日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
エコなgoo、環境goo大賞、決定!

【ちょっと一息】








株式会社リコー「社会環境ポータル ガイアイア」
です。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
goo、13周年を迎えましたよ。







をクリックしてくださいね。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
武蔵関付近の桜。




西武新宿線、武蔵関~東伏見間




武蔵関公園の桜
です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
初、花畑牧場、生キャラメル。

【ちょっと一息】



花畑牧場 生キャラメル


















◆「花畑牧場」を探すなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お弁当の定番、柿の葉寿司

【ちょっと一息】





柿の葉寿司







中谷本舗 ゐざさ(場所は、iタウンページ!





◆「柿の葉すしを探すなら、goo!」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑魚亭、伊勢丹吉祥寺、冬の大北海道展で売る。













雑魚亭(場所は、iタウンページ!)
◆北海道展でおなじみの雑魚亭を探すなら、goo!









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
何度行くのか?!初詣(神田明神)

【ちょっと一息】



神田明神詣で。(場所は、iタウンページ!)
(4日に行けず、5日になりましたが)













◆「茅の輪」を調べるなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
武蔵野吉祥七福神めぐり、断念。
【ちょっと一息】
結局、やっぱり観てしまいました、箱根駅伝
。
5区で「山の神」東洋大の柏原くん、またまた力走、激走で、区間新記録、往路、優勝です
。
これを観て、誰もが「私もジョギング、始めよう」と。トレーニングウェアに着替えて、近所を走られる方、いらっしゃいませんか
。
私もそのくちでした。ちょっくら着替えて、吉祥寺の武蔵野八幡宮まで行ってみようかなー、と。ついでに2回目の初詣でも。
そう言えば、最近、新年企画として、各地で七福神めぐりが企画されていますよね。
武蔵野市でもありました
。
武蔵野吉祥七福神めぐり。(情報を探すなら、goo!)
ではジョギングで回ってみようかとチャレンジ
。
まずは、武蔵野八幡宮(場所は、iタウンページ!)。

やっぱりこの時間でも参拝客が多く、中に入れません
。ここには、大国様。
次に、延命寺へ。(場所は、iタウンページ!)

ここでは、寿老人。延命長寿ということで、父の長生きをお祈りしてきました。

が、ここ最近の運動不足が祟って、2ヶ所目でギブアップ
。
そもそもジョギングで巡ろうという試みが最初から無理だったのかもしれません
。
歳相応の動きを心がけようと。無理は怪我の素ですよね
。
◆各地の七福神めぐりを探すなら、goo!










武蔵野吉祥七福神めぐり。(情報を探すなら、goo!)
















◆各地の七福神めぐりを探すなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
謹賀新年、近所に初詣。
【ちょっと一息】
新年、明けましておめでとうございます。
昨年中は、ブログを観ていただきありがとうございました
。
今年も、ちょこちょこ綴っていきますのでよろしくお願いします。
人ごみを避けて、初詣は、ご近所のお宮さんへ。
西武新宿線武蔵関駅付近の
天祖若宮八幡宮(地図は、タウンページ!)

いつも通勤時に横を通っています。地味で派手さはありません。
年に1度、秋にお祭りがあり、屋台なんかが出るんですよね。

元日の今日も、ご近所の方々がお参りに来ていらっしゃいました。
深大寺へ行こうと思っていたんですが、結構、人が多く
、参拝までに1時間弱は掛かるかもとのブログ情報もあり、混雑を避けて、本当のご近所でまずは済ませてしまいました
。
皆さんにとって、良い一年でありますようにお祈りします。






天祖若宮八幡宮(地図は、タウンページ!)









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
なまこストラップ、高騰で危機!
【ちょっと一息】
青森出身の友人がくれたお土産
。
変な形の携帯ストラップ。
なんじゃ、これー!(写真左)

青森限定 天然 なまこストラップ
青森県産の乾燥なまこをそのまま使用しております、って。
使用上の注意書きがあって
天然なまこ(干しなまこ)を使用してありますが塗料が塗ってありますので食べることはできません、って、
誰が食べるかいっ!
ということなんですが、このなまこストラップが危機的状況にあるんです
。
今年7月に発売以来、青森県内で「キモかわいい」と超人気、即日完売らしいんです
。
1個1000円なんですが、県産のなまこの価格が急騰
、1000円では採算が取れないと企画した青森市で、値上げしていいものかどうか、苦慮しているんですって
。
それに禁漁期前に仕入れた在庫も底を尽きそうだそうで、値上げは避けられないかもね
。
写真の右は、漁業用浮き玉。これもお土産に2つもらったんです。1つは家に、もう一つは会社に置いています。
仕事も家庭も沈まず、繁栄するというものなんですって
。ありがとうございます。
◆「なまこストラップ」を探すなら、goo!



なんじゃ、これー!(写真左)

青森限定 天然 なまこストラップ


天然なまこ(干しなまこ)を使用してありますが塗料が塗ってありますので食べることはできません、って、
誰が食べるかいっ!












◆「なまこストラップ」を探すなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新東京タワー「東京スカイツリー」、さらに高くなる。





スーパードライホール










新東京タワー
東京スカイツリー





191m
なんですって。



「自立式電波塔として世界一を目指し検討を重ねた結果、このほど最高高さを
634m
に決定しました

とのこと。今より3倍も高く






◆「東京スカイツリー」を調べるなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
緑のgoo、緑のカーテンよりも楽にエコ貢献。





「2020年までに1990年比25%の温暖化ガス削減を目指す」
と大見得を切った日本。各家庭でも努力をしているつもりなんですが、一番のネックは冷房による電力の高い夏

緑のカーテン
は、来夏ますます増えるでしょう、と。



と言う内容。


緑のgoo


gooに変えていただき
右上にある、デザイン変更で、
緑の「g」をクリック。

画面デザインが、緑に変わります。


普通に検索
をしてみてください。

gooの収入のうち、15%を環境団体に寄付する
プロジェクト(詳しい内容は、こちらをクリック)をやっています。
使うだけで、環境貢献
(実際は広告をクリックしてもらわないと駄目なんですけどね)
できますよ。


緑のgooのブログパーツ
(こちらをクリック)
を貼ってもらえませんか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
いちご煮、八戸を味わう。




いちご煮


(お店の情報は、iタウンページ!)
の缶詰です。









◆いちご煮を調べるなら、goo!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
浅草、今半本店。

【ちょっと一息】



今半本店(場所は、iタウンページ!)

に行ってきました


焼肉定食

にしました。





今半本店
今半別館
浅草今半
人形町今半
代々木今半
です。
◆「gooWikipedia記事検索」で調べること、できますよ!
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
gooでも、ピンクリボンキャンペーン。
【ちょっと一息】









◆gooピンクリボンキャンペーンはこちら!













◆gooピンクリボンPhotomemoはこちら!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |