大晦日

2023年01月28日 | 日記

一月も下旬に入りましたが、記事の方はまだ大晦日。

のんびりとしたものです。

四条通にある田中彌さんのウインドウです。

いつも目を引く置物を展示してあります。

今回は干支のウサギを中心とした置物の展示でした。

羽子板もしっかりと展示されていますが、置物の方に目が行きますね。

京の台所といわれる錦市場、大晦日の割には時間帯のせいか混雑の程度はさほどでもありませんでした。

おせち料理の素材などがあるのかと思いましたが、意外とありませんでした。

各家庭で作られのでしょうかね。

さすがに大晦日の京極通りは人もまばらです。

まぁ、歩いているひとは、観光客の方の様ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除夜

2023年01月06日 | 日記

八坂神社のおけら参りには早い時間に行き、一度ホテルに戻りました。

出直して新年が明けるころを見計らい、知恩院に向かいました。

この時間には、八坂神社周辺は車両規制で歩きに(歩行者天国のようです)なります。

知恩院の新門には、我を含めて観光客がいっぱい。

山門前を照らすナトリウム灯の色反映してか、山門が金色に映えます。

ゆっくり参道を進みますが、金色の門がどんどん大きくなります。

しかし、鳴っているはずの除夜の鐘の音が聞こえません。

山門前は結構な人です。

除夜の鐘の見物には、事前の届け出が必要なようです。

この山門前まで来ると、ようやく小さく鐘の音が聞こえてきます。

それもちょっと意識しないと雑踏に揉み消されてしまうような大きさでです。

TVの中継で見るといかにも大きな音の様ですが、実際にはこの程度の音なんですね。

円山公園に入ると鐘の音が少し大きく聞こえます。

なぜか、焼き栗の出店があり、繁盛していました。

ものはついで、買ってきました。

これが美味いのです。

驚きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おけら参り

2023年01月04日 | 日記

コロナが世上を賑やかにしてはや三年、お上も通り一遍の対策でお茶を濁しています。

しまいには、規制なしで、もういいや「どうにでもなれ」との事でこの年末年始、それじゃと

八坂神社おけら参りを見に行ってきました。

感染症の怖さはどこ吹く風、大勢の観光客が往来していました。

わたしもその一人(笑;

京都の行事で、まずだめだろう(行けないだろう)と思っていた二つの一つが、このおけら参り。

もう一つは、五山の送り火です。

今年の正月は、この一つが消えました。

時間的には早めに行ったのですが、西楼門前は人で溢れていましたので、正門の南門から入りましたが、結構の人波でした。

門のすぐそばでおけらの種火があり、皆さん縄に火をつけていました。

人の話を聞いていて面白かったのは、観光客でしょうが「この火はどう消すのか」そばの人に聞いていました。

「私も初めてで、知らない」とか、笑いですね。

でもところどころにちゃんと消火用の水がはいったバケツの様なものが用意されていました。

皆さん行儀よく、並んで順番待ちです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする