中宮寺と夢殿

2017年04月18日 | 日記

法隆寺というと外せないのが、中宮寺と夢殿でしょうか。

最も美しいとされる弥勒菩薩で、京都広隆寺とならび称されるのがこの中宮寺の弥勒菩薩でしょうか。

広隆寺の菩薩様は国宝第一号、そして中宮寺の菩薩様が国宝第二号です。

 

今でこそ見られなくなりましたが、以前広隆寺の菩薩様は本当に間近で拝見する事が出来ました。

そのため、その美しさをじっくりと鑑賞する事ができました。もっとも現在はだめですが・・

 

ですが、中宮寺の菩薩様は私の知る限りでは、間近で拝見する事はできませんでした。

これは現在も同じです。

 

実に美しいと、写真や映像で紹介されても、その美しさを実見することは難しそうです。

ゆえに、遠くから「ふ~~ん」と見るだけで終わってしまいます。

 

暗い空間に置かれて、遠くから眺めて、もっとも美しい菩薩様と蘊蓄をテープで流されても、なかなか納得のいくものではありません。

 

多くの方々が同様の感想をもっているかと思います。残念なことです。

 

こちらは、武道館のモデルとなった夢殿です。

均整のとれた美しい建築物です。

もちろん中には仏様が鎮座しております。

 

平安時代の仏像と違い、あぁやっぱり飛鳥だなぁといった印象を受ける仏像です。

一番の違いは平安期の仏像は木造ですが、飛鳥期は銅製という事でしょうか。

 

一見すると、何ともいえない歴史感が漂ってきます。

これが、この夢殿はじめ法隆寺の魅力なのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良といえば 法隆寺

2017年04月01日 | 日記

前回の慈光院は、奈良観光バス7時間コースの一番最後の拝観寺院だたっと思いました。

近鉄駅前の奈良観光バスの乗車券売り場は、昔から変わってはいないようです。

バスの乗り場もシンプルで、乗車券売り場の前から乗り込む形になります。

 

やはり奈良というと有名所は、東大寺と法隆寺ではないでしょうか。

このコースは、最初に法隆寺に向いました。

拝観寺院で一番遠いのが法隆寺で、セオリーどおりまずは一番遠いところへ向かいます。

 

出発時間も10時と少し遅めの時間設定です。

これは、法隆寺の拝観が終わると丁度昼時で、法隆寺で昼食をとるための時間に合わせているようです。

奈良を訪れた事が数年ぶりとなれば、当然法隆寺に足を運ぶのも数年ぶり以上となります。

法隆寺前の参道の風景は以前とあまり変化がないようですが、南大門をくぐると「おや こんな感じだっただろうか」と・・・

南大門に対峙する国宝の中門は工事中でテントが掛かっていたことも違和感の要因かもしれません。

 

少々横道ですが、コースでの拝観寺院の改修が多いことに少し驚きました。

大講堂を背景に、五重塔、金堂と並び立ちますが、観光のオフシーズンのためか境内は静かだなといった感じでした。

 

その恩恵か、ガイドさんについて回らなければなりませんが、混雑はなく落ち着いて仏像などを見る事ができました。

 

平安以降の仏像に見慣れていると、飛鳥時代の面長なお顔を拝顔すると、やっぱり大陸系だなと感じてしまいます。

建物に鎮座している仏さまは、御多分に漏れず撮影禁止です。

そこで、表から見える面白部分に目が行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする