P.S.出雲から 八雲立つ空へ-SP(Special Performance)

「八雲立つ空へ ~出雲空港写真ギャラリー~」を陰日向に支える、いわば増加燃料タンクのような存在です?

タラップ車を並べてみる 1/400

2021-04-15 21:49:03 | 1/400で行こう復活版

もう少し経ってしまったけれど、八重の桜を見つけた。
このふわふわっとした感じがすき。
先週末から、マスターズで盛り上がりました。15番で奥の池にハマったと
きには、心臓止まるかと思った。シャウフェレが16番で池に落としてトリ
プルとなったところで時間切れ。あとは車内でスマホを聞きながら出勤。
18番のバンカーへ落としたところからは、車を止めて観戦。
本当に涙した。本当に良かった。
毎度おなじみやなかデジタルファクトリーさんが送り出したタラップ車。
過去にメーカーから出ていたものと並べてみましたが、差が歴然。気持ち
大きい気もしますが、他の出来がこれなので唯一無二の存在として評価し
て良いと思います。ちなみにカバーの角度差で、737用とA320用の2種類
をリリースしてきましたが、汎用化(例えば差し替え)しなかったのは、
ディティールを重視したためだそうです。まあ、他所にあるものを作って
も仕方がないから、妥当な判断でしょう。
ちなみに一番左はヘルパの1/500。一時期はこれしかなかった。となりはBB
製のGSEセットから。はっきり言ってヘルパの劣化コピーの拡大版。
中央の2台はDW製で、雰囲気はかなり良いです。階段が伸縮できるという
のも画期的で、今でも通用する唯一の製品でしょう。

さて、どの機材に使えるか試した方は多いようですが、どうせならナロー
ボディー機をガッツリ調査してみようと思い、こうなりました。
ざっと出しただけでこうなった。ちなみにサブタイプは基本1機に集約し
ています。
どれがどの機材だか、テストできそうです。
ちなみに
こんなかんじ。意外と分からない機種がありそうな。
著名機でモデルがあるものだと、あとなんだろう。コニー、エレクトラ
のロッキード勢が無いな。Bac111とかFokker、Vickers Viscountもおらん
な。でもそれくらいでは? 
737用はTu-154にも使える。全然違和感ないですね。
逆に737でもメーカーによっては填まらないです。同じスペックなはずな
のに、727とか707でも填まらないことがあります。コレは仕方がないで
すわ。
他にもCV880にも使えます。
ターボプロップ機やリージョナルジェット機はやはり胴体が低い位置にある
ので、填りません。実機も多くの場合はタラップを内蔵しているので、外付
け車は使わないですね。
面白いのはコレかな。
Bristolブリタニア。ターボプロップ旅客機の最高傑作と呼ばれる美しい
機体。BOAC が日本線にも投入したらしいが、当方はイギリス、コスフ
ォードの保存機しか見たことがない。

ちなみにA320用が案外使いみちがない。757,IL-62は大きすぎて駄
目であった。コンコルドも胴体が細くいまいち。使えるのはVC-10、DC-8
シリーズあたりである。

ということで、非常に精巧なモデルだが使用できるものは限られるのも事
実。こんなものまでモデル化していただいたのはありがたいが、これがど
うしてもほしいという人はさほど多くないのかもなあ。制作の手間とクォ
リティーを考えるとけして高くはないのだけれど、一般的な価値観からす
ると高く見えるかもしれない。実際、喜んでツイッター等にあげているの
もヘビーコレクターだけですしね。(ちなみに、今も在庫があります。需
要はその程度なんだなあと思うと、複雑な心境です。)