おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日は「YouTubeアドラー心理学専門チャンネル 」づくしの1日でした。
そこで「YouTubeアドラー心理学専門チャンネル 」に関係する2つのことをお伝えします。
1.昨晩配信の「YouTubeアドラー心理学専門チャンネル 」のこと
2.4月提供の「YouTubeアドラー心理学専門チャンネル 」の4つのコンテンツ
1.昨晩配信の「YouTubeアドラー心理学専門チャンネル 」のこと
昨夜配信の「【アドラー心理学】内向的な性格をどうしたらいいか?」」をご提供。

14分弱で次の3つを柱に語っています。
・内向型 VS. 外向型
・内向的な人の持つ強み
・内気を建設的に使うトレーニング
私を含めて内向的性格で過去に悩んでいた人、今でも悩んでいる人は結構いますね。
内向的性格の人を勇気づける内容のYouTubeです。
YouTubeのご視聴は、こちらから
↓
https://youtu.be/_cC2rLPBvk4
■内向的な人を勇気づけてくれる本の紹介です。
『静かな人の戦略書』(ジル・チャン著、神崎朗子訳、ダイヤモンド社、1,650円)
・静かな人は「表面より本質」を重視する
・「じっくり聞く」という特殊能力
・冷静に「小さなミス」を見つけだせる
・大人数より「一対一」で深い関係をつくれる
・観察者で、リーダーで、集中力がある
・静かな人が「もっとも周到」なことは多い
・静かな人の「バックハンド」の威力
・完璧な準備で「質の高い」仕事をする
・「謙虚さ」こそが成功をもたらす
など
静かな人(内向的な人)は、底知れぬポテンシャルを秘めていることを教えてくれる本です。
2.4月提供の「YouTubeアドラー心理学専門チャンネル 」の4つのコンテンツ
昨日の午後は、井手敏郎さん(一般社団法人 日本グリーフ専門士協会 代表理事、写真右)をスペシャルゲストに迎えて、永藤かおるさん、岩井俊憲単独のものを含めて4つのコンテンツを収録しました。

4月6日配信 ALIVEの紹介 永藤かおる

4月13日 スペシャル対談 井手敏郎さん(一般社団法人 日本グリーフ専門士協会 代表理事)×岩井俊憲

4月20日 大切な人・身近な人を亡くした方に起きていること ~グリーフケアへの入り口~ 井手敏郎さん(一般社団法人 日本グリーフ専門士協会 代表理事)

4月27日 タロット占いはライフスタイル分析に役立つか? 岩井俊憲

■「タロット占いはライフスタイル分析に役立つか?」については、4月29日(火・祝)開催のアドラー心理学ゼミナールでも触れます。
◆「質疑応答とフリートークの会」
講師:岩井俊憲(ヒューマン・ギルド代表)
日時:2025年4月29日(火・祝)時間:11:00-13:00
受講料:2,200円(税込、要予約、会場参加の方は当日支払も可能です)
開催:ハイブリッド型
詳細確認及びお申し込み
会場開催 https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1260
オンライン開催 https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1261
※講師からの内容説明※
岩井俊憲やアドラー心理学に寄せる質問にお答えし、ヒューマン・ギルドの設立40周年に関連して、岩井がここ数カ月に考えていることをお話しします。
質問は事前に info@hgld.co.jp へご連絡いただければ幸いです。
■今後の「YouTubeアドラー心理学専門チャンネル 」の配信日(土曜日の21:00~)とタイトルは、次のとおりです。
配信日 タイトル
3月24日 アドラー心理学で考える「人生で壁に当たったときに乗り越える方法」 永藤かおる
3月31日 アドラー心理学Q&A第5回 勉強するのに集中力に欠けています 岩井俊憲
4月6日 ALIVEの紹介 永藤かおる
4月13日 スペシャル対談 井手敏郎さん(一般社団法人 日本グリーフ専門士協会 代表理事)×岩井俊憲
4月20日 大切な人・身近な人を亡くした方に起きていること ~グリーフケアへの入り口~ 井手敏郎さん(一般社団法人 日本グリーフ専門士協会 代表理事)
4月27日 タロット占いはライフスタイル分析に役立つか? 岩井俊憲

(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー> 3月の花(17)
