10月31日(水)
クリーンむさしのを推進する会で武蔵野市内のコンポストガーデン(生ごみ堆肥で野菜づくりをしている畑)見学会を行ないました。こんなことができるようになったなんて武蔵野市もちょっと進歩かな!
参加者はクリーンむさしのを推進する会の生ごみチームの人、それぞれのコンポストガーデンの関係者市の職員は1人、など合わせて10人くらいでした。
見学したところは、
①武蔵野市ごみ減量協議会の畑(緑町、市民農園の一部)、
②さわやか農園(クリーンむさしのを推進する会の人が中心になってやっている集合住宅の庭)
③じゃがいもの会(吉祥寺東町の民間宅地)
④じゃがいもの会(吉祥寺南町の民間宅地)
⑤じゃがいもの会(市民農園)
まず最初に
①緑町にある市のごみ減量協議会の畑(2012年7月~ これ以前はクリーンセンター内で2年間)
6区画にわけ3区画を使っていました(1区画は市民農園と同じくらい・・約12㎡)
この日は人数制限があってクリーンむさしのの人だけ参加。私は前日30日に減量協議会のメンバーとして見学したので、その時の写真を載せます。
白菜、じゃがいも、レタスが立派に育っていました。今年はじゃがいもの発芽率が低かったそうです。
白菜は卵を生まれているので、虫取りを2日に1回、まめにしていらっしゃるとのこと。
②さわやか農園(北町集合住宅庭)以前からやっていましたが、今年からメンバーを増やし本格稼動
グループワークがよく、畑が初めての人もいますがみなさん一生懸命です。
手前から白菜、人参、大根、じゃがいも
水菜、ワサビ菜、チンゲン菜など。種を蒔いて育てた苗を植えてまだ日が浅い。
③じゃがいもの会 吉祥寺東町畑(民間宅地 現在60㎡位堆肥が入っている)
東西南北家に囲まれているので、日当たりが市民農園のようなわけにはいきません。
7月から土地をお借りし、生ごみを入れながら1ヶ月以上たったところから順番に種を蒔いています。
説明していて写真を撮り損ねました。気がついて最後に1枚だけ。
虫除けのため寒冷紗をしていましたが、昨日取り除き、やっと野菜が見えるようになりました。
20種類くらい植わっています。
④じゃがいもの会 吉祥寺南町の畑(耕作面積 40㎡位、3年目に入ったところです)
一番日当たりがよくないので、野菜が一番弱く、成長も遅く、虫にも食われやすいという結果が出ていました。今年は天候がよくなかったので特にそれがはっきり出ました。
それでも、土地がないことを思ったら、2年間本当に楽しませてもらって、感謝してもしきれないほどありがたい畑です。
今日の参加者
⑤じゃがいもの会 市民農園
日当たりがいいので野菜はとても元気です。今日は白菜についた虫を2匹取ってもらいましたが、虫は気にならないくらいで、なんとか元気に育っています。夏の名残の空芯菜がまだ植わっています。
同じ市民農園でじゃがいもの会のメンバーMさんの畑も見ました。
20種類くらいの野菜が植わっており、春にはじゃがいもの会の堆肥と段ボール法の堆肥で野菜の育ち方を比較し、、秋は段ボール法の床を腐葉土と竹パウダーで比較しています。
またここでは、生ごみ堆肥から元気野菜ができることを、多くの人にアピールしています。Mさん大活躍です。
最後に本宿コミセンで今日の見学の感想などを出し合い、今後のことなども話し合いました 。12時から1時の時間帯だったので、申し合わせていたわけではないのに、沢山の食べ物が持ち寄られて食べながらの楽しい会になりました。
土地の広さも、日当たり条件も、、生ごみの利用の仕方も違い、それぞれに特徴がありましたが、どこもがんばっており、何より今日の見学会で生ごみから元気野菜づくりの運動に拍車がかかったような気がしました。今後に期待!