シュシュといっしょに週末田舎暮らし

ジャックラッセルのシュシュ&ラブラドールのニコルと一緒に週末は房総で田舎暮らし

いよいよ梅の季節です

2016-06-11 23:46:14 | 田舎暮らし

【6月4日】

いよいよ梅の季節がやって参りました。

早く採ってと言わんばかりに実が生って、重さで枝が地面につきそうです。

今年の梅はいつもの年より赤い色が多くついていて、いかにも南高梅らしい。

上の方担当の夫は脚立で。

さらに上の方は、脚立を伸ばしてハシゴ掛け。

ふたりで休憩無し1時間半かかって、全部で約23キロ。

毎年収穫量を増やして、去年の20キロも超えました。

 

 

夜、夕食後に選別しました。

まずは青梅と黄色くなった梅に分けます。

今年の梅仕事は、梅干し、砂糖漬け、カリカリ梅、梅シロップ、そして梅ジャムの5品。

砂糖漬け、カリカリ梅、梅シロップは青梅で、梅干しは熟した梅、そして熟度関係なくキズがついてるのはジャムにします。

 

青いうちに採るとほとんどシミが無いのだけど、熟すほど黒い点々が多くなる気がします。

本当は梅そのものを食べる梅干しはキレイな方がよくて、エキスを出すシロップなんかは点々があってもいいんだけど、矛盾しますね。

以前は見た目を気にしていましたが、味には全く変わりないし、身体にも害があるものではないので、最近は全く気にしてません。

これも無農薬の証みたいなものです。

 

鳥取の義姉が梅サワーを作るのに欲しいと言うので青梅を5キロ送り、クニコさんに3キロお裾分け。

それでも残り15キロ。

作る容器、保存のビン等々も考慮して、考えに考え抜いた結果、梅干し8キロ、砂糖漬け2キロ、梅シロップ1キロ、カリカリ梅2キロ、梅ジャム2キロに決まり!

あ~あ、仕事(本業)忙しいんだけどね。

仕事の合間に梅仕事すべきか、梅仕事の合間に仕事をすべきか、それが問題である。

…ということもあって、ブログが後回しになったので R。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの収穫

2016-06-11 22:39:12 | 

先週末。

前回(先々週)に続き、ジャガイモの葉っぱも枯れてきたので、収穫しました。

奥に植えてあるメークインは、まだ花が咲いてるのもあって、葉も緑なので後日収穫することにして、今回は男爵です。

お~!過去最高の収穫量。

今まで種イモを超える量を収穫したことがありません。

一本に4、5個程度。それもピンポン玉くらいの大きさも入れて。

半分以上は収穫前に枯れたり、何者かに掘られたりで、まったくトホホな結果でした。

今回は収穫量が倍増するという、逆さ植えをしてみました。

普通は芽が出る方を上にして植えるのですが、下に向けて植えると上に伸びようと頑張って、強くなるらしい。

作戦大成功!ってとこでしょうか。

 

ピーマン、ナス、トマト、それぞれ実を付けはじめました。

 

********************************

庭の便り

ぽつんと咲き遅れた最後のクレマチス。

 

同じくクレマチスのテッセン。白い花びらと芯の紫色がとってもエレガント。

 

今、街中、公園、色々な所ででアジサイを見かけますね。

うちの庭にも4、5種類のアジサイが咲いてます。

これは真っ白な小花が集まってるアナベル。

 

柏葉アジサイは頭でっかちなので自分を支えきれず、

暴れまくってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実の生る木とジャム作り

2016-06-11 19:17:32 | 田舎暮らし

 

ポポーが、念願の実を付けました。(…ってこれも5月末の話ですが)

ポポー…食べた事ありますか?

