タケシのブログ

日常のいろんな事を書いていきたいと思います。

六日市病院開院35周年、六日市苑開設5周年 式典

2016-05-11 23:44:27 | Weblog
吉賀町民六日市体育館にて13時から開会する。QCサークル発表会が開催
リハビリテーション室のサークル活動完了報告書、統一した評価を全ての
対象患者に実施できるようにする!テーマ選定の理由は現在、各スタッフ間
において無経験年数や職種、問題点に対する考え方の違から評価項目が画一
化されていない。など、技術レベルの標準化を目指していくために今回の
ターマ選定に至った。2。は事務部のロト6キャパオーバー中、テーマは現在
事務所の情報伝達不足により、部署間で問題が多発している。情報伝達の遅延
誤報が招く状況を打開したい。それにたいする。要因の解説 検証 対策の立案
実施 報連相が出来るも含めてコミュニケーション不足を解消すべく3年計画で
レベルアップすることを目指す。3。安全推進チーム、テーマ、コケナイ排泄を
目指して! テーマ選定理由 昨年度の取り組みとして、車椅子移乗の研修を
行い車椅子移動時のケガなどの減少に努めた。また、27年度上半期においても転倒
転落の報告数が他のアクシデントの報告数よりも多いため、取り組む必要があると考え
た。現状の把握、患者入所者様が転倒の場所、病室、居室内で転倒時の行動、排泄転倒
の行動等要因の解析してマニアルほを作成した。4。サークル名安心してください。
飲んでますよ。部署 診療部、診療協力部、看護部、テーマ 内服自己管理の基準を
作りたい~多職種連携による服薬支援プログラムの作成と運用~
テーマ選定理由 六日市病院に入院する多くの患者様はご高齢であり、ご高齢になると
認知機能の低下により薬の飲み忘れや、飲み間違えが生じることが多くなってきます。そのような方々
を入院中に内服自己管理が可能か否かを評価する基準がなく、それぞれの看護師の自己判断により
看護師管理にするか、患者管理にするかを決めていました。そのため統一した評価を作成し、評価
に応じた対応を行うことで、より充実した退院支援を行えるのではないかと考えテーマとする。
現状の把握、目標の設定、要因の解析、重要要因の検証、対策の立案、対策の実施、効果の確認、標準化
の管理、反省と今後の課題。今回患者への内服自己管理の支援を多職種で連嶺して行うことで様々な
視点から患者の支援を考える機会となった。患者本人の薬が忘れずにしっかり飲めているという認識と、
実際はかい離する場合が見られた。今回認知機能検査と実際に患者に薬を管理してもらっての評価を
行ったが、今後も評価のわ方法については検討むしていく必要があると感じた。またフローチャート
についてもわかりやすいものへの修正を再度検討したい。第8回QCサークル発表会大会大変に良く出来て
います。吉賀町を始めこの周辺を取りまく市町村の住民の為に日夜健康監視して頂きましてありがとう
ございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする