものだけでなく取り寄せている有機野菜の料理もあり、
持ちよりOKだったので献立は盛りだくさんでした。

     

     

     
    


   収穫野菜料理            使用した収穫野菜
      
     漬物                (日野菜  雪あやめ(蕪))
     シーチキンとマヨネーズあえ  (ルッコラ)
     厚揚げと鶏つくね煮       (聖護院大根)    
     ぶり大根             (大蔵大根)
     春菊ゆず甘酢          (春菊)
     フレンチドレッシングサラダ   (紅芯大根 ルッコラ 水菜)
     油揚げと煮浸し         (小松菜)
     豚肉人参と豆板醤痛め      (ターサイ)
     柿水羊羹            (柿)
     柚子ワイン           (柚子)
     グリーンジュース        (小松菜 水菜 蕪の葉) 
       バナナとりんごも入れて

   その他料理
     ほうとう
     白菜漬物
     甘酒
     クレープ
     甘酒
     芋饅頭
     干柿ワイン漬け

         使った野菜の一部
      


        

家族で収穫を楽しみに

2011-01-16 | お客様
畑の土地を貸してくださっている方に、収穫したお野菜をお届けしようと思ったら、
ご家族でいらしてくださいました。いらっしゃるなり「感動です」と言ってくだり、
とてもうれしかったです。
これまで生ごみ堆肥を作るばかりで、畑がなかったのですから私たちこそうれしい限りです。

今年一番と思われる寒い日で、ビニールシートの上にたまった水が凍って氷の板が
出来ていました。
       

収穫したものは小松菜、春菊、水菜、ルッコラ、ターサイ(写真)、
ブロッコリー、聖護院大根、紅芯大根、雪あやめ(蕪)、日野菜。
品数だけはいっぱい持って帰っていただくことが出来ました。
畑としては日当たりがあまりよくないので、大根類は余り育っていませんでした。
  

お腹がオレンジ色の鳥、「ジョウビタキ」雄が一匹やってきてお客様を歓迎する
かのように囀っていました。
            

ブロッコリーの葉が1週間くらい前からこの鳥に食べられています。
    

本当に寒い中ご苦労様でした。



落葉堆肥

2011-01-11 | 堆肥づくり
 堆肥を作る時に生ごみと落葉堆肥を1:1で入れていますが、苗木畑公園で
自分たちで作った落葉堆肥を1月から使い始めました。
 苗木畑公園で出来た落葉堆肥は昨年は約1.4トン、一昨年は1.7トン。
じゃがいもの会で回収する生ごみは1年で約1トンなので、使う落葉堆肥も1トン、
公園でも使うことを考えると落葉堆肥は足りません。
 苗木畑公園は大きなけやきの木が何本かある公園なので落葉はたくさんあり
ますが、堆肥場が2m×3mと小さいのでもう少し大きいといいなと思います。

 写真は苗木畑公園落葉堆肥場、今年1回目の切り返し作業です。
 欲張って堆肥場容積の180%くらい落葉を入れているので、作業が大変です。