私は無いんですよ。

カスタードクリームのような、とろ~っとして甘~くて美味しいらしいんだけど、傷みやすいのでなかなか流通しないみたいです。

もう5、6年前に植えて、果樹の本によると4、5年で結実するそうなので、そろそろタワワに生ってもよさそうなんだけど。

この親指大の実をたった1個つけてる樹はこれです。

剪定してないので、お~ば~け~な感じです。

2~30センチで一本5000円もした木を2本買ったんです。

カスタードクリームの味を求めて。

頼むよ、ポポぉぉぉぉ。

 

去年植えた温州ミカンには花がびっしり付いてます。

柑橘類の花は、とってもいい匂いなので、花だけでも楽しめます。…いやいや実もちゃんと欲しい。

 

実の生る木の分類でよろしいでしょうか。

一度も実を食べた事ありませんが。

繁るだけ繁って実を付けないバナナの木が、玄関前と庭の奥と真ん中、の3箇所ありましたが、今はこの一番奥にあるのを残して切りました。

切りましたって言ったって、これだって切りましたのに、また出ましたのよ。毎年毎年どんどん増えてます。

フィリピンの方ではバナナが病気にかかって大変らしい。

こんな時こそうちのバナナが実を付ければお手柄なのにねぇ。

 

こちらは正真正銘、実をタワワに付けてる実の生る木。ジューンベリー。

この木の上に屋根を付けちゃったので、頭が屋根につっかえて、苦しそう。

生きようとする力が実をたくさん付けさせてるのか、今年はいつもよりかなり多めです。

生食して、残りはジャムにしました。

  

ユスラウメはそんなに甘くておいしいってほどじゃないけど、見た目は最高!

これに騙されちゃうのよね。ちょっと酸っぱいし、味が薄め。

なので、ジャムにしました。

 

ドッグランの中のワイルドストロベリー。

庭に出ると、甘~いイチゴの香りが漂ってます。

 売ってるイチゴより酸っぱいので、これもジャム。 

これだけ出来ました。(保存瓶が無かったので、熱いジャムを取りあえずカップに保存。)

3種の実は、ジャムにすると更にそれぞれ特徴のある味になって、どれも甲乙つけがたい美味しさでした。

 

********************************

 庭の便り

うすいピンク色が、蒸し暑さを忘れさせてくれるハツユキカズラ。

 

同じ仲間のゴシキカズラも、葉っぱだけで色とりどりなので、花が咲いてるみたいできれいです。

 

今の季節、あちこちで咲いてるドクダミ。

けっこう可愛い花ですよね。葉っぱもハート型だし。

この花の欠点は、名前とニオイだね。

 

いつも広いエリアを独占して咲くホテルブクロ。

大好きな花なのに、今年は数本しか咲きませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の収穫

2016-06-11 17:35:36 | 

玉ねぎの葉っぱが黄色くなって、収穫の時期を迎えました。

え?今頃?

す…すみません。これ5月最後の週末です。ブログの投稿を怠っていたもので…。

ん?ニンニクじゃないの?ってほどちっちゃいタマネギです。

シュシュの足と変わらないくらい…の。

 

じゃあ、ニンニクは?

これも葉っぱが枯れたので抜いてみると…。

ん?ラッキョウじゃないの?ってほどちっちゃいニンニクです。

玉ねぎは毎年こんなもんで、大きくなったためしがないんだけど、ニンニクはショックだわ!

毎年売ってるのより大きいのに。

このニンニクは、去年収穫したニンニクから種を残して植え付けたので、それがいけなかったのかな?

後日夫が、せめてニンニクの醤油漬けだけは作りたいと、せっせと皮むきをして、ご飯茶わん半分ほどでした。

 

ソラマメも不作です。

前回試しに採った後、たったこれだけです。

去年はこのカゴいっぱいあったのに。

夫のビールのつまみ、2回分。

数は少ないけど、実は大きくて甘くて美味しかったから、まあよしとしよう。

 

豆と言えば、今年もスナップエンドウとサヤエンドウはどっさり収穫して、どっさり食べました。

これも葉っぱが枯れてきたので、撤収しました。

 

ひょろ~り伸びたアスパラガス。今年はまだ食べられません。

 

トウモロコシの間引きをしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする